全58件 (58件中 1-50件目)
昨日 2年ぶりにビジネス交流会へ参加してきました。結婚をして少し生活にも、お店にも慣れて、自分の時間が取れるようになりました。2年のブランクがあった為、参加されていた方々はほとんどが初顔合わせ。いろいろな企業の方達とお話をさせていただいて、久し振りに社会の空気を吸った感じです。ちょっとヌクヌクしていた自分に刺激になりました。これから少しずつ復帰します。
2008年12月10日
コメント(1)
久し振りのブログです。先月中旬から昨日までの一ヶ月間、理容専門学校の通信課スクーリングを終えてきました。久し振りの学生生活とあって最初は緊張していたものの、次第に慣れていくうちにとても楽しくなってきました。通信課ということもあり、10代からその上は40代?までと年齢層もさまざまな中で同じ勉強をするとても不思議な感じでした。女性起業塾に通っていたときの楽しさを久し振りに感じましたまた みんなに会えるのは1年後になりますが、とても有意義な1ヶ月間を過ごしました
2008年08月09日
コメント(0)
皆様 お久しぶりです。ブログから足が遠のき1年以上その1年の間に結婚をいたしました。先日無事 式も済ませ、いろいろな方々に祝福をしていただきました嫁ぎ先は理容店今年の一月からお店を手伝っています。そして、理容専門学校の通信課へ先日入学し、理容師を目指すことになりました。この歳から新たな職を目指します遅いスタートですが皆さん応援して下さいね
2007年10月23日
コメント(2)
先日 顔剃りを体験してきました。顔剃りというと理容室でしかやってもらえないので、理容室=男性 と考えてしまって、大人になってから中々足を踏み入れることができませんでした。理容室を経営している幼馴染みの男の子と話す機会があり、顔剃りをしてくれるというので、お休みの日にわざわざお店を開けてくれて体験してきました。大人になってからの顔剃り自分ではやりますが、人からやられるというのはとても緊張してしまって、最初から最後まで握りしめっぱなし出来上がりを鏡で見ると『なんということでしょ~』一皮剥けたように白くなっているのです。おまけにてツヤが違う次の日の化粧のノリも違っていました。こんなに違うならもっと早くやっておけばよかったこれから定期的にやってもらおうかな女性のみなさんオススメです
2006年09月21日
コメント(2)

最近の私のお気に入りは習い事の帰りに飲むスターバックス ラテミルクではなく 豆乳にカスタマイズしてもらう。ミルクとは違い、あっさりして飲みやすい
2006年09月13日
コメント(4)

9月になったのにすいかの話題8月半ばだったでしょうか、長野の親戚から大槻さんちのオイシイすいかが我が家に届いたのです。これは私が言っているのではなく商品名なのです。でも、食べてみると本当においし~のですあっ、というまになくなりました。ご安心あれ数日後には お取り寄せしました。ホームページがなかったので皆さんに教えることができないのが残念私だけの秘密にしちゃいます
2006年09月05日
コメント(2)

虹彩占い知ってますか?先日 知り合いの石崎さんがイベントでやっているということで、私もやってもらいました。虹彩って何だっけ??と思う方も多いと思います。虹彩とは、一般に瞳と言われる部分のうち、瞳孔を囲む外郭。詳しくはこちら始める前にコンディションバージョン(現在のボディコンディション)キャラバージョン(現在の性格)どちらを占ってもらいたいかを選択します。パソコンを使用し、生年月日や性別等を選択していきます。それから、女性ならわかる方も多いかとと思いますが、肌診断をするときに肌のキメを見る機械のようなものを使用し、目を開けたままパチリと撮ります。それで占い結果が出るのです。私はコンディションバージョンをやってもらいました。結果は・・・現在のメンタルコンディションは・・・10(満点)ストレスが極度に溜まった状態。虹彩年齢は・・・55歳ちょっ、ちょっと待って実年齢はそんなにいってませんからーーー虹彩で占いが出来るなんて面白かったですよこれからイベントなどで見かけたらみなさんもやってみて下さい。虹彩占い↑↑↑↑↑ここ自宅のパソコンからアクセスして出来るものがありますのでやってみてくださいね
2006年08月31日
コメント(0)
最近『メタボリックシンドローム』という言葉をよく耳にしませんか?これは中性脂肪症候群といわれ、生活習慣病の大きなキーワードとなっています。肥満に加え、高血圧や高脂圧、高血糖など、一つひとつの診断(異常)値は、さほど深刻ではなくても三つ以上複合すると、動脈硬化や心臓病などの発症につながるもの。いわば生活習慣病予備軍といったものです。内臓脂肪は皮下脂肪に比べ、血管を詰まらせたり、血圧を上昇させるため、動脈硬化や心筋梗塞や脳梗塞のリスクが健康な人の2倍に高まるといいます。日本では、40歳以上の男性の4人に一人にあたる約2千万人がメタボリックシンドロームといわれています。「やばいかも・・」といま思ったあなた!診断基準を教えましょう腹囲(へそ回り)・・・・・・・・・・・男性85cm以上 ・・・・・・・・・・・女性90cm以上中性脂肪(TG)・・・・・・・・・・・150mg/dl未満善玉コレステロール(HDL)・・・・・40mg/dl未満血圧 ・・・・・・・・・・・130/85mmHg以上空腹時血糖 ・・・・・・・・・・・110mg/dl以上どうですか?何か当てはまりましたか?かなりウエストが太めですよね当てはまらないからと安心はしないで下さい。不規則な食生活や運動不足などが積み重なると必要以上にからだの中に脂肪をためてしまいます。予防策として1.一人ひとりが異常を自覚する2.意識的に運動を増やす3.カロリーや脂肪の多い食事に注意する4.伝統的な和食を見直すなど生活改善が必要となります。ちょっと気になったあなた今日からちょっと健康に気を付けてみませんか
2006年08月28日
コメント(0)
今朝 新聞を読んでいると『おじさん』『おばさん』何歳から?という見出しについつい読み入ってしまいました。みなさんは『おじさん』『おばさん』何歳からだと思いますか?ある女子学院高等部のアンケートによるとおじさんは「30代後半」「40代前半」が多くおばさんは「30代前半」が多い。?????30代前半でおばさん!!!おじさんのイメージ・おしぼりで顔をふく(17人)・つまようじでシーシーする(11人)その他回答では・傘でゴルフの素振りをする・酔っぱらって絡むおばさんのイメージ・電車に乗ると、空いた席に一目散に走る(25人)・韓流ドラマにはまる(21人)その他回答では・おせっかい・ずうずうしいちょっと待ってこれって私が感じるところ、どちらも50代以上の人達がやっている行為に思えるのだけどまあ、「おせっかい」「ずうずうしい」は年齢重ねるごとになっている・・私の甥や、友達のこども達には名前か 「おねえちゃん」と呼んでもらっているが親達が気をつかって「おねえちゃん」と呼ばしている感じもある・・見ため的には おばちゃんに見えないように頑張っています。街中で洋服と顔のバランスが取れていない人を見かけます。あれだけにはならないように気を付けているつもりです。でも、自分で思っているだけかも内面・外面的に気をつかわなくなったときに「おじさん」「おばさん」になってしまうのかな・・という気がします。みなさんは 『おじさん』『おばさん』のイメージに当てはまっていますか?いやいや、アンケートに振り回されてはいけない内面も外面も磨いて、年齢を重ねるごとに『素敵なおばさん』になっていきたいものです
2006年08月25日
コメント(0)

おざら 知っていますか?先日 清里でお土産を選んでいるときに見つけました。おざらは甲州名物のほうとうの冷麺という感じ。ゆでた麺を冷水で冷やし、たっぷりの具と一緒に煮込んだ味噌仕立てのスープをつけて食べるんです。昨日 お土産で買ってきたものを食べてみました。ん~ 私はほうとうのほうが好きかなコトコト煮込んで、かぼちゃが入ったものが好き。先日 小作で暑いのに大汗かきながらほうとう食べてきました。残念ながら写真撮るの忘れてしまいました。
2006年08月23日
コメント(0)
先日 10年来のお客様のリフォームが終わりました。きっと10年以上でしょうね。小さなリフォームを請負っているうちに施主に気に入っていただいて、新築のアパートの依頼を受けてから、友達のような関係になりました。食事や飲みに行ったりもします。いつもこのお客様の工事が終わると必ず施主自ら 打ち上げを開いてくれるのです今回の工事は私の不手際が多く、施主に迷惑をかけてしまうことが沢山ありましたその度に「あなた昔と違う、どうしたの?」と問われました。自分でもどうしたのだろう?と・・打ち上げのときにそれを特に実感打ち上げのメンバーはいつも決まった職人さんを揃えていて、いつものメンバー 大工の棟梁 何でもやってくれる金物屋さん、 今回私の代わりに現場監督を務めた 元上司 そして私新メンバーとして 電気屋さん、クロス屋さん他の職人さん達は都合が合わず来れませんでした。いつもだったら私が先頭に立って盛り上げるのになんだか自分に勢いがない。暴れん坊将軍 じゃみらがいない2軒目に行ってもどうも調子が上がらない・・昔の私はもっと勢いがあったのに・・施主も昔の私を求めていて「どうしたの?昔のあなたじゃないわよ」きっと今の私を知っている人には暴れん坊将軍???と思う人は多くあると思います。(多少の暴れ具合を知っている人も、そんなものではありません)ずーーーーーーーっと考えていました。何が変わったのだろう・・以前はいつも現場で体を動かし、職人さん達に指示を出し、お客様とは希望をじっくりと話し合い自分から積極的に動いていた。現在はただパソコンの前に座り図面をかき、人とあまり話さない生活に慣れてしまった。そして世間体を気にする変な自分が出来上がってしまった。結論としてやっぱり私には体を動かすことが一番合っているのだなもっと体を動かして昔のように無鉄砲な暴れん坊将軍 じゃみらを取り戻さなくては私の周りのみなさん今後 じゃみら が変身するかもしれませんがいえ それは元々の じゃみら ですのでよろしくお願い致します
2006年08月22日
コメント(0)

8月15日 諏訪花火大会へ行ってきました。今年は気合を入れて抽選に望んだところみごとマス席が当たり、以前勤めていた会社の同僚や上司にまで声をかけ、8名でいざ出陣みんな学生の時のようにはしゃぎ、2台の車の人の振り分けは 子供のようにとで決定諏訪湖へ着き マス席を確認してみると一番前で本当に見やすい席みんなのテンションは上がりっぱなしクーラーボックスに沢山ビールやサワーやジュースを詰め込み、屋台でたこ焼き・焼きそば・お好み焼き・イカ焼き・ジャガバター・・・た~~~~~くさん買い込んで花火が始まる前から大騒ぎ。始まるまで待ちきれず、もちろん飲んでしまいました・・・ヒュ~~~~ドン!!花火が始まるとみんなの 「うぉーーーーー」という声が上がり、目の前で上がる花火に音と迫力と素晴らしさに ただただ見入ってしまてました。2時間の花火があっ・・という間に終わってしまった感じ。みんな「また来年も来ようね」と感動よしっ、来年もみんなのためにマス席を当てなければ次の日は車山から清里へと高原をドライブして帰りました。本当に学生のときのようにはしゃいで楽しかったワイワイ騒げる仲間って本当にいいですね
2006年08月20日
コメント(4)
我が家の裏のお家が建て替えのために先日解体工事をしていました。解体工事をする前に 足場を組み立てに来ていた20代前半?くらいの職人さんがいました。その人がとにかく面白い作業中 いろいろな歌を唄って楽しく作業をするのです家で仕事をしている私はついついその歌を聴いてしまうのです。一番印象に残っているのがラジオ体操の歌音楽を聴きたい人はココ藤浦洸作詞・藤山一郎作曲新しい朝が来た 希望の朝だ喜びに胸を開け 大空あおげラジオの声に 健(すこ)やかな胸をこの香る風に 開けよそれ 一 二 三新しい朝のもと 輝く緑さわやかに手足伸ばせ 土踏みしめよラジオとともに 健やかな手足この広い土に伸ばせよそれ 一 二 三皆さん 聞き覚えありますか?そう、ラジオ体操へ行くと始まる前に流れているあの曲。この曲をずーーーーーーっと唄っているのです。それも間違えて唄うので、突っ込みたくなるそれは流石にやめました。楽しく仕事をするって大切ですよね~こちらまで楽しい気分になりました
2006年08月14日
コメント(0)
先日 母と甥っ子と義理の姉と一緒にホテル ミラコスタへ行き ディズニーショーを観に行ってきました。母はディズニーランドへ行くのは初めて、駐車場へ行くまでディズニーランドの周りを走る道のりだけでも、「へ~」「凄いね」「あ~なってるんだ」かなり感動したらしく、ずーーーーっと しゃべっていましたディズニーショーは食事を楽しみながらミッキーやミニー他にもいろいろなキャラクターが客席まで来てくれて、子供達は一緒になって踊っていました。他にも 楽器やバンダナを使って全員が参加できるものがあり、子供から大人までみんなが楽しんでいましたよ~ショーを観に行っただけなので、ディズニーランドの中は入らなかったけど、ミラコスタからディズニーシーを眺められただけでも母は満足だったようです次回はディズニーランドの中で楽しんでもらいましょう
2006年08月12日
コメント(3)
昨日 母が桃狩りへ行ってきました。本当に家の母は○○狩りというのが大好き昨日は半端じゃないくらい買ってきたダンボール箱 6箱も誰が食べるの?私・・・もちろん食べるけど、母は近所の人やお客様に配るのが大好き。私も果物をたくさん食べられるので嬉しいのですけど果物は毎朝日課のように食べてま~す
2006年08月07日
コメント(2)

私の従姉はチャルメラの「出張シェフ」篇に出演しているんです。先日 久し振りにこのCMを見て思い出しました。4人の主婦がチャルメラのおじさんを取り合うCM覚えていますか?右から2番目の主婦役が従姉なんです。見たらチェックしてみて下さい。たまに 他のCMにも出演しています
2006年08月06日
コメント(0)
昨日は憧れの きれい食をコンセプトに活動をされている料理研究家 緋宮栞那先生のきれい塾キッチンスタジオにて~ 金沢家庭料理・きれい食を味わう会~へ参加させていただきました。玄関を開けると 緋宮先生は「ようこそ いらっしゃいました~」と初対面の私に元気な声を掛けてくださいました。それまで緊張していた私もリラックス緋宮先生はある方から紹介がありHPを拝見させていただいたときに、私が今後やりたいことと同じ方向性を持っていらっしゃり、一度お会いしたいとこの日を心待ちにしていましたお料理は素敵な器に盛られており、ひとつひとつ先生が説明をしてくださいました。その中でも私が始めて食べたのが金沢料理である「じぶ煮」先生は海外でこの料理を紹介したときに「サムライ食」と説明し、とても喜ばれたそうです。食材だけの説明だけでなく、栄養・体・心・文化どれも本当にためになるお話を目の前で聞かせていただいて、とても感激会に出席していた方々とも会話も弾みとても素敵な一日を過ごしました。一緒にいるだけで元気がもえ楽しませてくれる先生益々 緋宮先生のファンになりました
2006年07月30日
コメント(0)
今日はどこからか花火の音か聞こえてきました。かなり近いところから聞こえてきて、どこでやっているのか調べてみると足立の花火大会だった。7月も終わるというのにまだ梅雨も明けず、花火大会もイマイチ盛り上がりに欠けるんじゃないかな?来月 気合を入れて泊まりで観に行く花火大会があります。諏訪湖の花火大会昨年 会社の同僚達と旅行の中に取り入れた諏訪湖の花火大会あまりの花火のすごさと迫力にみんなで「来年もまた来ようね」と結束今年は席を取ってゆったりと観ようということになり参加するみんなの名前で申し込み、ミゴト抽選でマス席をゲット昨年は観る事のできなかった ナイヤガラ(全長2キロ)をマス席からゆっくりと観るのが楽しみ
2006年07月27日
コメント(0)
今日は久し振りに以前勤めていた会社を訪問してきました。というよりも、いつも仕事をいただいていて請求書を届けに伺っただけなのですが・・みんなと話は出来なかったのだけど何人かの人と一人ずつ話をさせてもらいました。T主任「今日ね、実は遅刻しちゃった・・」と恥ずかしそうに言ってました。疲れが溜まっているのですよね。毎日遅くまで頑張っているからしょうがないですよE関さん仕事のこといろいろ悩んでいるようですね。またゆっくりランチでもしながら話を聞くよ。他の課の Mちゃん先日 結婚式の2次会に行けなかったので、友達に作ってもらったブリザーブドフラワーを届けました。ウェディングブーケと同じ色合いと喜んでもらえました。おめでとう仕事中のピリピリした空気を少しは和ませることできたかな?
2006年07月19日
コメント(2)
昨日は久し振りにゆっくりと家で過ごしました。久し振りに母の買い物やお茶に付き合いました。普段同じ家に住んでいながらあまり会話もない親子。でも、買い物に付き合ってあげるだけでも嬉しいようです夜には習いたてのフェイシャルエステを母で練習させてもらうことに。最初は「えーーー」なんて言っていましたが慣れない手つきながら気持ちを込めてやってあげているうちにだんだんと穏やかな顔になっていくのがわかりました。最後には寝てしまい「あ~気持ちよかった」と照れくさそうに言っていました。大人になってから 母に触れるということをしていませんでしたが、エステを借りて肌に触れることで、距離があった親子関係が少し縮まった気がします私には今までこの伝える気持ちが足りなかったのだなと・・この歳になってやっと少しわかった気がします
2006年07月17日
コメント(2)
本日 女性起業塾 実践コースを卒塾しました。今回 実践コースではプランがフラフラしてしまい最後にまとまりのないものとなってしまいました。きっとプレゼンを聞いていた塾生や講師には甘いプランに感じられるものだったとおもいます。女性起業塾に入塾して半年私自身 半年前を振り返ってみると かなり成長を・・いや 進化したとおもいます。(もうそろそろ 本当のジャミラに進化します)人前で話すことすら出来ずモジモジしてしまう私が最近では初めてお会いする方に「私は○○をしているこういうものです」としっかりと話している自分がいます。それもいつも塾のプレゼンで発表をする1分間で半年前の自分から 今の私は想像できなかったと思います。そして、掛け替えのない塾の友達が沢山できました。いろいろな職種・考え方 教えてもらったり迷ったり 困ったりしているときに 手を差し伸べてくれる友達素直に涙を見せられる友達です。既に起業している人これから起業する人何年か後に起業する人いろいろな人がいますが、その人に合ったスピードで起業や事業拡大を目指していきます。この半年間 とても大切なものを沢山学びました。自分にないものを沢山学びました。人との出会いに感謝です。塾の友達とは これからもなが~~~い付き合いになるでしょう。「皆さん これからもよろしくね。 そして、ありがとう」この半年間はとても濃いものでしたみんな大好きだよ!!
2006年07月15日
コメント(14)
キレイと癒しとはなんだろう・・・?と考えることがありました。そこで、単純ですがエステを習うことにしました先日 レッスンを開始。先生は「下手でもいい、一生懸命やることで想い が伝わるのですよ」と教えてくれました。人の顔に触ることが初めての私おっかなビックリ手順を覚えるだけで、想いを伝えるなどとはほど遠い。忘れてはいけないとレッスンの終わった足でお友達の お気楽ママ、社長への道さんのお宅へ伺い 早速復習。モデルさんを前にすると舞い上がってしまい、すっかり手順など忘れてしまって・・お気楽ママさんお付き合いいただきありがとう。またモデルさんになって下さいね。私の周りの皆さんも是非 モデルになって下さい昨日は女性起業塾でお友達のMちゃんのエステを実際に見学。いや~ 凄かった。お客様へ 想いや 愛を手のひらから伝えているのが見ている私にも伝わってきました。エステだけでなく、他の仕事でもひとつひとつ 想いや 愛を込めて伝えなくてはいけないのだなと実感。最近 周りの人達から教えていただくことが沢山あります。人の出会いに感謝です。
2006年07月12日
コメント(0)
先日 母がさくらんぼ狩りへ行ってきました。甘くてとても美味しかったですよみなさんにも画像でお裾分け
2006年07月07日
コメント(4)
現在 請負った大掛かりなリフォームが終盤になってきました。リビング・和室・キッチン・書斎のリフォーム。プランを考え図面を作成し、内装選びコーディネート。システムキッチンはお客様と一緒にショールームに行きお客様の使い勝手や好み、身長に合わせてアドバイスしながらひとつひとつ選んでいきます。キッチンが今日セット完了。しかし、女性ほとんどの方がキッチンの工事中はストレスがたまるのです。それは、キッチンがまったく使えなくなり、食事も外食・出来合い・レンジでチン といったものしか食べられなくなり序所にストレスがたまっていきます。おまけに工事中は一日中騒音の中。イライラするのは当然です。そしてストレスをぶつけるところは担当している私になります。それはいつも慣れていることです。それが今日でした。気の済むまで話していただきました。もう大丈夫かな?とおもうところまでただ「うん、うん」と聞いてあげ最後に「大丈夫ですよ」と言ってあげると怒った顔から落ち着いた顔にかわります。キッチンは女性にとっては自分の城ですからね。新しく使いやすくなったキッチンを早く使えるようにしてあげたいです。お客様の気持ちを受け止めるのもリフォームでは大切な仕事です。
2006年06月28日
コメント(2)
先日 大宮へ行きました。いつも帰りに足を止められるのが、駅の中(エキナカ)にあるecute大宮まず目に飛び込んでくるのがBUZZSEARCHのケーキ吸い寄せられるように足が勝手に向かってしまう・・あ~~~美味しそういけない、いけない・・ま~見るだけならいいでしょ必ず1周してしてしまう。お菓子だけでなく、お惣菜なども売っていて見ているだけでもとても楽しいですよ大宮へ行った際は覘いてみてください。
2006年06月22日
コメント(2)
昨日は以前 紹介しましたえみちゃんとその愛娘の りんちゃんに会ってきました。りんちゃんは色白でとっても可愛いの寝返りもできるようになり手足の筋肉もしっかりしていました。私達がおしゃべりに夢中になっているときもおとなしく、普段から必要以上には泣かないそうです。えみちゃんは りんちゃんがカゼをひいても自分が納得できないので無闇に薬を与えないようにしているそうです。しっかりした素敵なママですね。女性起業塾の仲間のivy333さんとvegefulさん子育てをしながら起業塾にも通い、その他にもいろいろとチャレンジしている素敵なママです。素敵なママたくさん紹介したいですね。
2006年06月16日
コメント(6)
今日の朝刊で「えだまめ体験」の募集をみつけました。親子で「食」の体験ということで、キッコーマンもの知りしょうゆ館が募集。しょうゆの町で知られる千葉県野田市は、枝豆の生産量も全国トップ。野田市で枝豆を栽培する農家の人から枝豆についての話を聞き、とれたての枝豆を味わう体験。なかなか都会の子供達が土に触れる機会もなく、野菜がどのようになっているかも知らない。私もこのように、子供達に野菜がどのようになり、また土の中にどのような虫が生息しているか体験ツアーをしたいなと考えている。そして、自然の大切さを知ってもらい体は自然の恵みから出来ていることを知ってもらいたい。
2006年06月13日
コメント(8)
昨日は楽しい人達・美味しいお酒に浸る一日でしたお昼過ぎから起業塾仲間のMちゃんに招待されワインの試飲会へ。私はワインを飲まないのですが、出していただいたワインがとても美味しく、今までに飲んだことのない深い味わい白ワインが特に気に入り、これからワインの虜になってしまいそうMちゃんが作るお料理も美味しく、集まった方達のお話も楽しく、あっという間に時間が過ぎていきました。夜は、昨年まで働いていた会社の同僚達と飲み会久し振りに会う同僚達と盛り上がり、みんな元気そうな顔で安心。。。昨年みんなで行った諏訪花火大会の話が出て、今年は升席で絶対観ようということになりました!夏休みの予定が一つ埋まり楽しみ写真をブログに出すよと言ったけど、どうも私の写真の腕が悪くブレてしまったので載せられません。ごめんね~昨日は一日中 楽しい気分でした
2006年06月11日
コメント(0)
今日やっと美容院へなかなか行く時間がなく髪はすごいことに・・なので最近はUPにすることが多かったなっ。店長の白岩さんとは独立する前から担当していただいていて、もう何年の付き合いだろう?カットしてもらっている最中お互いにこれからの事業計画について熱く語っていた。白岩さんは着々と夢を実現していて凄いな。私もしっかり期限を決めてやらないと!最後の仕上げには髪のアレンジを教えてもらって大満足よし、これで梅雨も乗り切れそうだなっ
2006年06月07日
コメント(2)
先日 エステの先生の講習会を受けてきました。その先生がいろいろとお話をして下さったのですが、きれいなお肌を作るにはいくら外からやってもダメ体の中からきれいにしてあげないと、いくら外からやってもきれいにはなりませんとおっしゃっていました。きれいの法則中から8割:外から2割食事をしないダイエットを行う人がいますが、あれはお肌にも体にもいけないことをしています。ダイエットのときこそ栄養素をしっかり体に入れてあげないといけませんバランスのとれた食事をすることです。食事をとらないダイエットはお肌のトラブルの元。シワシワになったり、吹き出物が多くなってしまうので気を付けまりょう。栄養素をしっかり摂ってきれいなお肌を手に入れましょうね
2006年06月06日
コメント(2)
今日は じゅっ、じゅっ、じゅっ、塾の日~なーんて朝は軽い気分で塾へ向かえず。足取り重く・・グループワーク「1億円社長インタビュー」の発表前日グループの方達と連絡がとれずそのまま発表私が発表をする。パワーポーントのデーターがプロジェクターから映し出された瞬間えっ データーが・・きゃーーーーーー何か起きたの直前に新しいデーターに入れ替えてくれていたらしく、私の見たことのない資料がこっ、このまま進むしかない自分の資料を見ず、そのまま映し出された資料を読むことに。途中からは元の資料に戻っていたがもう カミカミ・シドロモドロのままどうにか発表終了いや~貴重な体験が出来たそんな私の体験はどうでもよいこと。1億円稼ぎ出す社長インタビューから何を学びとったかということ。我がチームは2人の社長さんにインタビューすることができた。お二人共「行動を起こして、失敗から学び取る」とメッセージをいただきました。なかなか行動を起こせない私このインタビューが無駄にならないよう行動を起こします他にもいろいろ教えていただきました。インタビューに協力していただいたお二人の社長さまありがとうございました。今日は裏塾(塾の後の塾生交流会)では、講師の方やメンターさん達も参加していただいて、とても楽しいものになりました
2006年06月03日
コメント(4)
昨日 お友達のMちゃんと浅草へ2人歩き疲れてお茶することに。昔ながらの喫茶店という感じのお店メニューの「抹茶ロールケーキセット」が気になり、その下のほうにちっちゃく「飲み物アイスにすると50円UP」私はその50円UPに反応してしまい「アイスにすると50円高くなるの」とおかしくて頼んじゃいました。もちろんアイスコーヒーオーダーを取りにきたおばちゃんが「アイスにすると50円高くなるんだっけ?どうだっけ?」私達に聞くものだから「そうですよ50円高くなりますよ」答えてあげると「そっ、そうよね。いいのよね」と確認少しするとケーキとアイスコーヒーがやってきたするとおばちゃんは テーブルの上に ゴンッ・ゴンッと叩きつけるように置くものだから、その行為がおかしくて、おかしくて!笑いを堪えるのがやっと・・Mちゃんとも会話も弾むもちろん抹茶ロールケーキもアイスコーヒーも美味しくいただきました。久し振りに面白い場所を見つけて、私の中ではヒットでしたおばちゃんもう暑くなる時期だからアイスにすると50円高くなるのはちゃんと覚えておきましょうね最後におばちゃん伝票の合計金額間違ってましたよ
2006年05月27日
コメント(4)
今日 駅までのバスでの出来事お母さんと3歳くらいの女の子がバスの後部座席に座りました。女の子は私の隣にちょこんと座り、そのうち歌声が・・「ねえねえママ見てて」と言いながら「お買いモモ~ お買いモモ~」とママに踊りを見せてあげていました。ママが「お買い物じゃないの??」女の子は「お買いモモ~ お買いモモ~」と踊りながら駅に着くまでずっと唄っていました。こどもの可愛い一場面を見て、微笑ましい気分私の頭の中はずっと「お買いモモ~・・・」が一日中巡るのでありました
2006年05月25日
コメント(4)
今日は久し振りに緊張したなっ・・実はある会でスピーチをしてきたのです。通常150名入る会場で、今日は120名の人がいらっしゃってました。女性起業塾のときは毎回ワークの時間に1分間スピーチがあるので話すのは多少慣れていのだけど、今はまだ授業がなく久し振りのスピーチでかなりの緊張。この会で私が話すことが決まってから、経営コンサルタントのKさんにいろいろ指導をしてもらいました。自分でいろいろと分析して書き出してみる。書き出してはみるものの、まったく見当違い。何でこんな簡単なことを私は出来ないのだろう・・出来ない自分に腹が立ち、何度も泣くことが。何度も何度もやり直し。そうするとやっとKさんからのOKなんとなくKさんが言いたかった事が少しだけわかった気がした・・そこから原稿作り。これを聞いている人達が、何をおもってくれているかを考える。スピーチの時間が少なかったので、考えたものはすべて発表できなかったけど、自分ではとっても満足のいくものが出来たと思う。帰りには何人かの女性達に囲まれ、サインや握手ではなく・・質問攻めに合いちょっと恥ずかしかったなっ。今回は聴いている人達・話す側が何の目的で、聴いているときにどう感じて、どのように行動を起こしてくれるかを考えたのですが、これはいろいろな事にも当てはまるのだと思う。いろいろな人達の出会いによって私は日々成長しています。とても感謝です。Kさん 本当にありがとうございますこれからもいろいろご相談すると思いますが、宜しくお願いします。
2006年05月16日
コメント(4)
昨日 母はまたお赤飯を作りました。(美味しそうに撮れていないな)「また」というのは5月5日こどもの日に甥っ子のためにお赤飯を1升(1合の10倍)を作ったのです。前日 私が友達の家に遊びに行くというのを聞いて、1升に増やしてくれたらしい。そのお赤飯を持って、女性起業塾のMちゃんのホームパーティーへ行ってきました。卒塾して以来、全員ではないけど女性起業塾の人達が集合するのは1ヶ月ぶり。私のテンションは上がりっぱなしみんなと一緒に餃子を作りながらおしゃべり。作り終わると同時に「さ~飲もう」ビールから始まり、ワイン・シャンパン・・・地元で飲んでいるという安心感と、久し振りにみんなに会えた嬉しさで つっ、つい飲み過ぎてしまった料理のほうもMちゃんの旦那様が餃子を焼いてくれたり、手作りチーズケーキを作ってくれたりと大活躍。Mちゃんもお料理がとても上手で、いろいろなものを作ってくれるからつい食べ過ぎて・・(現在ダイエット進行中)とても楽しい一日でした。そして昨日はなぜお赤飯を作ったかというと、母もお友達のお家に遊びに行くので作ったのです。いつもお友達のお家へ遊びに行くときは、五目寿司や炊き込みご飯・いなり寿司・おはぎ・・・作っていきます。お米屋さんらしいでしょしかし母はマメだなと関心します。私だったら買ってしまうのに・・
2006年05月08日
コメント(4)
昨日 プリンスアイスワールドへ行き荒川静香選手と握手してもらっちゃった私は「イナバウアーを見に行くよ」と言われていただけだったので、行ってみたらビックリエキサイティングシートといって、最前列でそのシートの人だけは出場している方達を握手やお花を渡すことができるのです。始まると同時に私は大興奮目の前を荒川静香さん・浅田真央ちゃん・お姉さんの舞ちゃん・村主章枝さん・中野友加里さん・八木沼純子さん、その他外国人選手がシャーシャーとものすごい音を立てて豪快に滑っていきます。他にプリンスアイスワールドチームの方達のショーが楽しく演出してくれるのです。荒川静香選手のときは私の目の前でイナバウアーをやってくれてすっごく興奮物を拾うときに体が「くの字」に曲がるのが、逆に沿った感じ・・私も家に帰って出来るものなのか?とやってみたが無理皆さん 腰痛の元になるのでやめましょうショーの終わりには皆さんが目の前まで来てくれるのです。皆さん 細くて可愛い私は荒川静香選手に直接お花を渡して、握手してもらっちゃったも~ 興奮して体が震えてしまって・・本当に楽しかった♪終わってからすぐ近くの新横浜ラーメン博物館へ寄り佐野実さんの 支那そばや のラーメンを食べることに。1時間くらい待ったのかな?私は お店がオススメしている「限定塩ラーメン」を注文美味しかった。冷え切った体を温められた~なんて充実した1日でしょう・・久し振りに子供の気分に戻ってはしゃいでしまいました。そういえば、明日は「こどもの日」ですね。
2006年05月04日
コメント(4)
昨日 女性起業塾実践コースがスタートベーシックコースを卒塾して1ヶ月近くすっかり私はだらけてしまっていた・・前日に課題のDVDを見ようとケースから取り出そうとした瞬間「バリ~ン」という音が響き亘る目を疑ったが、見事にDVDが割れているではありませんかあ~あ・・・誰かにDVD借りよう・・そして昨日 合同講義経沢社長の講義スタート3ヶ月前と同じ講義だったけど、明らかに自分の聞きくポイントが違っているのがわかった。前回のときは何を言っているのかまったくわからず、ノートもとれない状態だったのに、今回は改めて「3ヶ月間こういうことを勉強してきたんだ」と実感。自分が成長していることがわかった。それと同時に、だらけてしまっていた私の中で「スイッチ ON」さ~ これから本気モードに切り替え。講義終了後は同じクラスの人達とOFF会みんなと打ち解けることができて、とっても楽しかった。そういえばみんなお酒大好きな気配実践コースも盛り上る予感がする
2006年04月30日
コメント(1)
昨日お友達の もーさんが朝7時50分に無事男の子を出産しましたおめでとう一ヶ月前まで頑張って仕事をして動いていたこともあって、あっいう間に出産してしまったそう。安産でよかったね子育て一年生これから初めてのことばかりだろうけど、楽しみながら子育てしてね
2006年04月24日
コメント(0)
今日は知り合いのピアノの先生が指導するコーラスの見学に行ってきました♪生徒さんたちはみんなおじいちゃん、おばあちゃん。とっても元気に、そして楽しそうに歌っていました。一ヶ月に一度のこの日をみなさん楽しみにしているそうです。私もみなさんと一緒になって歌わせていただいて、とっても楽しかったです。また次回も参加させてもらうことにしました♪
2006年04月21日
コメント(0)
今日は森山良子さんのディナーショーに行ってきました。自分ではチケットを買って行くこともない森山良子さんのディナーショー。でも、ある関係で行くことに・・お食事もおいしく、あ~満足とおもっているところへ、森山良子さんが登場。最初からみんなが知っている歌を唄ってくれたので、とても入りやすかった。息子さんの「さくら」や、「涙そうそう」・・・一緒になって唄っちゃった♪オルゴールだけでアカペラで唄ってくれて、とても感動・・歌唱力もあって、とってもよかったまた聴きたいな
2006年04月20日
コメント(0)
今日やっと復活しました。女性起業塾を卒業してホッとしたら、熱を出し5日間ほど寝込んでしまったのです。きっと使わない頭をフル回転させてしまったため、ホッとしたのと同時に頭は悲鳴をあげ高熱をだしたのでしょう・・よく頑張った・・と褒めてあげるのでありました
2006年04月14日
コメント(2)
今日は女性起業塾39期ベーシックコースの最終プレゼン、そして感動の卒業式でした女性起業塾に入る前から「やっていけるだろうか?」と不安を抱えていました。入塾してもみんな自己主張できる人ばかり。やっていけないのではないかと・・・39期 みんなとても温かい人ばかり。そんな私に手を差し伸べてくれ、励まし続けてくれました。今までの私では考えられなかった、スモールセミナーをさせていただくことにより、新たな自分を発見し、自信をつけることができました。本当にみんなの後押しがなければ出来なかったことです。ありがとう。感謝しています。そんな想いが走馬灯のように頭を巡り、コーチやメンターさん達の最後の言葉をいただくうちに、涙が自然にポロポロ溢れ出る。みんなも泣いてしまい、本当に感動の卒業式でした。この3ヶ月間は本当に濃い時間を過ごさせていただきました。また、素敵な39期の人達と会うことが出来て、幸せです。今日で卒業となりましたが、一生付き合える友達です。みんな、39期でいてくれて ありがとう。
2006年04月01日
コメント(4)
今日の夜 お花見に誘われました。私は予定があって参加出来ず残念・・北越谷にあるギャザホール近くの桜並木でやるのですが、とってもキレイです。今日は休みの前とあって、かなりの人になるでしょうね。みんな ちょっと寒いので、風邪をひかないようにね!
2006年03月31日
コメント(0)
今日のランチはオシャレにいきました。いつも簡単に済ませてしまうんだけど、大宮ソニックシティー内にある炭梟というお店。大空間で天井は5Mもあり、内装はダークウッドを貴重に、ソファーの赤が惹きたてて大人な感じ。ランチメニューは混ぜご飯が中心なんだけど、変わった混ぜご飯で、大きなお皿に白いご飯が盛られて、その上に具がのってくるので、おしゃもじで自分でマゼマゼゆみちゃんが注文したのは、揚げたゴボウがたくさんのったもの。なおちゃんは、炭火焼鳥。私はアボカドとマグロ。ん~どれも美味しそう。それにプラス 焼き鳥 又は デザートどちらかを選ぶ。今日の焼き鳥は 「つくね」デザートは 「マンゴープリン」2人は焼き鳥を選び、私はデザート3人で楽しく話しながら、美味しくいただきました。あっ、という間にお昼の楽しい時間は過ぎていき、セミナー会場まで急ぐのでありました・・・
2006年03月27日
コメント(1)
今日 近所のお風呂屋さんで春が来た「さくらゆ」という看板を発見どんなお風呂なんだろう?桜の花びらが沢山浮かんでいるのかな・・ 素敵ここのお風呂屋さんは季節ごとにいろいろなアイデアを出していて、看板を見るだけで入ってみたいな。。。とおもっちゃう!実際は入ったことないけど。今 どのお宅にもお風呂があるから、お風呂屋さんはどんどんなくなっていく。このお風呂屋さんは結構お客さんが入っているんです。露天風呂とかあるのに、通常のお風呂屋さんの料金らしい。また面白いお風呂の看板見たら載せますね
2006年03月24日
コメント(3)
今日はお彼岸ということで、母が「ぼたもち」を作りました。我が家の ぼたもちはゲンコツくらいあります。見た目はあまりよくないけど、甘さひかえめで おいしいよ!!おはぎ と ぼたもち の違いぼたもちは、牡丹の季節、春のお彼岸に食べるものの事で、あずきの粒をその季節に咲く牡丹に見立てたものなのです。一方、おはぎは、萩の季節、秋のお彼岸に食べるものの事で、あずきの粒をその季節に咲く萩にに見立てたものなのです。
2006年03月21日
コメント(2)
私は本当に女性起業塾の人達と出逢えてツクヅク幸せだなと感じました。今日は第4回目の講義授業終了後にみんなでランチそこで個々に対して真剣に起業に対してのアドバイスをしていく。そして、足りないものを埋めていく。人に意見を出してもらうことにより新たな発見をする。本当にこんな素敵な人達とめぐり逢えて嬉しい。ありがとう。つい2ヶ月前まで人前で話す自分なんてまったく想像できなかった。こんなに進化している自分を想像もつかなかった。皆さんお陰でこんなに成長しました。本当のじゃみらに変身できそうです!?出会えて本当に良かった。講義を残すところあと1回。それぞれの夢へ考えを出し切ります。講義は最後になってしまうけど、一生付き合っていける友達だね。みんなで絶対夢を叶えようね
2006年03月18日
コメント(6)
昨日の夜はテンションが上がらず、何も手に付かない。どうしたものか・・・そうだthank you会メンバーskype立ち上がっていないかなと探す。ここでちょっと補足thank you会というのは女性起業塾ベーシックコース39期を称してthank you会めちゃくちゃ楽しい人達ばかり集まっているんです。いたいた。だんたちゃん・・チャットで話しかけると返事が返ってきたやった~!起業塾の課題の進行状況を聞いてみる。やっぱり苦戦そうこうしているとエミさんも立ち上がっている。3人で会話することに。いろいろ起業のことや、現在の心境等 話は尽きない。盛り上がる30分といっていたのがアッ、という間に1時間あ~楽しかった満足・満足やっぱりthank you会のメンバーと話すとテンションが上げられるthank you
2006年03月15日
コメント(0)
昨日 150人の前で話してしちゃった!すっごく緊張今までこんな大勢の前で話したことなんてなかったんじゃないかな?でも、先週開いたスモールセミナーのお陰で落ち着いて話せたし、人の顔をみる余裕もあった。突然 その場で前に出て話すことになったのだけど、いつも女性起業塾でやっている、短い時間でポイントを話すことを頭に入れて話してみた。聞いてくれている人達の反応の声を耳にすると、すごく楽しい。先日 友人から「大勢の前で話すと、それが楽しくなるよ」という言葉を思い出して、もしかしてこの感覚かな?と感じた。私の苦手なものが少しずつ解消されている。自分の進化していくのが感じられる。私 本物のじゃみらに進化してしまうかもウフッ
2006年03月10日
コメント(12)
昨日初めて栄養セミナーを開いてしまった。直前までかなり緊張聞いてくれたのは女性起業塾の皆さんなのでとてもあたたかく見守ってもらって嬉しい。まだまだ改善点は沢山あるが、自分にとても自信がついた。よーし、これからも頑張るぞ!!みんな ありがとね☆
2006年03月05日
コメント(2)
全58件 (58件中 1-50件目)


