毎日CD1枚紹介!

毎日CD1枚紹介!

PR

Profile

爽快!

爽快!

Calendar

Comments

爽快! @ Re:817枚目! Ohio Players "Sweet Sticky Thing (Live series)"(10/23) こんばんは! Princeも取り上げていたLove…
Polna @ Re:817枚目! Ohio Players "Sweet Sticky Thing (Live series)"(10/23) こんばんは。 懐かしいですね、オハイオプ…
爽快! @ Re:813枚目! Barry White "Stone Gone'"(07/16) こんばんは!お久しぶりです。 大阪に転勤…
Polna @ Re:813枚目! Barry White "Stone Gone'"(07/16) こんにちは 八坂の祗園祭 一度は生で観て…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

November 2, 2012
XML
カテゴリ: Electronica
IMG_7244.JPG

Herbert "Scale" 2006年 Accidental Record /!K7Record Germany 盤

久しぶりに、Club House系を聴いていますというか、このジャンルは Electronica ?というらしい。
うーんよくわかりません。

かつて、名古屋・金山駅前に GROOVE! というレコード(CD)屋さんがあって、そこの店員さんから薦められてClub系やHouse系などなどを教えていただき、結構気に入ったのがこのHerbertとNick Holderですが今日は前者のHerbertを紹介しましょう。

さあ、聴いてみましょうか。全11曲ですが、ちょっと癖のある女性Background Vocalが私は気に入ってます。強いて例えていえば、ファッションショーで使用されるような曲?うーん、ますます表現しずらいですねー。

1. Something Isn't Right
2. The Movers and the Shakers
3. Moving Like A Train
4. Harmonise
5. We're In Love

7. Those Feelings
8. Down
9. Movie Star
10. Just Once
11. Wrong

基本的にHerbertは、Band ReaderのようなProducer、Composerかなー。
収録曲の中でのお気に入りは、5曲目”We're In Love”イントロでカチャカチャ、そのあと綺麗なストリングスがながれて女性Vocal登場。Horn Sectionも結構主張してきます。不思議な曲ですが好きです。Jazz Festivalでもいけますな!

9曲目“Movie Star"なにか、Africaを感じますが、あくまでElectronica不思議な気持ちになります。

10曲目”Just Oncer”宇宙飛行士が宇宙に浮かんでいる時に使用できるような曲というイメージ。

11曲目”Wrong”Pianoと男性VocalこれはMatthew Herbertかな。あっという間に終わります。

お気に入り度:7.2 ちょっと辛いかな。Big BandのMatthew Herbertがやっぱりいいですね。このCDはマニア向けでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2012 12:37:46 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: