社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

PR

プロフィール

しょうちゃん285

しょうちゃん285

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2012.03.05
XML
カテゴリ: 社労士業務
社労士業をやっていて思うことは
この仕事は真面目にやっていると、ほんとうに
ストレスはたまるということです。それだけ
顧客に入り込んでいろいろ深く考えるからという
のも原因であるのですが。

また猛烈に勉強はしないといけないし、いろいろ
今後に向けて体制を整えないといけないのだが
実際目標の半分もできていないです。

とにかくトラブルを避けるためには、まず

完璧な体制をつくらないといけない。

ミスは、人間だからしょうがないといわれるが
専門家に委託している以上1円でも違っていたら
それはアウトであります。

そんなわけで大量のアウトソーシング業務だけを
受けるだけでは、やはりつまらない仕事になってしまう。

それは他でもできるものだと思うので、やはり個人で差別化
できるものを提供していくことに力をいれるべきだろう。

顧客が何を求めているかということは十分わかっているが
まだまだ商品というかサービスメニューがしっかりして
いないのは事実だ。


浮かんだが、実行するには少し時間がいる。

最近、手続書類がたまっているのでまず
優先順位を考えて進めていこうと思います。

最近いろいろあって落ち込んでいましたが、やるっきゃ
ないですから、3月は何とか頑張っていきます。


<マイベストプロ

読売新聞運営のサイト 「マイベストプロ東京」で街の専門家として紹介されています。コラムも執筆中です。

20090602195813f83.gif


ブログバナー.jpg










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.05 23:13:42
コメント(0) | コメントを書く
[社労士業務] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
みかんの里の和歌山… みやけ@みかんの里の社会保険労務士さん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
Let's 自分磨き  yucco9696さん

コメント新着

リライト8142 @ Re:パートタイマー募集(03/02) わたしのTWITTERや、フェイスブックで案内…
社労士777 @ Re[1]:企業実務に執筆しました。(12/26) J.J.小見山さん ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: