ね~さん流

ね~さん流

PR

Profile

乃春

乃春

Calendar

Archives

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 20, 2010
XML
無料だからって盛り盛りと朝食をいただきまして、元気に出立。8時。

てくてくと乙川ほとりを歩きまして、まずは寄り道を。

岡崎城へ登城でござーるっ

 かいも~んっ!!!

まぁ、朝がお早かったので開門はしておりませんでしたが、うっとりと天守を眺め、苔むした石垣に萌え~なワタクシでしたのん

そして、城内の 龍城神社 にお参り。

龍城神社は家康を祀った東照宮の一つでもあり、 岡崎城を築城したさいに龍神が現れ、城の井戸から水を噴出させて天に去っていたと伝えられています。
以降、天守に龍神を祀り、城の名を龍ヶ城、井戸の名を龍の井と称し、後に岡崎城で徳川家康が誕生した際にも金色の龍が現れたと言います。



その後は、最寄りの「岡崎公園前駅」より「宇頭駅」へばびゅーんと。今日は何事もなく到着(笑)。9時半前。

早速旧道へ出まして、ひたすらひたすら歩きます。西へ西へ、えっほっえっほっえっほっほ~いっ




 あ”っ!!!ノー○ラでござんすよっ!!!

今頃気づく

朝食にふらっと無防備(?)に行ってしまい、そのまま忘れて出かけちゃったんだ。わははー、ウケる。

ま、いいや、どうせわかりゃしねぇやっ(笑)。え!?




30分程進みますと 「永安寺」 。ここには 「雲竜の松」 があります。

樹齢300年のこの松はクロマツですが、一般に松の主幹は直上して伸びるのに対し、これは横に伸びて広がる形状を持っています。
地上から1.5mのところで幹が三つに分かれ、それぞれが地を這うように伸びており、まるで 雲の中をゆく竜のような姿 から名付けられました。


keitaiimage01

 こぉれはまた、実に見事な松でござるなぁ・・・

さらに進み 「来迎寺の一里塚」 を過ぎると 「知立(ちりゅう)の松並木」 にさしかかります。

この松並木には 両側に側道がある のが特徴で、広重の絵にもあるように 馬市の際、馬を繋ぐため


池鯉鮒(首夏馬市)

keitaiimage02
側道のある知立の松並木と馬市之跡碑

その先、込み入った銀座商店街に入りますと、

池鯉鮒(ちりう:知立)宿だよっ、お池ちゃんっ!!!

桶狭間の戦いで落城したと言う「知立城」跡 を寂しく眺め、155号をくぐりまして 知立神社 へ寄り道休憩。

その少し先には徳川家康の側室で秀安の母、 於万の方誕生地である「総持寺」 があります。12時。


知立神社


総持寺に於万の方誕生地碑




 ・・・つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 25, 2010 10:54:17 AM
コメント(0) | コメントを書く
[東海道五十三次:往路] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: