一杯のお茶に幸せを感じます。
今日のお茶は,ディンブラにジンジャーをいれていただきました。
発酵調味料 何を作っていますか?
私は数種類常備しています。
15年くらい前でしょうか 塩麹が流行って
真似して作って
あまり活用せず・・・
麹の良さが今ひとつわからなかったのですよ
それから 本格的に学び始めました
科学的な裏付けがあり納得ですね!
YouTubeなどでレシピはあっても
そこまでしっかり教えてくれるのは
やはりレッスンフィーが必要になると思います。
美味しさと栄養と酵素の使い方
私の料理は簡単
玉葱糀
を常備しています。
コンソメ入らずですよ
まず かぼちゃを レンチンします。
2人用なら1/8 -1/6個でいいかな。
3,4人なら 1/4個でしょうか
フープロやミキサーで ガー!っと 砕きます
多少固まりがあっても美味しいです。
豆乳 300ー500ml(人数で変わります)
それに 玉葱糀を大さじ1入れます。
沸々したら出来上がり
10分かからずポタージュができます
かぼちゃは
甘・酸/温性 脾・胃に帰経します
補気作用があります。
冷え性で胃腸が弱い方にも。 栄養学的にもビタミンA カロテンたっぷり 食物繊維たっぷり
カリウムたっぷり
豆乳
甘/平 肺・胃 肺に滞った余分な熱を冷まし潤す作用。 口や肌の渇きがあるかた。補血作用。低血圧の方にもおすすめ(血圧が上がるという意味ではないです)気を補い気血の巡りをよくしてくれます
本日はこんな1日でした。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
明日も変わらない朝がきますように
↓こちらに参加しています。よろしかったら私に顔にポチ!いただければ幸いです。↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
不整脈 Oct 12, 2025
10月の薬膳・肺をいたわる Oct 11, 2025
金曜日は講座の準備 10月ですが小豆粥 Oct 10, 2025
PR
Category
Freepage List
Keyword Search
Calendar