ロードバイクとアマチュア無線 JE9MBV (AH0CF 9M6/JE9MBV)

ロードバイクとアマチュア無線 JE9MBV (AH0CF 9M6/JE9MBV)

2016/10/04
XML
カテゴリ: ポタリング
今年、滋賀県高島市で初開催される「高島ロングライド」の下見に行ってきました。

スタート地点の運動公園に車を駐車し、準備を進めますがこの駐車場は夜間は施錠されますので
ちょっと注意です。



GPSサイコンにいれたコースデーターを元に走り出しましたが、滋賀県と言えばビワイチなので
あまり高島市内を走ることが無く、新鮮なコースでした。河川沿いにけっこう立派なサイクリン
グロードがあったりしています。コース的には、交通量も少なく久しぶりに楽しめる、ストレス
の少ないコースだと思います。順調に走って、ちょっと休憩に入ります。



当日は、エイドがあるのであまり心配は無いでしょうが平常時はトイレなどが少なそうなので
試走などの際は、女性はトイレを見つけたら早めに入るようにした方が良いかもしれません。





観光地にもなっている、メタセコイヤの並木です。人がいない状態で写真をとりたいのが人情
でしょうが、人が多いです。朝の早いうちが良さそうです。





ここまでそんなに坂も無く、すんなり進めます。高島市内でロングライドのPRのポスターも見つけま
した。初開催なので、色々大変だと思います。しばらく、琵琶湖沿いを走ったあとは、旧・朽木村に
入ります。ここから登り坂が始まりますが、日頃ライドをしている方ならそんなに問題はないと思い
ます。乗り始めて間もない方もゆっくり走れば、充分に登れる登り坂です。

そして、道の駅くつき新本陣に到着します。とうふドーナツを食べましたが、フワフワで上品な甘さ
でおいしかったですね。おみやげには、とち餅です。これは餡子は、入っていないタイプなので自宅
で電子レンジで温めたのに、砂糖醤油で頂きました。










充分に休憩をした後、コースに戻りますが道の駅から階段を上って河川の堤防沿いのコース
に戻る設定のようです。当日、このあたりで渋滞が発生しそうです。





全般的に走りやすくて、乗り始めてまもない方も楽しめそうなコースでした。当日の
天候が良くなるともっと、良いですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/10/05 10:48:22 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ポタリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: