余生

余生

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

唐破風

唐破風

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

唐破風@ Re[1]:余生2日目(10/20) ミーシャ1225さん 覚えていてくだ…
ミーシャ1225 @ Re:余生2日目(10/20) お久しぶりです。 いつ更新されるのか?…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2010.01.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
用があって、千葉に行った。
ついでにその近くに住む友人と怒濤のダベリング。
夫の悪口、親の愚痴、子どもの愚痴と自慢、ま、主婦同士の久し振りの会話はそんなものだ。
その中で笑ってしまったのだが。
彼女の夫が、「あさげが飲みたいなあ」と言ったのだそうな。
え、あさげ?そんなんがいいの?と思いつつ、買って来て朝それを出した。
それを「それ何?」と見た娘にパパが「おまえも飲むか?プロの味だぞぅ」と、さもいつもの妻の手作りよりはるかにいいものであると信じているふうで、おいしそうにそれを召し上がる。
「ぶちきれたわよ。ちゃんと手作りしてきた私の仕事が全く評価されていなかったのよね」
救いは娘で、パパに「いい」と断り、いつものお母さんのお味噌汁を飲んだそうだ。


「デパ地下のお惣菜を食べたら、身体に力がはいらなかったんです。ただ茹でただけの野菜でも、うちで作ったものがおいしいんだと初めてわかりました」
その一文を読んで思い出したことがあった。
以前、某一流ホテルのシェフのインタビューをまとめたことがある。
その中でサラダに使う野菜を塩素系の漂白剤で洗っているというのに驚いた。
衛生、清潔を追求するとそこまで行ってしまうのだな、何か気持ち悪いというか、恐いと思ったのだが。
食中毒を出さないためにとことん殺菌しようとすると、漂白剤までいってしまう。
それって、菌だけでなく、人も殺せるものだよね。薄めてあっても、全くの無害ではないのではないか。
漂白剤を使うと手が荒れるように、胃も荒らすだろう。
厳選された素材を使っている筈の高級総菜を食べて身体に力が入らないのは、そんなところに理由があるのではなかろうか。

ほどほどにいい加減で適当なおうちのご飯、評価はされなくても、結果は出ている筈、ご主人が元気で働けていること、子どもたちが賢くていい子に育っているのは、彼女のやってきたことがあってだよ、感謝も評価もされなくても果実は受け取っているんだよ、大きな不都合や不幸に会っていないことが果実なんだ、きっと。
ま、うちも似たようなもので、家族に褒めて貰えない分自画自賛を怠りなく、味見するたび、「おいし、私って天才」などとつぶやくのだけれど(笑)


それがその先生に診ていただくようになってから、入院しなくなった。
「先生、何か悪くなりそうな感じがします」という私のカンに耳を傾けてくださり、早め早めに手を打ってくださった。(それまでの医者は「素人に何が分かる、判断はオレ様がする」タイプでとことん悪くなってから顔色を変え慌てて「入院!」の繰り返しだった)
難病を治す、難しい手術を成功させるばかりが名医ではなかろう。
悪くさせずにちょっとずつちょっとずつ健康にさせてくださった今の先生も凄い名医だと思う。
おかあさん業もそんなものだ、僭越な例えだが。


三丁目の夕日みたいな絵が撮りたいと思いつき、スカイツリーが大きく見えるポイントを待っていたら、東に向かってシャッターを切ることに。
西を向いて撮らなければ夕焼が入らないのにね。
走る電車からでのワンチャンス、うまくいかなかった。
想定外だったのは空気の汚さが絵に見えてること

DSC02475.JPG




家の近くの駅に着くと既に暮れかけていて、三日月と富士山がきれいだった。ちっちゃいけどね。

DSC02490.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.20 10:37:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: