彩りの道

彩りの道

2017.09.07
XML
カテゴリ: 節約
​​​​​我が家には、浴室乾燥機を付けています。


これって、家を建てるときにオプションだったので、

「浴室乾燥機」

つける?

つけない?

で、ちょっと意見が割れました。






購入前から

「浴室乾燥機って使うと電気代が高くなるよね~!」

って、まわりから言われていたにもかかわらず、


はたまた、じつは洗濯乾燥機も持っているにも関わらず、

  • 浴室のカビ対策に!
  • 雨天続きの時にさっと衣類を乾燥させたい!
  • 洗濯乾燥機では、タオルは良いけれど木綿の服はシワシワになるから雨の日にはどうしても乾燥機付きの浴室で干したい!



雨の日には、ここぞとばかりにガンガンに使用していました。


でも、いざ調べてみたら、電気代が高くなるということが判明!

電気料金が気になり始めた私・・・・。


どのくらい高くなるのかというと、

エネチェンジというサイトによると、

​​ 7倍以上の電気代 ​​ がかかるとのこと・・・。​



​​だいたい、私は1回につき、3時間くらいはつけっぱなしです。

これって、ヘアドライヤーをそのまま使いっぱなしってことなんだとか。


一瞬、空いた口がふさがりませんでした。。。(ガーン!!)


でも、うちの中には部屋干し用の道具がないんです。

出来るだけ不要なものは減らしたいんです。


そこで、浴室乾燥機の節約方法について調べてみました!

そしたら、こちらの2点が見つかりました!


まずは、

  • ​​浴室の余分の水分をふき取る。​​

浴室用のワイパーがあると便利です♪

我が家のワイパー





楽天さんで購入しました★

見た目もシンプルで、使い終わってそのまま引っかけておいてもなんだか気にならない感じが良い♪
場所も取らないので、私は気に入ってます♪


​​ ​​​
結露とりワイパー スクイージー スキージー スクイジー 結露取り お風呂場 お風呂掃除 浴室 洗面台 洗面所 バスルーム 鏡 壁 天井 窓ガラス 水垢 カビ防止 水滴 窓拭き ワイパー シリコンゴム 送料無料 ティディ tidy Squeegee おしゃれ 結露


次に

  • ​​浴室を締めっぱなしにしない!​​

これって私も知らなかったのですが、
実は、換気をよくするためには空気の流れを作っておいたほうがよく乾くらしいのです!

なので、ドアか窓を数センチだけ開けておくとより、早く乾燥するので
乾燥時間が短縮になり、電気代が節約になるということです!


ひとまず、今までほったらかしにしていた電気代のチェックをしてみたいと思います!


家を新築にするときって、
自分好みに出来ることもあるけれど、何かしら悩みますよね~。



<我が家を新築した時にオプションで設置したもの>

★シーリングファン ​​
★ダイニングボード(食器棚)

参考までに☆彡

お読み頂きありがとうございました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.13 13:46:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Irodorinomichi

Irodorinomichi

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

(17)

インテリア

(1)

引越し

(1)

趣味

(10)

節約

(3)

ひとり言

(8)

お役立ちネタ

(6)

キャンプ

(4)

生き物飼育

(6)

キッチングッズ

(0)

お買い物

(12)

(13)

在宅で仕事をするということ

(0)

家庭菜園

(0)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: