エワクの気付き 

エワクの気付き 

PR

Profile

エワク

エワク

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.06.13
XML
カテゴリ: お金から学ぶ
 どうも。エワクです。
 自宅のパソコンがネット接続出来なくなっております。(ピンチ!)

 別にサボっている訳ではないですよ。
 ただ、直しに行く時間がないのです。


 早く修理せねば・・・・




 「なるほど!」と唸ってしまう
 メルマがを発見したので完コピいたします。

 しつこいようですが、サボっている訳ではないですよ。(笑)(汗)


 これを読み終わる頃には、
 お金を使う時、使用金額を気にするより
 得られるモノが何か!?

 と考えることが出来るかも、出来ないかも。(本人次第ッス)


 ではでは。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            「決済力」



仕事ができるか、できないかを客観的に判断するとき、
最近では市場価値という言葉がよく持ち出される。
ネットでよく見かける
「あなたの年収を査定します」というテストも、
自分の市場価値を計ってみようという試みである。
まあ、これらのテストが当たっているかどうかはともかくとして、
私にはもっと根本的な疑問がある。

それは、世間一般に言われている「市場価値」なるものが、
常に「金を稼ぐ力」を軸として考えられているという点である。
確かに、金を稼ぐ力は重要である。
その能力によって、自分や家族の生活レベルが決まってしまう。

しかし、能力というのは永久に不変なものではない。
長い目で見れば、
金を稼ぐ力も上下するのだ。
そう考えると、本当に重要なのは
「金を稼ぐ力」ではなく、
その力を高められる能力なのではないか。

私には、能力を高められるかどうかという
基準で人を見るとき、
とても重要視しているポイントがひとつある。
それは、その人の「決済力」である。


決済力とは「金を稼ぐ力」ではなく、
「金を使う力」のことだ。
私はこの「決済力」こそが、
その人の未来を大きく左右すると考えている。
私の定義する決済力は、二つの基準で成り立っている。それは、
「何に金を使えるのか」という基準と、
「一回にいくら使えるのか」という基準である。

たとえば、現在300万円の貯金を持っているとしよう。
あなたなら、この300万円を何に使うだろうか。
欲しいもの、やりたいことなどいろいろ考えられるが、
いずれにしろ使えば金は無くなってしまう。

反対に、使わなければ金は減らない。
しかし、増えることもない。
大事なのは、
「何に使えばもっとも大きな効果を生み出すのか」
という基準で金を使うことである。

もちろん、求める効果は人によって違う。
たとえばそれが「喜び」である場合もあれば、
自分自身の「成長」である場合もある。
だが、いずれにしろ重要なのは
「金をどう使うか」という基準なのだ。


人はみんな無駄使いをしないように
「金の使い方」を真剣に考えているはずだ。
しかし、現実的には効果的に金を使える人は稀である。
なぜならば、
普通の人の決済基準はお金を使った後の「効果」ではなく、
お金を稼ぐまでの「苦労」に置かれているからである。

同じ300万円の貯金であったとしても、
その金を稼ぐのに10年かかった人と、
10日で稼いだ人とでは金の使い方が違う。
苦労したお金であればあるほど、
一回に大きな金額の決済をすることができない。
そして、形の無いものに対して決済することを躊躇してしまう。
それが、人間というものだ。

しかし本当は、10年で貯めた金であろうと、
1日で稼いだ金であろうと、
「効果」という基準で考えれば
金の使い方は同じでなくてはならない。

あなたは、10年かけて貯めた貯金を
一日で使い切ることができるだろうか。
高級ホテルの宿泊費や、高価なフランス料理に
使うことができるだろうか。

たとえその経験が自分自身を大きく成長させ、
あなたの「稼ぐ力」を高めるとしても
普通の人にそんな決済はできない。
それがその人の決済力なのである。



プログランキング:【気づき】があった方は、プチッとクリック願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.13 23:15:00
コメント(0) | コメントを書く
[お金から学ぶ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
steady7 @ Re:福岡研修終了。沖縄へ戻る。(06/03) 長い研修お疲れ様でした。 これからも、…
steady7 @ Re:沖縄へ戻る。(05/20) お疲れ様でした!
steady7 @ Re:福岡から・・・・(05/14) かなり大変そうですね? 身体を壊さない…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: