みぶ~たの日記

みぶ~たの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みぶ〜た

みぶ〜た

サイド自由欄

カレンダー

コメント新着

kopanda06 @ Re:岩手の物産展(06/09) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:岩手の物産展(06/09) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
Photo USM @ Re:岩手の物産展(06/09) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木9〕を…
ふうママ1130 @ Re:岩手の物産展(06/09) New! こんにちは。 そばっちって言うんですね。…
reo sora @ Re:岩手の物産展(06/09) New! そばっち、真っ黒だけど可愛いです。^^ …

お気に入りブログ

大阪万博で爆発が起… New! 歩世亜さん

あじさい:バスガイ… New! エム坊さん

シャチョー!きたよ… New! 細魚*hoso-uo*さん

あっという間の1週間… New! ふうママ1130さん

お買い物戦利品と有… New! ∂ネコの手∂さん

2016.09.03
XML
カテゴリ: ランチ
先日久々、5人でランチをしました。
最近必ず話題になるのが、
親の事(認知症)・子供の事
今回の話題の一つ、親や身内の認知症により
後見人になった話。
親ではなく(すでに両親とも他界)伯母 の後見人になったOさん。
伯母様は独身で1人暮らし。
白内障の手術の時、彼女が付き添ったのですが 
その時、伯母様の手首の骨折が判明。
本人は気が付いていなかったようで、
その治療で思いのほか入院が長引き
少しずつ痴呆が進んでしまいました。
退院後は段々と色々な事が管理できなくなり
Oさんが後見人になりました。
その手続きは煩雑で、介護認定の手続き他、色々お世話をしています。
今ではほとんど寝たきりで、食も細くなっているそうです。
他にも甥や姪が数人いて、近くに住んでいるわけではないのに、
何故面倒な後見人になったか聞いたところ
「男性は仕事があるから、難しいでしょ。」
 「私が子供の頃母親はどこにも連れて行ってくれなかったし
物も買ってくれなかった。
でも、伯母は時間があれば、連れ出してくれて、
その時、思い出の品を買ってくれた。
その事が心に残っているので、恩返しかな・・・」
彼女の言葉に
プチ感動
伯母様は地域のヘルパーさんに見守られながら
生活しています。
病院や施設に無理矢理入らず、
自然のままに生活している事は
とても理想的だと思いますが、
Oさん曰く
「自分の親だったら、心配で無理にでも 病院に入れていたかも。
でも、自分ならこの自然に任せたままが良いかな。」

  
もう一人、対照的なKさん。
認知症を患っている自分の母親は
自分の家の傍のホームに入っています。
彼女は頻繁に会いに行き、兄弟がいますが
彼女が後見人になっています。
とても良いホームで何も問題がないのですが
問題はご主人のご両親。

ご主人は長男なので、数年前、認知症が疑われるご両親の
後見人になったのですが
ご両親の近くに住んでいる実の姉がその事に対して猛烈に反発し、
無理矢理その姉が後見人となり
その後は一切ご両親に合わせず
どうしても会いたい時は弁護士を通すように指示してきたそうで、
ご主人は親と話す事も自分の実家に行くことも
許されないそうです。
ご主人が後見人になっていた時の
もし何かあった時は、財産を半分に(間違っていませんよね)
が気に入らなかったようで
それ以来全ての事に対して攻撃的だそうです。
きっと、御主人のご両親に何かあっても
連絡一つ来ない(姉からは以後、絶対会わない・話さないと言われている)
と思う。
あまりの仕打ちに、ご主人と二人で泣いた。
と言っていました。
姉弟なのに、なんて理不尽な・・・
色々ありますね~
色々と・・・ 
難しい年代です



なかなか手の込んだ、バランスの取れたランチ
201609031201609032
201609033
次回は子供の事です。
応援ありがとうございます 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.03 23:17:17
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: