ポイ活を本気で行っている40代おっさんがポイントのみでS&P500に投資してみる

PR

プロフィール

top223

top223

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.20
XML
テーマ: 投資信託(312)
カテゴリ: 投資


【2025年4月時点での共通ポイントの利用について】

1.投資への利用状況

​​楽天ポイント​
楽天証券 NISA成長投資枠で投信購入​
Vポイント
SBI証券 特定口座で投信購入​
Ponta
SBI証券 特定口座で投信購入​

PayPayポイント
PayPayアプリ内で、ポイント運用​
dポイント
投資への利用なし​

2.投資に利用していないポイントについての所見

​​ PayPayポイント
PayPay証券を開設してもいいけど、PayPayアプリ内で
ポイント運用を行っているから、 このままでまぁいいか。 ​​
dポイント
そもそも、dポイントがたまることはほとんどないから、
このままでまぁいいか。

【2025年5月15日プレリリース】

三井住友カードとソフトバンク、デジタル分野における包括的な業務提携に合意

PayPayと三井住友銀行、三井住友カードの連携事項

③ 「PayPayポイント」と「Vポイント」の相互交換を検討





​​ ​!!? ​​​




PayPayポイントは、Yモバイル&ソフトバンクAirで、
毎月貯まる!

 ↓

これからは、PayPayポイントをVポイントに交換して、
SBI証券で投信を購入できるようになる!

 ↓

このままポイント運用を続けるか、SBI証券で投信購入
するか、うれしい悩み(≧▽≦)

【dポイントについて】

PayPayポイントも投信購入に利用できるようになったし、
dポイントだけこのまま投資に利用しないのも、なんか
すっきりしない。でも、dポイントはほとんど持ってないし、
どうしよっか。


【結論】

​​ マネックス証券を開設し、dポイントも
投資に利用することにしました。
​​


サイト開設2周年の記念として、マネックス証券も開設して
ポイント投資することにしました。ただし、dポイントは、
ドコモユーザーでもないしdカードも持っていないので、
本当に貯まりません。獲得手段は、dポイント「のみ」貯まる
お店でdポイントカードを提示して貯まる、または
ポイントサイト独自のポイントをdポイントに交換して貯まる
だけです。なので、数か月に1回、数百円程度投資できれば
良いほうだと思います。

まずは、これまで貯まったポイントでS&P500を購入しました。




初めて知りましたが、マネックス証券でのポイントを利用した
買い付けは、
​期間限定のdポイントも利用できるんですね。​
これは楽天証券にはない機能!これは楽天証券でも実装してほしい!

次にマネックス証券で買い付けを行うのはいつになるか分かりま
せんが、せめて半年後にはまた購入したいと思います。


投資信託ランキング
投資信託ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.20 23:55:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: