旅人の記録

旅人の記録

2010.07.22
XML
カテゴリ: 風景や花
東京も連日35℃を超える体温と変わらないような猛暑日が続いていますが・・・
インドネシア・スマトラ島原産の世界最大の花が咲き始めました

その世界最大の花をつける植物とは
ショクダイオオコンニャク(別名:スマトラオオコンニャク)であり、
小石川植物園(正式名称:東京大学理学系研究科付属植物園。東京都文京区)で
今日の午後から開花しはじめました。

「開花はきわめて稀なので、鉢を温室から屋外に出して展示公開している」とのこと。


東京大学理学系研究科付属植物園
ショクダイオオコンニャクのページ


写真だと大きさが今ひとつ分かりませんが、高さ1.5m位のようです


花が開くとその日と翌日までの約 2日
開いたままの状態だそうなので、
明日行けば 開花状態が見られるでしょう。


花が開くとこんな感じらしい。

東京大学大学院理学系研究科プレスリリース 2010年7月9日


開いた花の直径は、1.3mぐらい


見た目は綺麗ですが・・・
花が開くと腐った肉のような強烈は悪臭が放出されるらしい


 ● 東京大学理学系研究科付属植物園 通称:小石川植物園





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.22 22:09:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: