ロードバイクとアマチュア無線 JE9MBV (AH0CF 9M6/JE9MBV)

ロードバイクとアマチュア無線 JE9MBV (AH0CF 9M6/JE9MBV)

2017/12/03
XML
カテゴリ: ロードバイク
峠の頂上のトンネルをくぐると、ここから舞鶴市まで下り坂です。午前中だと路面が濡れて
いるところも多く、気を抜けません。以前、この下り坂でパンクしたことがあるので若干
緊張しながら、下ります。



下り坂を終えると舞鶴市に入ります。標高も下がるのでこの辺りから暑くなるので、ウインドブレー
カーを脱いで走ります。ところで舞鶴市と言えば、旧海軍、海上自衛隊の基地で有名です。町中を
制服を来た自衛官が歩いていることも多く、初めて訪問したときは驚いたことがありました。
基地と言っても各部門別にゲートや入り口があります。この京都「ゆラリー」のコースは、いくつか
の基地の前を通るコース設定になっていますので、その手のマニア(私も含めてw)は楽しめます。



まずは、工作部です。歴史をさかのぼれば舞鶴市には海軍工廠までありました。今でも造船所が

クリストのためにサイクルラックがおかれていますので、ちょっと立ち寄るのもよいかもしれません。

いつも多くの観光客がいる人気スポットです。



赤煉瓦の施設からしばらく西へ走ると、護衛艦の停泊施設が見えますが土日は見学も出来るようです。
ただ、最近は社会情勢も不安定ですし見学に行かれる場合は事前に確認が必要です。

護衛艦に旗がかけられていました。訪問したときが祝祭日だったので、かけてあったのかもしれませ
ん? お正月だと大漁旗とか? いや。。。漁船じゃないので(^_^;)\(・_・) オイオイ



せっかくなので、動画もご覧下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/12/03 02:13:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ロードバイク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: