旅人の記録

旅人の記録

2009.05.30
XML
カテゴリ: アート
コンビニで買って読みました。

TV Bros.は、清志郎がメディアから干されていた不遇の時代に
コラム「瀕死の双六問屋」を書いていた雑誌だけに、
良い特集を組んでます。
文/編集に愛を感じるというか・・・
(それに、読むと「瀕死の双六問屋」の意味もわかります)

実際に清志郎を知る人々の思い出など多数の文が載っていて
個人ブログやネットでも評判が良いようです

保存版としてもオススメですな。値段は210円。


TV Bros.
巻頭特集『君がボスを知っている ~みんなの忌野清志郎~』

編集部からこんにちは
 今号のTV Bros.では、巻頭特集『君がボスを知っている ~みんなの忌野清志郎~』とともに、連載コラム&投稿ページと、(ほぼ)まるごと清志郎さんを特集いたしました。ありがとうの意を込め、そしてなるべく湿っぽくなりすぎずにね。(中略)
そんな今号のブロスも、どうか手に取って読んでいただけましたら幸いです。

最新号
2009年5月30日号(2009年5月30日~2009年6月12日)
2009年5月27日発売 特別定価210円
■君がボスを知っている ~みんなの忌野清志郎~
清志郎さん(ボス)を知る方々にいろんなエピソードを聞いてみました。


ナタリー
「ブロス清志郎追悼特集で細野、瀧&卓球らが追悼コメント」

この特集では、細野晴臣の寄稿文「宇宙人、清志郎」をはじめ、曽我部恵一、YO-KING&桜井秀俊(真心ブラザーズ)、トータス松本(ウルフルズ)、石野卓球&ピエール瀧(電気グルーヴ)、BOSE(スチャダラパー)、掟ポルシェ(ロマンポルシェ。)らが追悼コメントを寄せている。

そのほか、以前同誌で連載されていた清志郎の「瀕死の双六問屋」編集担当者とマネージャーが語る思い出のエピソードや、清志郎関連作品17枚のディスクレビューなどが掲載。ディスクレビューには増子直純(怒髪天)も参加し、RCサクセションのアルバム「ラプソディー」への思いを語っている。

「TV Bros.」5月30日号(写真)では特集記事だけでなく、松尾スズキや箭内道彦、ダミー&オスカーといった連載執筆陣もキヨシローについてのコラムを寄稿している。






そのTV Bros.のコラム「瀕死の双六問屋」は単行本になっていて(単行本は今じゃ売り切れみたい)、文庫本にもなってます。

■文庫本: 瀕死の双六問屋

今なら<送料無料>



同じ頃、地方のライブハウスをまわるツアー“マジカデ・ミル・スター・ツアー 2000”(ネーミングが笑える)を行っていて
その様子を記録したドキュメンタリー的映画が「不確かなメロディー」ですね。

■DVD: 不確かなメロディー / 邦画


(「マジカデ・ミル・スター・ツアー」とは
 ビートルズのマジカル・ミステリー・ツアーと「間近で見るスターツアー」とをかけてる駄洒落ですなこの作品のライブ中に清志郎が、お客さんに向かって「間近です、間近。顔がでかく見えます。本当にでかい人もいるみたいですが」なんて言ってます大笑い


今、映画館でも急遽リバイバル上映されているようです。


忌野清志郎公式サイト「地味変」スケジュール

映画 『不確かなメロディー』再上映
5月30日~6月12日(1日1回上映・19:00~予定)ヒューマントラストシネマ文化村通り
渋谷区道玄坂2-23-12 フォンテスビル4F tel:03-3496-2888

5月30日~6月5日
シネカノン有楽町2丁目:レイトショー上映 英語字幕版 21:25~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.31 13:06:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: