全12件 (12件中 1-12件目)
1
ここ数日は、Wiiの『戦国無双』をプレイ中。以前、購入して放置中だったが引っ張り出して数日やってみてようやく面白さが分かってきたゲームですので実際の歴史とは矛盾する部分もあるが多分、歴史に興味は持てると思う。本日、7月最終日いよいよ明日から中3は夏期講習。明日から本当の意味での受験勉強のスタート。中3の夏は勉強に全てを捧げて欲しい一生に一度の高校受験人生の方向性を決める天下分け目の戦いいざ決戦
2012年07月31日
7月もまもなく終わる...期末テストを終え7月に入り、中1クラスは新たに2名の新入塾生を迎えた。これで中1クラスは30名満席となりました。中2クラスも32名定員満席となっております。中3は例年通り、夏以降の入塾をお断りさせていただいております。よって中学部は本年度の募集を終了致します。ありがとうございました。
2012年07月28日
仕事がら、お昼から出社するわけだが駐車場に屋根が無いので午前中の間に太陽を燦燦と浴びて車の中は灼熱地獄...そんな茹だる暑さを忘れるために車内で最近発売されたを聴きながら通勤。前から書いているように岡村さんファンの俺としてはテンション上がる。そういえば先日、書いていた『赤めだか』の再読を終えお次は『ファイティング寿限無』を読んでいる。落語とボクシングというおかしな組み合わせだが純粋に面白い青春小説。さて、中2は2学期の中間テストで小数の掛け算・割り算を出題すると宣言されたらしい。小学5年生の算数の単元ホンマに出るんかなと思いながらも一応対策。(こういう時、臨機応変に対応できるので桑中生限定でやっていて本当に良かったなとつくづく思う。)こういう事はできる・できないではなくて覚えている・覚えていないかの問題。思い出しさえすれば絶対できるまた中1・中2はここ数回、思考力養成プログラム実施中。残念ながらこればっかりは中3になって伸ばそうと言っても正直もう手遅れ小学生~中2までの間にいかに伸ばすかだと思う。現に小学生でもバンバン中学生用の思考力検定問題を解いている。言うまでもなく小学校時代の学習アプローチが最重要。例えば、昨日は中1Aクラスは中2用の思考力検定問題を2題出題。一斉に配布して解けたら持ってくるというルールスタート前に『おそらくY大が一番最初に解くよ』って俺が断言した。皆は俺がただ単にY大に冗談でプレッシャーかけてるだけだと思って笑っていたが俺は確信を持って言っていた。だって小学部から長い付き合いの中で俺が様々なアプローチで思考力を伸ばすようなカリキュラムを組んできた。断言したとおりY大がダントツ1番で2題正解クリア小学校時代の学習はボディーブローのように後から効いてくる。
2012年07月25日
昨年11月、喉頭がんのため他界した落語家立川談志師匠最近ふと思い出して昔読んだを再読。談志師匠が弟子(談春)に語りかけるシーン『お前に嫉妬とは何かを教えてやる』と云った。『己が努力、行動を起こさずに対象となる人間の弱味を口であげつらって、自分のレベルまで下げる行為、これを嫉妬と云うんです。一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。本来なら相手に並び、抜くための行動、生活を送ればそれで解決するんだ。しかし人間はなかなかそれができない。嫉妬している方が楽だからな。だがそんなことで状況は何も変らない。よく覚えておけ。現実は正解なんだ。時代が悪いの、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。現実は事実だ。そして現状を理解、分析してみろ。そこにはきっと何故そうなったかという原因があるんだ。現状を認識して把握したら処理すりゃいいんだ。その行動をおこせない奴を俺の基準で馬鹿と云う』(「赤めだか」P116抜粋)この言葉、何度読んでも突き刺さる。よくみる光景だからだろうかたとえば、努力して成績が上がった人間に対して先日もとある子は『あいつはすげー頑張っていた。次のテストは俺もあいつに負けんように頑張ろう!』と素直に相手を認め、実際行動に移している。とある子は嫉妬して嫉妬して嫉妬して嫉妬して...終わり行動をおこせない奴を俺の基準でも馬鹿と云うしかし談志師匠は最後の最後まで談志らしい 2011年11月21日に喉頭(こうとう)がんで死去した立川談志さん(享年75)が、生前に自分で戒名をつけていたことがわかった。長男松岡慎太郎さん(45)と長女弓子さん(48)が23日夜の記者会見で明らかにした。 戒名は「立川雲黒斎家元勝手居士(たてかわうんこくさいいえもとかってこじ)」亡くなる1年前の高座ではこう言っていた。「誤診だった。初期の子宮がんだってんです」
2012年07月19日
7/16日(月)は祝日の為塾はお休みです。
2012年07月14日
期末テストが終わり2週間が過ぎた...この前の火曜日中1クラスの授業後AクラスのYきが歴史のテキストを引っ張り出し次の中間テストの勉強を始めていた。周りを見渡すと他にもチラホラと次の中間テストに向け動き出している。次の中間テストは3ヵ月後3ヵ月あれば人間は変われる。それは間違いないが問題はそれを持続できるかどうかだ。才能とは、情熱を持続させる能力のこと宮崎駿<アニメ監督>頑張れ
2012年07月13日
●本日、中1クラス及び小6クラスの成績報告書を郵送致します。(中3クラスは学校にて校内順位が出ますので郵送はございません。)7月から中1クラスに新入塾生が合流。卒塾生Hの妹これからガッツリ鍛えます。さてこれで中1クラスは29名となり満席まであと1名満席となり次第、募集を終了致します。(期末テストにおいてSクラスはクラス平均が約440点、Aクラスはクラス平均が約380点となっております。途中入塾の際は期末テストの得点を基準にいずれかのクラスに参加して頂きます。ただし現得点がクラス平均とあまりにもかけ離れている場合はお断りさせて頂く事もございますのでご了承下さい。まずはご相談下さい。)●中1クラス残席1名です。●中2クラス満席の為、募集を停止しております。●中3クラス 7/31(火)をもちまして本年度の募集を終了致します。●小6クラス定員に達しておりますので、募集を停止しております。現小6の方は来年度の新中1クラス(桑中生限定)の先行予約を承っております。●小5・小4クラスは昨年度も実施しました夏休み短期コースの募集を7/9(月)から開始します。詳しくは7/9(月)ブログ上にて
2012年07月07日
小6テストが終了した。英語・算数・社会3科目300点満点の勉強バトル採点を終え…トップは300点満点キターッ凄過ぎて採点していて手が震えた。。。最強
2012年07月06日
中2クラスの結果が出揃いましたので本日、成績報告書をご家庭に郵送致します。ご確認願います。中2は英語の頑張りが際立つ塾生の75%が90点以上Kた2連覇おめでとう個人的に褒めてあげたいのはまずAクラスでいえばMえちゃん休憩時間も授業後も真剣に集中して黙々と頑張っていた姿をみているので本当に嬉しい。TがHき次回からSクラス。おめでとう。SクラスでいえばTっかんMかんちゃんこの2人の頑張りが目立つ!!!上位6位までを改めてみると2年前の小6塾内テストメンバーが5人ランクイン。小学時代の勉強経験が非常に重要である事がよくわかる。ちょうど小6クラスは塾内テスト真っ只中テスト前は真剣に覚えるまで勉強する。当たり前の事を当たり前にできるようにしていきたい。昨日は小6木曜クラスのテスト算数の採点を終えた首位と最下位の点差は56点...本日、金曜クラスの算数・社会テスト前回、塾内テスト総合順位上位5人のうち4人がこの金曜クラスのメンバーである。今から楽しみである。
2012年07月06日
中3は全体的に伸びているエースは相変わらずエースであった。熾烈な学年トップ争いを繰り返すことにより毎回、成長を感じる。Yなも頑張ったな。そして何よりAクラスHちゃん 45点UPHか 72点UPYき 75点UPKる 77点UPなど成績の伸びに正直驚いた
2012年07月04日
6/8の記事中1は先日クラス替えが行われた。俺も予想してなかったが小6から通っているHがAクラスとなった。とは言え今回のテスト塾生の約80%が420点以上だから点数も団子状態。順位も1点差で並んでいたりする。Hは国語が原因。それを本人が認識して先週からひたむきに勉強している。今日も授業後黙々と23:30まで国語の勉強をしていた。小6の頃から通っている多くのメンバーとクラスが分かれてもふてくされることもなくあきらめることもなくいじけることもなくずっと上を見て一人で勉強している。今日、その姿を見ていてなんだか感動してきた。必ず次のテストで好成績を取ってほしい。努力した者が報われることを切に願う。願いが通じHが16人ごぼう抜きで塾内3位へこれだから勉強は分からない。帰り際に俺が『おめでとう』と言うと『あの時のくやしい経験のおかげで成長できました』と素敵なカッコ良いセリフを吐いて帰っていった。悔しさをバネに一人進化した。進化といえば、もう一人AクラスのMちゃん450点越えおめでとう前回の結果や悔しさを前向きに捉え、行動を変えた結果だと思う。数名気になる子もいるが全体的にみると中1クラスは奮闘してくれた。約半数が430点以上Mは今回も470点を超え安定感が出てきた。Sちゃんも前回の体調不良から復活して2位につけた。競争は続くあきらめてリタイアしない限り…競争といえば今週は小6クラスが第2回塾内テストの真っただ中こちらも熾烈な争い勃発中。小学時代から競争に慣れてもらい強い心を育みたいと思っている。頑張れ
2012年07月03日
私、テストに関してあーだこーだ言いたくないが今回の中2数学テストに関しては一言物申したい。ただ、テスト作成の先生が特定できるためここで詳しくは書かないが原稿用紙5枚分ぐらい不満・疑問点に関して書ける…今回のテスト範囲は等式の変形と連立方程式の計算迄トコトン練習して皆頑張って解けるようになっていた。遡ること5年前現大学1年生が中2の頃同じく等式の変形と連立方程式の範囲のテストであまりにも学年平均が低く翌週再テストが行われたことがあった。そのテストを引っ張り出してほぼ同問題をテスト直前に実施したが、みんなスラスラ解けるぐらいにまで成長していた。それでも今回は解けなかった…テストを見たら原因は一目瞭然何より一番の不満は解けるようになり自信を持ち数学が得意になり好きになりかけた芽を摘んでしまったことであるおそらく学年平均はかなり低いことだろう。
2012年07月02日
全12件 (12件中 1-12件目)
1