みんなのポケット6

みんなのポケット6

PR

Profile

まー(シモパ)

まー(シモパ)

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Apr 30, 2022
XML
テーマ: 京都。(6076)
カテゴリ: 関西
東福寺の方から、上がっていくと
裏から入ることになり、舞台には入れませんが
そこまでなら無料で入れます^^




快晴。新緑がきれいでした~
そして、人が多かった❣❣
久し振りに^^




ぬれて観音
奥の院の裏手です。
うっかりすると、見落としてしまう可能性あり^^

昔、この観音様に水をかけて
笑ってういるように見えるか
泣いているように見えるかで、どうたらこうたら。。。ってのが
あったような気がしているんですが???^^

その場で見たら、笑っているように見えましたが
今、写真で見ると、泣いているような。。。^^


その隣には、100体地蔵。



軽く100以上、ありました^^
お願いしましたが、あまりにも。。。な中身で
お恥ずかしくて、ここでは、公表できません^^

さらに奥へ行くと、地主神社。




この奥に、江戸時代丑三つ参り(丑の刻参り)で藁人形を5寸釘で
打ち付けた穴が残っています。。。
初めて見たのは、もう30年以上は昔か^^
その時は、薄気味悪く感じた記憶がありますが。。。

しかし、真夜中に藁人形で誰かを呪うとか。

江戸時代の方も、相当強烈ですね。

さて、この地主神社ですが
全く知りませんでしたが
なんと!!
本日で、しばらく(って3年ですが^^)
立ち入れないと。。。^^
明日から、5月で本殿改修工事に入り、参拝できなくなるそうです。
見ると、確かに屋根も。。。





地主神社から引き揚げ、舞台には入らず^^
音羽ノ滝へ。
これまたすごい行列❣❣^^
この光景も、久しぶりです~
滝の前から、上を見上げると❣❣^^
やはり新緑がきれいでした~~~




このあと、子安の塔へ戻り、さらに東山トレイルルートに戻り
将軍塚を目指しました❣!


追伸
清水寺に行かれたら、入る前の
胎内くぐり(随求堂)100円。私はお勧めです^^
そして、最後、音羽の滝から清水坂方面で出ていくとき
阿弖流為・母禮の碑があります。これも、是非お勧めです^^
もちろん、清水の舞台もね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 30, 2022 08:23:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[関西] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

6月3日(月)の朝… New! kusomitutaさん

大相撲 2024年7月名… New! ほしのきらり。さん

2024-05-30 神戸市立… New! Hanadaiさん

北海道に行って来た… カエルアンコウさん

サンゴロマーケット… さぁちゅん☆さん

Comments

まーです@ Re[1]:ゴルフ予定(05/31) Tで~すさんへ はい、了解😉👍️💕 よろし…
Tで~す@ Re:ゴルフ予定(05/31) 7月15日 月 滋賀カントリーout7:16 ス…
まー(シモパ) @ Re[1]:信楽泊り下弦の月(06/01) BeerWineさんへ いやあ、講義が素晴らしか…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: