ワーキングマザーもどきの生活術

ワーキングマザーもどきの生活術

PR

プロフィール

jichigo

jichigo

カテゴリ

カテゴリ未分類

(645)

お買い物

(160)

ランニング

(69)

子育て

(35)

自分磨き

(55)

その他

(32)

国内旅行

(62)

ソーイング

(28)

料理

(119)

仕事

(15)

家事

(35)

外食

(50)

ペット

(13)

介護

(32)

健康

(42)

映画

(11)

おしゃれ

(25)

ファッション

(14)

ロカボ&糖質制限

(13)

ミニマリスト計画

(6)

実家の整理

(14)

ポイント&マイル

(16)

夫婦でキャンプ

(20)

2009/3 夫と弾丸ソウル

(6)

2013/7 ソウル女子旅

(3)

2014/5 バリ ウブド 一人旅

(5)

2014/11 バルセロナ

(5)

2016/1 釜山

(3)

2016/5 GW バリ

(5)

2016/6 釜山

(2)

2016/11 名古屋ー全日本大学野球駅伝

(3)

2017/2 釜山&沖縄 弾丸の旅

(4)

2017/4 東京桜巡り

(4)

2017/6 グアム

(4)

2018/1 箱根駅伝観戦の旅 

(3)

2018/2 SFC修行1 シンガポール

(4)

2018/4 SFC修行2 ソウル&クアラルンプール

(5)

2018/5 GW 福岡

(2)

2018/5 SFC修行3 クアラルンプール2

(4)

SFC修行4

(1)

2018/11 SFC取得後の初旅はソウル

(3)

2019/1 再び箱根駅伝の旅

(2)

2019/4 母業の旅 広島→東京

(3)

2019/5 GW 令和最初の旅はソウル&プサン

(4)

2019/10 台風で欠航 ジェットスター

(4)

2019-2020 新年はハノイ

(4)

2020/11 横浜

(2)

2021/3 松山&横浜

(4)

2021/12 自分にご褒美旅 神戸-姫路-徳島

(3)

投資

(12)

2022/4 桜を見に横浜

(3)

2022/5 GWうどん県

(3)

2022/釧路湿原マラソン

(2)

2022/8 北竜町のひまわり畑 日帰りバスツアー

(4)

2022/9/11~13 次男の偵察で東京ひとり旅

(2)

2023/2/20-24 大分-八幡浜

(4)

2023/6/21~28 カナダ旅行記

(7)

2023/8/11~知床へドライブ

(2)

ベランダガーデニング

(2)

2023/11/3~6 ハノイ

(3)

2024/02/27~3/1 沖縄

(4)

2024/04/18~20 秋田・角館

(3)

セルフジェルネイル

(4)

2024/06/25~27 和歌山

(3)

2024/10/26~28 鹿児島

(2)

2024/11/25~24 ソウル

(4)

読書

(3)

2025/03/14 台北

(4)

2025GW 滋賀 石川 岐阜の旅

(4)

2025/7 六花の森と日高 津波警報の旅

(3)

2025/09/13~17 世界陸上の旅+後半ひとり旅

(5)

2025/10/29~11/2 ハノイ

(5)

カレンダー

サイド自由欄




アラフィフ主婦のよいな~と思うもの集めてみました
September 16, 2021
XML
カテゴリ: 介護
7/2に家庭裁判所で調査官(?だったと思います)と面談したときに貰った書類に「9/15 講習会」


行ってみると、15人くらいの人がいました。男女は半々くらい、年齢は私と同世代が多いような気がしました。中にはお若い方もおひとり。行使の方が淡々とテキストを説明するといった内容でしたが、勉強になりました。

必用な書類は8月中に提出したので、ひと段落でしたが、これから実家の売却という一番大きな山場がやってきます。売却前にも家庭裁判所へ新生、売却後にも申請、売却金は信託銀行への手続きになるようで、わからないことだらけ。確定申告も必要とのこと、数万円という単位ではないので司法書士さんに「税理士は必要なら紹介します」と言われました。
私が過去にしていたような確定申告ではないということ?

父の持ち物だけど、手続きは成年後見人。売却金はあくまでも父のものなので、父の(というか成年後見人つきの)口座へ入金になるみたい・・・。成年後見人は一切引き出しはできません。

頭がついていかない・・
別サイドで、父の今後の入所先の件でソーシャルワーカーさんから連絡があり、いよいよ今のリハビリ病院の入院期限が迫ってきたため、手続きを進めますとのこと。
でも、もう今の病因へは2度と戻れないということ?また、入院とかしたら、今度はその後はどこ?とか・・



成年後見人は報酬を請求できると知ったから、手続き書類をもらいに行ったら、来年の9月に請求するみたい。てことは、こんなに大変で仕事も休まなくてはいけない日とか、その分私の収入がなくなるのに、1年間は報酬なし・・ってツライですねぇ~。

お金の問題じゃないと思う方もいるとは思いますが、今の状況では、私の収入は減るし、携帯電話の消耗も半端なく買い替えたり、疲れて買い物も行きたくない日もあったり、介護している人の生活費がどんどん削られてしまいます。

にほんブログ村 小遣いブログ ANAマイル・SFC修行へ にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログへ にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ANAマイル・SFC修行へ
にほんブログ村







楽天リーベイツ経由だと1%ポイントももらえますよ~
登録してない方は↓から、ヨロシクです。500ポイントもらえます
Rebatesお友達紹介キャンペーン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 16, 2021 06:46:05 PM
[介護] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: