全212件 (212件中 1-50件目)
おつかれ!まずは先週のことから。久しぶりに揃った6人でスノボに行ってきましたよん。場所はアルツ。いつものアルツ。いつものコース。いつものカレー。でもそれがいいんだよねぇ。みんな去年よりもうまくなった!まぁ90%オレのおかげだろう(笑)でもそんなオレ、この後やらかしちまうんだよね。夕方。程よい疲れ。凍えながらみんなで駐車場へ向かう。車の前に到着。さてと鍵を開けるか~カギ、カギ、カギ?ん?あれ?こっちか?ん?あれ?ちがう。じゃこっちか?ん?まさか・・・ない!!!そうなんです。落としちまったんです。車のキーをゲレンデに!心当たりはあった。それはケータイ。普段ゲレンデへは持ってかないのに、この日に限ってキーと一緒にポケットの中に入れてた。で、ある時コースの終わりの平坦なところでD21から電話が掛かってきた。"ロイヤルホームセンターの買い物券が当たったぜ~いいだろ?"ってわざわざ(笑)たぶんその時に落とした。やらかした。D21やってくれるぜぇ。オレは完全にやられたぜぇ。放心状態で頭が真っ白とはこの事ですな。焦ってるからキーの事はもう諦めて帰りの新幹線、もしくは宿のことを考えてた。そしたらhirrossyが"とりあえずインフォメーションセンターに電話してみたら?"んな広大なゲレンデの中から見つかるワケが・・・"あるってさ"マジ!?拾ってくれた方。心から感謝致します。てなわけで、みんな凍死することなく無事に帰れましたとさ。あ~良かった。とにかく最近やらかし気味だなぁ。入社式の時といい今回といい。で、今さらだけど近くの神社へ初詣に行ってきました。何事もなかった事への感謝と今年の願い事。------------------------------------------------------------金曜日に会社から辞令が出ました。かなりの確率で転勤だろうと言われてたのですが、運がいいのか悪いのか千代田区某所への勤務となりました。覚悟は決めていただけにちょっと拍子抜けな感じだけど、正直ホッとしました。いろいろグチを聞いてくれたみんな、ありがとう!これも感謝だね。そしてこれからは・・・みんなわかってるよね?(笑)よろしく!
2008.01.27
コメント(3)
おつかれ。最近サボリ気味だなぁブログの更新。昨年末から今日までほとんど仕事しか記憶にない。休みの日も飯食ってる時もキャバクラ行っている時もシ・ゴ・ト!スケジュール通りにならないことに少々嫌気がさしてる。生活がこんなにも仕事に左右されていいのか?今は愚痴しか出てこない。来月に大きな波が来る。乗るかのまれるか。後ろ向きで悲観的になってる。友達も言ってたけど、この年になると諦める事の方が多い。確かに。日曜、ほったらかし温泉に行ってきた。あの夜景は何度見ても感動する。あの時間だけはその景色に圧倒されるだけ。前向きに考えないと、どんどん負のスパイラルに陥りそう。あの夜景みたいな輝かしい日々を!!!!!!(なーんてな。ちとカッコつけてみた)
2008.01.17
コメント(3)
おつかれ!久しぶりの更新。みなさんお元気でしたか~?オレはとゆーと、インフルエンザの注射打ったし体調も万全であります。話変わって・・・金曜は飲み過ぎた。体育会系のノリにのまれた。22時に神田を出たのは覚えてる。でも気づいたら南千住で転がってた。もう0時半。次の日はスノボだっつーのに。こーゆー時はKUSAタクシー。頼りになるねぇ笑そんで昨日。今シーズン初滑りin丸沼高原去年と違い雪がたくさんあって、ゲレンデ見た瞬間テンション思い出すのに精一杯だったけど楽しかったなぁ。あともう1本はいけたけど、大人の余裕ってヤツですか?やめといて良かった。おかげで筋肉痛まったくナシ。やっぱり冬はいい。雪がいい。でも心は晴れてほしい!雲行きは怪しい。仕事のバカヤロー!!!それに気持ちが負けてるオレもバカヤロー!!!
2007.12.16
コメント(8)

オツカレ!ただいま那須から帰って参りました。前の会社の同僚(社内恋愛!)2人の結婚式。結婚するって聞いたのは会社辞めてしばらく経ってから。当時付き合ってるのも知らなかった。いきなり報告してきやがった!まったく~。そして今日。11月11日午前11時大安吉日。2人はキリストとたくさんの人達に祝福されて、無事に結ばれました。末永くお幸せにそうそう。出席者の中にちょーかわいいこがいて。笑遊びの師匠夫妻様16歳になったら迎えに行っていいですか?笑結婚式は何度でも呼ばれたい。幸せのお裾分けもらいに。
2007.11.11
コメント(4)
みんな、おつかれ!昨日はヒロシ・タカオ・KUSAの合同誕生会in双葉・ニューヨーカー。3人もいるとプレゼント選びが大変だ。そもそもヤローがヤローの3人分のプレゼントを買いに行くって、冷静に考えてみたら気持ち悪いでもloftに行ったら5分であげるモノ決めてた!我ながらいい選択だったと思うまっ、オレはプレゼンターですから(笑)それにしてもみんなそれぞれの性格が出たチョイスで面白いなーと思った次は忘年会かな今日は朝から宇都宮。帰りの東北道館林先頭に25kmの渋滞。ちょっとグッタリ。明日から一週間八王子で研修。う”~ん。明日のことは明日考えよう!
2007.11.04
コメント(6)

おつかれー。先週の火曜から6連勤で今日はやっと休み(一日だけ・・・)その貴重な休みをこれで使ってしまったよ。東京モーターショー。2年に1回の車祭り。混んでる中で車を見ようとしても疲れるから、あまり行きたいとは思わないんだけど行ってしまうんだよね~。だから前々回から実車ほどほど、カタログ集めて終わりってことに決めてる。これだと大体滞在時間は1.5時間くらい。それで十分。今回の主役はコレみたい日産GT-R。この周りは月曜だってのに、すごい人・人・人みんな会社行けよ(オレもか)オレはやっぱこっちのがいーなー997型ポルシェ911GT2。確か2600万円也。こっちの方が遥かに希少だと思うんですけど・・・すんなり写真撮れた。ちょっとあったらいいなーと思った車がコレダイハツのマッドマスターC。デリカスターワゴンを小さくしたような感じ。どこでも入っていけそうなサイズがイイ!行ってきた感想。やっぱ面白くない、ちょっと後悔。でも次も行くと思う。笑
2007.10.29
コメント(3)
おつかれ!平日休み。しばらくは続きそうだ。嫌だな。今日は幕張に行ってきた!せっかくだし元同僚とY'sでランチと思ったけど、上司に会うと気まずいので止めといた。(MTGの下までは行ったけど。笑)目的はアウトレット。久しぶりの買い物。有楽町はすごく混んでるみたいだし、少しでも節約したいからやっぱりここがイイ。いいのあったよ!2点お買い上げで13000円なり。一週間ぶりに動かすGOLFVR32。まだ体に馴染んでないっていうか乗せられてる感じ。思ったより燃費が良くてお利口さん。もう1000kmになるし馴らし運転は終了。そろそろ本領発揮してもらうかな!
2007.10.15
コメント(2)
おつかれ!最近は夢の中に仕事が出てくる。まったく。ONとOFFの切り替えもできなくなっちまったのかなぁと思う今日この頃今年は恒例の無茶苦茶旅行も参加できないし。強制的に仕事が一番優先になってる。(考え事も)早くペースをつかんで、研修期間を終わらせたい!話は変わって・・・家に新しい車がやってきた小さくて重い、黒いヤツ。これからよろしく!
2007.09.30
コメント(2)
おつかれ、ただいま。5日間の研修から帰ってきました。毎日あったテストのせいで、今はもう眠くて眠くて。その研修の初日に事件は起こった・・・。中央線から新宿で京王線に乗り換えドアが閉まった時、ある事に気が付いた。あるハズの物がない!そうなんです、中央線に忘れ物をしちゃったんです。いつものバック。普段持ちなれていないスーツケースに気を取られて、網棚に置いたの忘れてた。財布も社員証も研修テキストもその中。マジ焦る。笹塚で降りて、なんとかケータイだけはあったから関係者に連絡を先に済ませ、再び新宿駅中央線ホームにダッシュ~!!駅事務所に駆け込みその事を伝えると、「もうだいぶ時間経っちゃったね~。」それでも立川駅で捜索できるかもしれないと聞き、心配しながら待ってると「ダメでした~。」次はどこの駅で捜索できますかと聞いたところ、「うーん、高尾」ん?高尾?高尾!!!!!それから30分後。高尾で発見の連絡。とりあえず無事でホッとする。で、行ってきましたよ。高尾。ないと話にならないから(苦笑)おかげで大事な初日だっていうのに2時間半の遅刻。おかげで一生の思い出になりました。ちょっと浮かれてたな
2007.09.14
コメント(4)
おつかれー。えーっと、週末は・・・金曜日。2月から半年間お世話になった会社と8月いっぱいでサヨナラ。で、そんな私のために送別会を開いてくれた。たった半年しか居なかったワケで・・・会社に貢献できたのかはわからないけど、私にとっては他の職場の雰囲気・進め方を経験でき、貴重な経験となりました。ありがとう!土曜・日曜日。その入社に備えて宇都宮へ髪切り。車がないからオヤジに頼んでウィッシュさんのご登場。この前KUSAとCVTの調子がおかしいという話になって、ウチのはどうなのか注意して走ったけど、ぐわ~んはわからなかったなぁ(笑)でも他のことに気づいた。PやRからDにいれた時のショックがだんだん酷くなってきてる。ボディ全体が震える感じ。前はこんなんじゃなかった。hajiよろしくな~ここ最近になってだんだん緊張してきた。落ち着かない。7日からは今までとは全く違う仕事が始まる。頑張ってこー
2007.09.02
コメント(8)

おっつかれ!昨日売ってきましたよ、ハリアー。最後のお別れの時には涙と思い出が走馬灯のように・・・流れなかったな~笑でも、いろんな思い出がある。そもそも買った理由が思い出深い。でもそれは過去の事。あるべきトコロにない寂しさはあるけど後悔はない!これからのオーナーさん、大切にしてあげてください。次のステージへ!!
2007.08.27
コメント(2)
おつかれ。突然だけど、発表します!ハリアーと来週でサヨナラすることに決めました。ここ半年ほど考えていたけど、ついに決断する時が来たみたい。金銭面において、ガリバーが出した金額はかなりの条件だと思う。後はオレ自身がどうしたいか。正直、手放したくはない。特に不満はないし、3年半も乗ったから愛着もある。でもそう考えれば考えるほど、乗り越えなければいけない壁に思えてくる。まっさらな状態で新しい仕事に望みたい。そーゆー気持ちの方が勝ったって感じ。我ながら不器用なヤツだなぁと思う。ちなみに次の車は車種も時期も未定です。遊びに行くときは誰か乗せてってちょーだい。よろしく。
2007.08.19
コメント(4)

お疲れ!まずは13日のことから。AM1:00に出発して向かったのは富士山5合目。久しぶりに朝日を見たいなーと思い順調に向かってたら(車内はもちろんSMAPの朝日を見に行こうよ。笑)、富士スバルラインの入り口まで来てガビーン!!お盆休み中はマイカー規制のためタクシー又はシャトルバスじゃないと登れなくて、そのシャトルバスも前日の11時で終わってるという。潔くあきらめ、次は流れ星を見るために河口湖・本栖湖へてか行く途中運転しながら、初めて流れ星を見た。願い事なんて考える間もなく消えた。もっとこの時間が長くなりますようにと、頼めばよかった。すっかり朝になり、伊東にある"高原の湯"でひとっ風呂してから伊豆半島一周スタート!海と青空ですっげー爽やかなのに、道路はすっげー渋滞。なんとか2/3周をクリアして西伊豆に着いた時には、もう夕方だった。でもそれは予想通り。この景色を見たかったから!人生の中で一番キレイな夕陽だった。ちと感動しちまった。流れ星に始まり、朝日に浮かぶ富士山、本栖湖の虹、夏の空と海、西伊豆の夕焼け。もうこれ以上のものはない、きっと!昨日はいつものメンバーと茨城・日立の海へ行ってきました!先週のバーベキューキャンプだけじゃ、みんな物足りなかったらしい(オレも)とにかくよく笑った。KHも言ってたけど、心の底から笑えた。日立の海が良かったとかそーゆーのはどーでも良くて、このメンバーと一緒に行って楽しかったという事がとても大切で、この先の思い出として残るだろう。みんなのおかげで最高の夏だわ!!
2007.08.15
コメント(4)
お疲れ。久しぶりの更新。土曜日曜と茨城へ海+バーベキュー+キャンプに行ってきました。YとSが企画して、いつものメンバーと新しいメンバーを加えた個性が強いヤツだらけの総勢13人という大人数での旅行となりました~!金曜PM10:00。なぜか緊張してる初参加KHから"ちょっと打ち合わせしない?"と電話。って別にすることないだろ?と言いつつ、まんざらでもないオレとKHは近くのドトールに行って、Hが来るまで名ばかりの打ち合わせ。(なぜか話題は高校時代の部活話)AM1:00。やっとHが到着。(いぶす君試してみたかったなぁ。新規話の続報待つ)明日の集合時間を確認してAM2:00就寝。土曜AM6:00。KSから電話。"あっM~?ヤンボーのとこからどう行くんだっけ?"朝っぱらから非常にナイスなモーニングコールとなりました。笑AM6:45。第一待ち合わせポイントへ。Y&Sとはもう何回も旅行に行ってるけど、毎回朝の待ち合わせの時に思う。なんて爽やかでお似合いの2人なんだってな。笑その後、初参加のKりん(今回のメンバーの中で一番まともだったって話があったよ。笑)を迎えに行ってAM7:30。第二待ち合わせポイントへ。T(お迎え残念でした~笑)、Sちゃん(パーマ似合ってたよ~笑)、KYKY(ハラス美味しかったね~笑)、M子(マル秘話~笑)がここで集合。大荷物と人を乗せたハリアーとアルファードは自然ローダウン状態で元気に出発!常磐道は交通量は多いものの順調に流れ、AM10:30(?)阿字ヶ浦海岸に到着。暑い!波高い!ボールよく飛ぶ!それを追いかけるYとK!なぜか穴掘る!楽しかったなぁ。今回のテーマは早め早めの行動。PM1:00。海を早めに切り上げ、近くの温泉で汗を流す。次は夜のバーベキューの買出し。茨城に来たら、大洗の森田水産と決まってる!新鮮な魚介類を買い、酒と肉類はスーパーへ。(特売日だったのか?カートがないスーパーなんて始めてだ)PM4:00(?)今晩お世話になるキャンプ場に到着。(Tちゃん予約ありがとう!)強烈な西日が降り注ぐ中でのテント組み立て&食材準備は、みんな汗だくで大変だったよね。いよいよ準備が整い、タイミング良く合流してきたフォトグラファーKさん(シアトル気をつけて)を加え、歓喜の乾杯!これがしたくてみんな頑張るんだよな!時はまだ明るい時間。予定通りだったね!みんなすきっ腹に酒。どうなるかはご想像の通り・・・そして夜は更けて・・・。テントも車も暑くて眠れない。じゃあ・・・外で寝た。で、意外と良く眠れた。日曜AM6:30.みんなぞくぞくと起床。朝から日差しが強い。そんな中、やきそば作り。(KSの汗が隠し味)そしてまたみんなで汗だくになりながら片付け。(いつも率先して作業するSちゃん。今度はもてなさないとね)AM9:30。キャンプ場を出発。ソッコーで近くの温泉へ。小さくてお湯が熱かったけど、とてもフレンドリーなところだった。AM11:00。かなり早めの帰路へ。ここは早めじゃなくても良かったかもね。名残惜しい気がした。それだけ楽しい旅行だった。また行こう!私事。ようやくこれだと思う仕事が見つかり、その入社試験を受けていた企業から先日、内定の通知を頂きました。いままでとは全く違うフィールドに立つことに多少の不安を感じておりますが、一生懸命精進して参りたいと思います。なんてったって、将来ポルシェに乗りたいですから!応援してくれた皆さん、ありがとうございました。
2007.08.06
コメント(10)

お疲れ!久しぶりの更新。先週の土曜日は代官山でYとSのウェディングパーティー。またまた司会をやったのですが、さすがに親族がいる披露宴に比べたら楽勝。なんて思いきや、本番前にはさすがに緊張しました。やっぱ人前に出るっていうのは慣れないよね。パーティーは単なるこっちでの二次会てな感じじゃなく、ブーケトスありケーキカットありゲームありバンド演奏あり内緒企画ありの充実した内容だったので、来てくれたお客様も満足してもらえたんじゃないでしょうか!?(オレも披露宴とは違って、けっこう楽しめた)でも司会はもういいや。先週の日曜日は髪切りに宇都宮(例の美容室)短く切らなきゃいけない事情があって、短く切ってきた。今日はトヨタのネッツ店(Kが働いてる店)に行ってケータイの機種変更をしてきた。今のケータイ、気に入ってるからわざわざ機種変更したくないんだけど、最近動きが怪しくて(電波の切り替えが遅くて地下鉄の駅で電車が止まってる間にメールを送ろうとしても送れなかったり、バリ3でも留守電になったり)、電池も寿命なので仕方なく。ケータイは使いやすさより見た目重視。それでこの真っ黒のやつ。左が以前のtalby、右がMEDIA SKIN予想してた通りほんと使いづらい。ボタン小さいし、いらない注意画面多いし、なによりフタがいらない。でもこれしか候補がないし。そのうち慣れるでしょ。明日は最近全然会ってなかった友達と会う予定。(相模原はちと遠いよ)久しぶりだからちょっとワクワクするぞ!
2007.07.21
コメント(0)
お疲れ。最近自分の中で2つの大きな出来事があった。そして、それは良くない方向の結果となってしまった。自分の甘えとふがいなさと器の小ささとしか言いようがない。今の自分はかなりイケてない。(元々ですけど)でも下を見ずに上を向いて歩くしかない。そういえば言ってたな、"人は皆一生、学生なんだ"って。そうだね。
2007.07.08
コメント(2)
お疲れ。いよいよ来週末に迫ったY夫妻のウェディングパーティー。昨日はそのゲームの景品の買出し。待ち合わせ時間まで余裕があったので、ちょっとだけ新丸ビルに寄り道。まだ行ったことなかったし、電車の中刷り広告でセールって書いてあったので、どうかなと。やっぱり混んでる。観光地になってる。お茶飲むにも並ぶ。年齢層高い。良いトコロは、やっぱりキレイで豪華、見やすい店舗の配置・商品の配置個人的には、あえてここで買い物っていう気持ちにはならないかも。(みんな高いし)人それぞれですけど。次に新宿でY夫妻と待ち合わせ。やっぱりここもセールでごった返している。そんな中、順調に女子用景品は揃っていく・・・てか、女子の安い店って豊富だけど、なんで男子の店ってないんだろう。結局、最終的にはセレクトショップ系の(又はそこそこクオリティーあるブランドの)高い商品を買うか買わないかっていうハナシになるし。"安くて、こんなに買っちゃった~"なんてことには絶対ならない。で、やっぱり男子用の景品は決まらないワケで・・・ここで、タイムアップ。お腹も空いたし。でも、そこそこ揃ったんじゃないかな!よかったよかった。そんな一日でした。
2007.07.01
コメント(0)

お疲れ。昨日はまたまた友達の結婚式!場所は千葉みなとにあるキレイな式場。残念なことに天気は良くなかったけど、式は良かったですよー!渋滞のせいで、到着したのは式の開始から5分後。そーっと扉を開けると、しーんと式の進行中。どうやらまだ始まったばかり。間に合った~。式が終わり、フラワーシャワーをして、披露宴会場へ入ると招待客の多さにビックリ。120人くらいいたんじゃないかな。座席表を見ると唯一"新郎新婦友人"になってて、ちょっとうれしかった 笑披露宴は順調に進行していき、とても後味爽やかな結婚式となりました。2人とも末永くお幸せに!
2007.06.25
コメント(0)

お疲れ。昨日はサーフィンをしたいっていう友達の付き添いで九十九里浜に行ってきました。10時過ぎに海岸に着くと、もうサーファーだらけ。こんなにいるんだねぇー。海のスポーツはやらないって決めてるオレは簡易ベッドを出して、昼寝。最近、写真を趣味にしている元同僚Mはそこいらをパシャパシャ。友達にサーフィンを教えるのは同じく元同僚のK。(彼はスノボもうまい)やっぱ、すごく難しいらしい。ちょっと凹んでいる。でもまたやりたいって言ってる。チャレンジャーだなー!さすがに4、5時間太陽の下にいると日焼けする。昨日はさほどでもなかったけど、今日はひりひりして日焼けっていうか軽いやけどじゃねーのか?ってくらいヤバイ。(足のすねあたりは歩くとピリピリくる)元々あまり日焼けしてないからなー。明日には治まってるといいけど・・・。
2007.06.18
コメント(0)

おつかれ。土日で、友達4人と伊豆の修善寺へ行ってきました。天気予報が言ってたとおり朝から雲行きが怪しく、8時過ぎにこっち出発して11時前に東名高速足柄SAに着くころには、路面の排水が間に合わないくらいの大雨が降ってきた。雨が降ってなければ行きたいところは山程あるんだが・・・これじゃーね。仕方なく、御殿場ICで降りてアウトレットに向かう。SHIPSで気に入ったポロシャツがあり、それを買おうとレジの店員さんに渡したら、あれ!Sじゃん(小中学校時代の友達)!以前は幕張のSHIPSで働いてたのだが、最近その姿を見かけなくなりどうしたんだろうと思ってた。どうやら無事にバイトから正社員に昇格して、こっちに配属されたらしい。数年前に話していた願いが叶ってよかったね!3時間くらいアウトレットで買い物をして、次に向かったのは沼津港。ちょっと時間は早いが、夕食はここにと予めチェックしといた魚河岸丸天さんに入る。中途半端な時間なのに行列ができる人気店だけあって、活気に満ちている。たくさんあるメニューから全員同じものを注文した。"いくら・うに・まぐろのぶつ丼"1480円。う、うまい。しかも量が多い。他のお客さんが注文していた、かき揚げなんて高さ20センチはあるんじゃないか?今後はこのために沼津に来るのも悪くないなと思った。今晩の宿はラフォーレ修善寺というホテル(っていうかコテージ)いろいろ施設が充実してるので、ゆっくり過ごすにはいいかもしれない。残念ながらバーベキューはできなかったけど、呑みながらのDSマリオカート大会は楽しかった!次の日。天気もようやく回復してきたので、修善寺の街を歩くことにする。あまり期待をしていなかったのだが、ところがどっこい、味わい深い良い街じゃないの。まるで小さな京都みたいな。この時期は桂川周辺に蛍が出るらしく、夜にはそのお祭りもやっているとの事。蛍を見に、ぜひまた修善寺に行きたい。そんなこんなで予定とはだいぶ違う旅行になったけど、雨が降ったおかげで偶然の出会いがあり、新しい発見があり、充実した2日間でした!
2007.06.11
コメント(2)
お疲れ。土曜日、那須にてYとSの結婚式。披露宴の司会を頼まれたのは、かれこれ1年くらい前か?打ち合わせや原稿を作成し始めてからは、ほぼ毎日この日のことを考えてた。二人が最初に出会った那須の旅行から、もう5年。その旅行に行くきっかけとなった上野の飲み会にオレは誘われた。それまでYとは音信不通状態だったのに。でも、そこからオレの人生は変わった。(と言っても過言ではないと思う)当時、仕事がすごく忙しくてイライラしていて、休みの日は引きこもっていて、出会い系サイトで女の子をひっかけては遊んだりして、夢のかけらもないホントどーしようもないヤツだった。でもYが救ってくれたんだよ。おまえのおかげで、すごく前向きに歩けるようになったんだよ。そうじゃなければ、こんなアホで暑苦しくて、でも最高の仲間達とも縁が切れていたかもしれない。だからこの披露宴の司会は今までの恩返しのつもりで、務めさせてもらったぞ。ありがとう!そして、二人に、おめでとう!
2007.06.04
コメント(0)

お疲れ。たまには車ネタでもしようかと。もう2ヶ月も前になるが、ウチのウィッシュ君(06年式2.0G)にもう絶版となったWILL VSの純正16インチを履かせた。当初は社外品の17インチを検討していたが、もともと硬めの足だし乗り心地的にキツイかなーと思い16インチで再検討。そしたらオークションにこの商品が出てて、デザイン的に悪くないし、PCDもオフセットも問題ない、そしてなにより値段が安かったので落札。で、こんな感じ。サイズは205/55R16個人的にはなかなかイイ思う。タイヤはブリヂストンのプレイズ。例の運転がラクだというヤツ。実際に運転して、確かに今まで履いていたBSの純正装着品(ベーシックのヤツ)に比べて直進性が高いと感じる。インチUPしたこともあると思うが、ハンドルが重くなり適度なドッシリ感がある。だからと言って、幅広インチUP車にありがちな轍にいちいち気を使わせられるような事(以前ハリアーに履かせていたヨコハマの某商品がそうだった)もなく、あーこれならある程度スピードが乗った状況ではラクだろうなと思った。次の話。さっき首都高を三郷線→向島線→深川線→湾岸線→台場線→都心環状外回り→向島線と一周してきた。この時間はホントあちこちで工事だらけ。ストレスが溜まる。でも阪神大震災のあの映像を思い出すと、仕方ないなって気持ちになる。芝公園あたりで自分の前をゆるゆる走っていた日産の某ミニバンの現行の前期型。別に煽ったわけじゃないけど、突然スピードを上げて走行。でもあまり走り慣れてないのか、カーブで半信半疑のちょっとずつハンドル切り&ちょっとずつブレーキ。そんな運転してるから車がユサユサユサユサ。同乗者はヒドイ目に遭っているだろうな。見てるこっちが怖くなり、仕方なく左から追い越し。でもこういう怖い動きになるのって運転者だけの責任なのか。そういう運転をするヤツの事も考えて、メーカー側がその車の動力性能に見合ったしっかりとしたシャシーを作るべきなんじゃないのかなって。別に想定外なわけじゃないだろうし。次の話。ダッチがいよいよ日本で正規販売を開始する。最初は4車種でのスタートになるようだが、徐々に車種を増やしていくだろう。で、その4車種の中にナイトロっていうSUV車がある。簡単に言えばジープチェロキーのダッチ版。値段次第でちょっと売れそう。友人H、これいいんじゃない?調べてみてあとミニに乗ってる友人T、新型のoneでたね~。排気量小さくなってて装備変わってないのになぜか値上げ。若干大味になったようにも見えるし、あの時買ってよかったね!
2007.05.19
コメント(0)
お疲れ!GW明けは月曜からフツーに仕事。(月曜はいつも休みをもらってる)ちょっと忙しい状況らしい。(そのわりには正社員とか8時で上がったりしてる)出来ない分は外注へ。(自分たちで全部やって頭打ちになるよりはイイ)土曜日は友達と食事会。最寄駅は日比谷線じゃないところで。笑その友達は強烈でストレートな話をしてくれる(笑)ので、衝撃を軽く受けつつ、"あーそうか"と新鮮な気持ちになる。で、その友達と話していて一番盛り上がったテーマが"友達"。この年になるといろんな人と出会ってきたわけで・・・その中でも一緒にいて何かしらのメリットがあるから友達として付き合う。メリットがなければ付き合わないというカノジョ。極論だと思う(^_^;)でも、自分なりに解釈すると大筋でそうかもしれないと思った。自分がこういう状況に追い込まれている時はあいつに相談するとか、ああいう時はこいつに背中を押してもらうとか、なにかしらの賛同や刺激、安心感を求めて連絡をとっているかもしれない。そーゆーのはいつもある事ではないけれど、いざという時ものすごく頼りになるから。日曜は打ち合わせ。内容が決まってきた!BGMを流しながらのセリフ合わせをしていると、いよいよという実感が沸いてくる。今では司会を頼まれたことを誇りに思う!
2007.05.14
コメント(0)
おつかれ。昨日は快晴。友達のKの結婚式はまさに晴れ舞台。同い年の友達で始めての結婚。いつもはそんなふうに見えないアイツがすごく立派に見えた。Kとは高校2年からの付き合い。始めはちょっと柄の悪いヤツだなーと思ってたけど、いつのまにか仲良くなってた。車とマージャンのおかげか?それよりなによりKには親近感がわく。お互いを刺激しあう友達っていうより、お互いが理解できる友達ってカンジ。似てるんだよね、性格とか行動とか。そんなKが頑張って頑張って、あんなかわいいお嫁さんをもらうなんてよ・・・泣いい結婚式を見させてもらったぜ!2人とも"おめでとう"あとHも 笑
2007.05.05
コメント(3)

お疲れ。先週末はいろいろあって、ブログの更新が出来なかった。いろいろ話のネタはあるけど長くなるので、それらを割愛して今日の事を書きます。年に一度、自分の恒例行事である長野善光寺参り。いつもなら雪が降る前の11月くらいに行くのだが、昨年は行けるタイミングを逃してしまい冬を越して暖かくなるのを待っていた。で、今日。てかワケあって今日しかない。朝の10時に出発して関越道の高崎ICまでの130kmを一気に走る。そこから先の130kmは節約して下道で目指す。普通なら国道18号を使って碓氷峠を超え軽井沢、小諸、上田、更埴を通って長野市に入るのが一般的だが、通ったことない道の方が面白いから少々遠回りでもそっちを通ることにする。今回のルートは高崎から国道406、145を使って吾妻、嬬恋を通り菅平から狭い県道のワインディングを下って長野市に入るコース。出発してから5時間後、ようやく到着。いつものお願いといつものお守りといつものではないお守りを買う。何という花かわからないけど、キレイだったので写真を一枚。次に温泉。以前に行ったことある大室温泉でひとっ風呂。やっぱ景色がいい!帰り道。今度はひたすら国道18号を走る。途中、軽井沢から横川まで濃いキリがかかっていたが、慎重に走って無事通過。高崎から関越道に乗り、家に着いたのは出発してから12時間後の22時だった。参拝と温泉で合計2時間くらいの長野滞在時間。毎度の事ながら、やっぱゆっくり行きたいよね(-.-;)
2007.05.01
コメント(2)

お疲れ。金曜。泉岳寺でお世話になっているトコロの懇親会。挨拶程度で帰ろうかなーと思っていたのだが、結局最後まで残ってしまった。土曜。YとSの挙式&披露宴の打ち合わせで那須。当日撮ってもらうフォトグラファーのKさんも一緒に。(彼の車は大台越えの最終型カペラワゴン。この車、なぜかわかんないけど絶妙な乗り味。いい塩梅。ミディアムレアな感じ。)ところで、なんで自分まで行くのか?実はその披露宴の司会を務めることになったからです!正直うまくできる自信はないけど、精一杯やりますよー笑今日。ぶらっと逃避行。最近全然してなかった。オレにとっちゃ重要なストレス解消法。家→外環道→関越道→北関東道で群馬の伊勢崎。そこから国道で足尾方面へ。昔、足尾銅山で栄えた町。しかし公害を出して廃れた町。その両極端を経験して、今は観光の町。なんて人間って勝手なんだろう。足尾を過ぎて、20キロくらい走るとこの国道の終点日光。思うがままに脇道にそれて細い山道を走り、景色が開けたと思ったらそこはのどかな田舎の光景。たぶんここは昔から変わってない。
2007.04.22
コメント(0)

お疲れ。久しぶりの更新。お待たせしました~!誰も待ってない?14、15日と日光に行ってきました。もう春だというのに日光は少し寒いくらいで、いろは坂より上はまだ桜も咲いてなかった。途中の宇都宮から今市までの桜並木はちょうど見ごろできれいだったな~。今回は(も)温泉&バーベキュー&キャンプ。キャンプと言っても、泊まったのはトレーラーハウスだから何の不自由もなく快適だった!テントも水没しなければ楽しいけどね。笑また例によって大洗の海鮮物経由で日光入りしたウチら(^_^;)どれも美味しかったけど、大勢でワイワイ食べるってのが最大のスパイスだよな!今日は雨も降っているし、祭りの後の静けさって感じ。また行こう!!
2007.04.16
コメント(1)
お疲れ!えーっと昨日の夕方はHと錦糸町。結婚式の時に着るちょっとかっこいいスーツを買おうと思って。まず行ったのは、オリナスの中にあるパーフェクトスーツファクトリー。んー。リーズナブルだけど気に入ったものはなかった。次は駅前にあるスーツカンパニー。品数豊富だがここもグッとこなかった。夜は津田沼で飲み会。(途中、前の会社の先輩に遭遇してちょっとビックリ!)他の仲間も集まってワイワイやってたら終電逃して松戸までしか帰れず(-.-;)すかさず、週末は松戸市民になるKに電話。案の定、ラーメンおごるって言っただけで来てくれた!結婚してもお世話になるよ。笑で、今日。引き続きHと共に午後からららぽーと柏の葉内のスーツカンパニーへ。んー。夕方。Hを送りに埼玉へ。途中、洋服の青山に入る。おーっ、明らかにこっちの方が品質高い。しかも2着目1000円。店員さん何故かスーツカンパニーのスーツを着ている。理由を尋ねると、スーツカンパニーは青山のグループ傘下とのこと。そーなんだ。Hもオレもそれぞれ気に入ったの発見!2着で12万のところ、6万ちょっと。いいねー!→お買い上げ。さらに店員さんの話によると、カンパニーと青山で使ってる素材のコストは同じかカンパニーの方が上(!)だけど、縫製は青山の方が良いらしい。まとめるとデザインのカンパニーか質の青山ってことか。まっとりあえず決まって良かった!
2007.04.01
コメント(2)
お疲れ。えーっと、金曜は・・・仕事を定時で上がって、向かったのは豊洲。錦糸町も豊洲も時間は18:00。有楽町でやってたらそうするけど、なぜだかやってない。錦糸町だと間に合わないから、豊洲しかない。行ったことないからちょうど良かった!地下鉄はホント乗換えが面倒だ。急いでるから、なおさらそう感じる。駅に着いたのは17:45。階段をかけ上がって、辺りを見回すとららぽーとは・・・遠い!!出口逆だったかー。とにかく急ぐ。チケットを買う。どうやら18:00に間に合ったみたいだ。機嫌も上々↑↑あーよかった。時間はフェアだよな。
2007.03.25
コメント(0)

お疲れ。今日はお彼岸の中日。会社は出勤日らしいけど、あーだこーだ言って休みを勝ち取った!強気に言ってみるもんだねー笑半年に一回だし、たまにはお墓参りもしないとね。お線香一束に火をつける。まんべんなくついたところで火を消す。ん?なかなか消えない。なにしても消えない。あっちーな、オイ!地面にばら撒いてしまった。汗気を取り直して、違う束に火をつける。次は普通に消えた。なんで?まっとにかく、みんなに何事もないよう見守ってくださいと。ところで車検。255幅の19インチを履かせているのだが、検査官によっては×だから一時的にノーマルに戻したいとの電話が入る。検査官によっては?基準はあるんだろうけど、判断はあいまいってこと?だから役所とかそーゆーのは腹が立つ。
2007.03.21
コメント(3)

おつかれ。昨日は6月に結婚するYとSーちゃんの式の打ち合わせ。当日撮ってもらう予定のブライダルに詳しいフォトグラファーKさん(カメラマンというと怒る)を2人に紹介して、バーミヤンで飯を食べながら打ち合わせをする。こう具体的に動き出すといよいよなんだなーと感じる。オレは披露宴の司会者!!かなりの大役ですけどー・・・どうにかなるっしょ(^_^;)いつになるかわからないけど(汗)将来同じ事をする日が来るかもしれないと思うと、ちょっと真剣になってくる。打ち合わせが終わった頃には降っていた雨もやみ、近くの公園に移動して2人の撮影をすることに。Kさんのポーズの要求に照れる2人。見ているオレまで照れてくる。笑本番では自然にな!さすがの腕前です。笑その後はYのD21とオレのハリアーの撮影会!自分の車が走っているのをフォトグラファーに撮ってもらうってのは、オーナーとしては最高の幸せですな。まず、ハリアー続いて、D21他にもたくさん(2台合わせて120枚くらい?)撮ってもらいました。サンキュー!
2007.03.12
コメント(1)

お疲れ。アルツ、キロロに続く3週連続スノボの第三弾、福島のグランデコに行ってきました。もう今シーズンはこれで最後。余裕を残した状態で止めとくのが大人でしょ?笑日帰りの東北道方面で、最良の雪質と積雪量と考えたらここしかないと思った。(行ったことなかったけど)で、友達3人(T残念だったね~)乗せてウィッシュ君でゲレンデへ。途中から快晴で、ゲレンデコンディションもGOOD!上の方は眺めも良くコース的にも楽しい。それだけにこのスキー場の効率の悪さ(リフト券待ち、ゴンドラ待ち、食堂の混雑)はちょっと残念。さてと、先にも書いたように今シーズンはもうおしまい。無事、病気ケガもなく滑れたことに感謝。山の神にありがとー!
2007.03.10
コメント(0)

お疲れ!最近サボリ気味だな、ブログの更新。会社辞めて時間あるハズなのに、以前よりヒドくなってる。ところで昨日は風強かったー。しかもこっち着いたら、かなり暖かくて(暑いくらい)ビックリ!日曜に撮った写真。軽く樹氷みたいになってる。見方によっては桜が咲いてるようにも見える!暖冬でもさすがに寒いんだろうね。飯うまいし、パウダースノー。また行きたい!
2007.03.06
コメント(5)
お疲れ。次の就職先が決まるまでの暫定的な生活がスタート。毎日就活するワケじゃないし、ローンもあるし、休んでいられない。ラッシュ時の千代田線のギューギュー度はハンパではなく、乗り換え3回もかなり面倒くさい=通勤は憂鬱。職場では仕事の疲れより気疲れをする。でもこれらは慣れれば済む話。働く条件としてかなりのワガママを言わせてもらったのだが、それでもOKと言ってくれたのでホントありがたい。とにかく少しでも早く仕事に貢献できれば。---------------------------------------------------なんか今自分が置かれている状況って、生きてる感じありありでちょっと楽しい!全ての選択権が自分にあるのだし。
2007.02.23
コメント(2)

おっはりあーお疲れ。2日連続であまり寝てないから、頭がボーッとしている。昨日は最後の日。退職の日。社内環境が良くてとっても働きやすい会社だった。でも、将来の成功と成長のために違う道を歩むことにした。送別会。あんなに来てくれるとは思わなかった。みんなありがとう。セクションのボスの一言がすごく印象に残っている。"オレはお前の夢を背負ってまで引き留めることが出来なかった"と。そこまで考えてくれるボスの下で働いていたことを今更ながらうれしく思う。海浜幕張。この街は見た感じ無機質で冷たい。平日の朝はみんなイライラした顔で、余裕のない早歩きをしている。でも悪くなかった。今日の朝、車の窓越しに見た朝日はすごくキレイだった。よし、頑張るぞ!
2007.02.16
コメント(6)
おっはりあー!久しぶりの更新。まず先週のことから。土曜日はちょっと遅い新年会があった。オレらは新年会っていうよりもYとSちゃんの報告会って感じでいたんだけど。笑そういえば、その時食べた豚しゃぶはおいしかった~。お店の雰囲気も店員さんもいいし、何かあればちょっと使わせてもうらうよん。日曜日。すぐにどうこうってワケじゃないけど、気になってる車を見に行く。場所は埼玉の某所。試乗は出来なかったけど、やはりいい車。必要なモノかって言ったら、必要じゃないけど。むしろムダか。その後、神田のスポーツ店街で買い物。いいモノ発見!ホント今年はスキー場のコンディションがあまり良くないのがホントに残念。昨日。今シーズン2回目のアルツ磐梯スキー場。すっかりお気に入り。小雨が降る生憎の天気だったが、水分を含んだちょっと重めの雪質はこけても痛くないので、教官?に教わりながらいろんな事に挑戦してきた!おかげで今日は軽い鞭打ち状態だが・・・。帰りの車内。エルグランドの3列目に座って前を見ながらいろいろ考える。日中すごく充実して楽しかったから、余計にいろいろ考えてしまう。(半分寝てたけど)これからの事を考えるとやっぱり寂しい。改めて、オレは友達にも会社の同僚にもものすごく恵まれているんじゃないかと。なーんてな 笑あーほんと首が痛い。
2007.02.11
コメント(4)
おっはりあーおはよ!昨日はスノボ。ここんところ2週に1回のペースで行っている感じ。最近は関越道じゃなくて東北道方面のゲレンデに行くことが多い。理由はこの時期の関越道はとにかく早朝から混んでいるし、事故ってたりして予定通りに着かない事が多いから(-.-;)その点、東北道は交通量も少なくトバせるから多少距離が長くても全然ラクに行ける!で、昨日は福島のグランディー羽鳥湖スキー場に行ってきました。ここはコース的にはあまり面白くないのだが、なにより空いているのがいい。ガンガン滑りたい人にはオススメ!ところでゲレンデの帰りには温泉に寄っていくのが定番。ふと思ったのは、今までにどれくらいの温泉に行ったのかなって。ヒマだからちょっと調べてみることにした。笑岩手・・・松川温泉宮城・・・秋保温泉福島・・・磐梯熱海温泉、飯坂温泉、羽鳥湖温泉、只見にある集会所みたいな風呂栃木・・・那珂川温泉、塩原温泉、鬼怒川温泉、日光湯元温泉群馬・・・谷川温泉、猿ヶ京温泉、南郷温泉、伊香保温泉茨城・・・大子温泉埼玉・・・小川温泉、向屋温泉千葉・・・成田大和の湯温泉神奈川・・・湯河原温泉、箱根湯元温泉静岡・・・赤沢温泉、伊豆高原温泉、今井浜温泉、土肥温泉山梨・・・ほったらかし温泉、みたまの湯長野・・・富士見温泉、蓼科温泉、大芝高原温泉、別所温泉、大室温泉、上諏訪温泉(足湯のみ)、沢渡温泉、白骨温泉岐阜・・・平湯温泉、白川郷温泉他にもあるかな?この中でベスト3を選ぶと・・・第3位・・・小川温泉・花和楽の湯(浴衣貸し出し、岩盤浴あり、飯うまいで文句なし)第2位・・・松川温泉・峡雲荘(濃い乳白色で、雪見風呂がいい感じ)第1位・・・ほったらかし温泉・あっちの湯(とにかく夜景がすごい。かなりのインパクト)でした!
2007.01.28
コメント(2)

おっはりあーただいま!昨日は飲み会。今日は狩りの日。友達と北千住で待ち合わせて、向かったのは千葉の成東(今は山武市というらしい)本日の獲物は・・・苺です!順子の苺園。しかし苺の写真は残念ながらありません。味は甘くて大きくておいしい!でもお腹たっぷん×2になるまで食べたら、当分はいいやっていう気持ちになってしまった。丁度いいところで抑えられないオレはまだまだか(-.-;)苺の次は九十九里へみんなそれぞれの新たな希望を胸に海の前へ立・・・ってない 笑こうしてみんな成長していくんだよな!お疲れ。
2007.01.21
コメント(2)

おっはりあー昨日は友達とスノボ!行って来たのは福島のアルツ。初めて行ったのだが、東北道は関越道に比べてゲレンデに向かう車が少ないので距離のわりに早く着くことができた。よかった~。でも最寄のインターを降りてからが大変。ナビのルート通りに走ると、氷の上に新雪というたぶん雪道で最悪な路面に案内され四苦八苦。5人+その分の荷物を載せたFFウィッシュでは、全然指示に従ってくれない。オレらよりも車の方が先に滑ってた。汗でもアルツはいいスキー場でした!飯はおいしいし、混雑は気にならないし、一日では回れないくらいゲレンデも広い。また行こう!
2007.01.14
コメント(3)

おっはりあーお疲れ。土曜から3連休でした!土曜は一日中家。日曜は散歩。友達と待ち合わせて上野へ。そこから歩いて向かったのは根津にある自転車屋(でも販売はしていない)"TOKYO BIKE"そこの自転車はまず見た目がいい!一番重要。次に軽い!坂道でもぐいぐい上れる!これも重要。問題はタイヤが細いこと。段差に弱い。うーん。悩む。根津の次はまたまた歩いて飯田橋で昼間からランチビール。あそこは場所がいいね!飯田橋の次はまたまたまた歩いて銀座・有楽町へ。セールやってたけど我慢。一日でだいぶ歩いた。さすがに足が・・・で、今日は栃木の益子で陶芸。2回目だけど、ろくろはやっぱり難しいね。作品の焼き上がりが楽しみだ!今回お世話になった長谷川陶苑さん。親切に教えて頂きました。体験料金もリーズナブルです。参加メンバー4人の作品。オレのが一番いい。笑
2007.01.08
コメント(2)
おっはりあーあけましておめでとうございます。自分にとってもみなさんにとっても良い一年となりますように!
2007.01.01
コメント(2)

おっはりあー群馬丸沼からただいま。温泉でマッタリしすぎたかなー。いやー今日は凄かった。雪の降り方がハンパじゃない。さらに風も強くて気温もすげー低かった。それでも午前中はなんとか滑っていたけど、午後になると状況はさらに悪化していきとても滑れる状況じゃなくなった。視界は絶望的に悪く、見えている景色が全部白くてどこが地面なのか分からなくなり、結果的にバランス感覚がおかしくなってくる。初めての体験。ってことで何か起きる前に終了。危険だよ。車に戻ってみると・・・いつから先輩のサーフはハイルーフになったのですか?日が暮れても一向にやむ気配がない。さすがにもう今は峠を越えたかな?明日の天気は見てないけど、もし晴れなら今シーズンで一番のグッドコンディションだろうな。行く人羨ましいー。
2006.12.29
コメント(2)

おっはりあー今日は仕事納め。一年お疲れ様でした~。さて先週の安比高原。雪があるのか心配だったけど、行ってみたら十分にあった。よかった~(-.-;)35センチってのはかなり控えめな数字だと思う。(今日の新聞では40センチ)肝心のコースは・・・ゴンドラで行く真ん中のコースは良かった!傾斜がキツイのは最初だけで、後は適度な傾斜と広いコース幅が続き、滑っていて思わずヤッホーしちゃうくらい良かった!あと空いてるのもポイント高し。そうそう、あとここらへんは八幡平国立(国定?)公園に近くて興味が沸くポイントが多いのもいい。その一つに温泉。2日目に早くゲレンデを切り上げて行ってきたのは"松川温泉"っていう知る人ぞ知る秘湯。お世話になったのは"峡雲荘"さんここいら一帯は硫黄泉らしいが、それにしてもあの濃い乳白色にはちょっと感動だった。手ですくったお湯に色がついてるのが分かるくらい。お気に入りに追加!帰り。新幹線乗る前に一時間くらい余裕があったので夕食を採ることに。盛岡といえば?わんこそば。でも今回食べたのは"冷麺"写真は友達が頼んだ激辛味。食べてみたけどホント辛い。振り返ってみるとちょっと贅沢な今回の旅。かなり良かったけど、貧乏日帰りスノボの方がしっくりくるなー笑で、明日は群馬の"丸沼高原"なになに大雪?積雪を考えたら、天気は少々派手なくらいがちょうどいい。それでは明日に備えておやすみなさいzzz
2006.12.28
コメント(2)
おっはりあーお疲れ明日は早起きだっていうのにまだ寝てない。なんか楽しみでワクワクして眠れないんだよね。6時半に東京駅で待ち合わせ。っていうことは5時には起きないとマズイな。でもまだ眠れそうにない。当たり前だけど、ふとチャレンジ精神って大事だなと思った。細かい事だと食わず嫌いの物を食べてみるとか、行ったことのない道を通ってみるとかさ。スケジュール的に充実していても実はそう感じてない、みたいな生活が続いてる気がする。なんか新しい発見をするきっかけにしたい。帰りは遅くなって更新できないだろうから皆さんに一足早く"メリークリスマス~!"
2006.12.22
コメント(0)

おっはりあー昨日はいつもの連中との忘年会。一軒目は焼肉居酒屋、二軒目は楽しいトコ、三軒目は朝までカラオケとだいぶ弾けてきました。おかげで今日はセミの抜け殻みたいだった。笑そんな抜け殻状態でもやることはあって、まず取り掛かったのが冬の準備。今年もスノーボードエキスプレスとして働いてもらうボルドーレッドの渋いヤツことウィッシュ君の履物を冬用にして、それから荷物を運んでもらうためにキャリア(去年のシーズンOFF間近に買ったテルゾーさんのセール品)を取り付ける。今年も頼むよ!次は荷作り。来週、岩手の安比高原で初滑りなので道具を集めて(どこに置いたのか忘れててなかなか進まない)宅急便に取りに来てもらうよう連絡をする。新幹線だから荷物多いと大変なのは目に見えてるし、先に送ってしまおうという作戦。この作戦は大成功でしょ?当たり前か!おーべーか!ん?明日から仕事がすこーしばっかり忙しくなる予定。がんばってこー!
2006.12.17
コメント(4)
おっはりあー今日は寒かったこのブログ、なんだかんだで10000アクセス達成!さっき管理者ページを見てたら9999であと1つじゃーんと。誰がGETするのかなーと待ってたんだけど、誤って自分のページを開いてしまい見事自身でGETしちゃったよー。わーいわーい(-.-;)このブログを始めて約1年3ヶ月。いつも見ている人もたまにしか見てない人もありがとう!これからも書きたいことを書いていく所存でーあります。それこそ本来の日記のスタイルだろうし。毎日ではないけど自分の歩みを記していくっていうのは、将来過去を振り返った時に面白いだろうね、きっと。
2006.12.09
コメント(4)

おっはりあー昨日は高校の同窓会。と言ってもここ最近は毎年行っているから、同窓会というよりは忘年会かなーなんか女の子は年々キレイになっていく気がする。ヤローどもは何も変わってないからなおさらそう感じる 笑この前の続き・・・謎の箱の正体はコレ!こういうイスって何て呼ぶんだろ?ゆったりゆっくりだいぶ寒くなってきたと思ったら、キャリアを載せてスタッドレスを履いてる車をちらほら見かけるようになった。みんな待ち遠しいんだね。でもまだ山には十分な積雪がないらしい。冬は始まったばっかり、ゆったりゆっくり待ちましょ。
2006.12.03
コメント(8)
おっはりあー今、すごく清清しい気分だ。最近はずっと煮え切らない感じだったから。素朴なっていうか根本的な疑問。なんで働くんだろう?って笑っちゃいけないよ~そんなことをずっと考えてた。そりゃ、生活していくためってのが真っ当な正解に違いない。じゃあたくさん働いてお金もらって、欲しい物買ってそれで満足か?そうじゃない。じゃあ、なんだろ?夢を叶えるために?最初はそう思ってたけど、それも少し違う。やっと出した答えは"やりがい"を見つけるためなんじゃないかと。なんかすごく楽になった。清清しい。
2006.11.27
コメント(5)

おっはりあーもう一週間以上経つけど、まだ風邪が治らない。なんか今流行っている風邪は熱が出ない代わりに長続きするらしい。困ったもんだ。さっき友達が来て、プレゼントだ~っと言ってデカイ箱をくれた。ありがとー!おおっBEAMSって書いてある!中を開けると・・・んんっ、なんだこれは?今日はここまで!
2006.11.26
コメント(4)

おっはりあー金曜からどうも調子が悪い。どうやら風邪をひいたみたいだ。今日は茅ヶ崎に行ってきた!D21が頼んでいるD21のオールペンを頼んだショップがそこにあって、作業が終了したからそれを取りに行ったっつう話。ホントはそのあと箱根の温泉でも入って帰る予定だったけど、国道1号がアホみたいに混んでて(いつもなんかな)何時に着くか分からないから、仕方なく途中で引き返してきた。それで地元に戻ってお好み焼き屋+他2軒(笑)はしごして今に至る。D21とMINI>D21ホントカッコ良くなったなーなんか成長を見守った感じで感慨深いものがあるよ!>MINI爽やかさスタイリッシュさではもう負けたわー笑>○○ボックス次となるとやっぱみんなで乗れるヤツがいいな!
2006.11.18
コメント(4)
全212件 (212件中 1-50件目)