旅人の記録

旅人の記録

2008.06.05
XML
テーマ: ニュース(95840)
カテゴリ: 時事
国際宇宙ステーション(ISS)で活動中の星出彰彦宇宙飛行士(39)は米中部夏時間4日午後4時9分(日本時間5日午前6時9分)、
ISSに設置された日本初の有人宇宙施設「きぼう」の実験室に入った。

星出さんは
「日本の宇宙開発が新たな一歩を踏み出した。
 今は空っぽだが、夢が詰まっている」と語った。

宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センターからの
「きぼうへ、ようこそ」の声を受け、
入り口に「きぼう」と書かれたのれんを掲げ、
ナイバーグさんと実験室に入った。


人が入れる施設としてはISS最大で、8月から本格実験が始まる。

 一方、米航空宇宙局は4日(日本時間5日)、故障していたISSで唯一のトイレの修理が完了したと発表した。

毎日ニュース より



日本初の有人宇宙施設「きぼう」が、
ついに運用開始しましたねー。

「きぼう」と書かれたのれんをくぐって
乗組員達が入室する映像が印象的でした。

世界最大の実験室だそうです。

技術大国と言われながら、今まで日本の有人宇宙施設がなかったのも少々驚きですが・・・



故障中で大問題となっていた唯一のトイレが修理できた事の方が、嬉しかったかもしれませんねクール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.06 07:26:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: