旅人の記録

旅人の記録

2007.11.06
XML
カテゴリ: 風景や花
世の中には色んなお地蔵さんがありますが、先日通りすがりに、こんなお地蔵さんを見つけました。

唐がらし地蔵


唐辛子のお地蔵なんて、あるんですね。

説明の看板もありました(区の教育委員会の看板)

「せき止めの とうがらし地蔵」
 咳の病に霊験あらたかなことで知られている・・・

 らしいです。

でも、唐辛子が咳に効くとは思えないなー。
余計に咳き込みそうだけど・・・


こんな文を見つけました。
「唐辛子を断って治ったことから咳止め地蔵とも言われるんだとか。咳こまなくなった方がお礼にと唐辛子をお供えするのです。」
唐辛子好きが、唐辛子を断ったということなのか?何だー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.06 08:29:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: