金がねぇんじゃねぇ!!余裕がねぇんだ!!

金がねぇんじゃねぇ!!余裕がねぇんだ!!

PR

サイド自由欄

2010年04月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Zend Framework を使ってみて。

Symfony も使った経験者としては、正直そんなに優れたフレームワークという感じではない感じ。

・Formクラスは微妙に使いづらい。
(作りはSymfony に近いんだが、微妙なバグっぽいのあるだよなぁ…。
同名のパラメータは指定できないし、複数チェックの確認画面とかは「hobbby[]」のように
は指定できないからめんどい)

・設定の指定はドキュメント書いとこうよ。
何でだろう、PHP5 のフレームワークのドキュメントが甘いんだよなぁ。。。
Symfonyもそうだし。


オートロードの動作は、ZendFramework の方が良い感じ。
読み込みクラスの指定も前方一致で出来るし。

・View とhelper の動作
ソースを少し読んでみたが、helper の呼び出しは少し賢い。
symfony だと最初にhelper の呼び出しを指定して、include する形だが、
ZendFramework は呼び出し時にインスタンスを生成しての動作。

Symfony とZendframeWork どちらを使うかの選択なら、
ぶっちゃけ、学習コストで判断でいいと思う。

だれか、教える事ができる人が居るのなら、そちらを使った方が良い。
というのも、速度面はどちらもある程度は変更できるが、そこまでの知識に達するまでが、
1・2ヶ月は掛かると思うし・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月07日 23時00分56秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: