全152件 (152件中 1-50件目)

前にも行ったことはあったんだけど、ずっと、もっかいちゃんと写真撮りに行かなきゃな、と思ってたとこへ。八事球場跡地。球場好き。古い球場とか跡地とか、なんかわかんないけどアツくなります。ここは、プロ野球(職業野球)も開催されたことがあるらしいけど第一回のセンバツが行われた球場として有名(?)なとこです。今はマンションになっていますが、当時の本塁付近にはモニュメントが立っています。ここで偉大なる野球の先人たちがプレイしていた…と思うとなんとも言えない気持ちに。そんな歴史があるから今がある。感謝。読めるかな。1924年(大正13年)4月1日から5日まで ここ山本球場(当時)で第1回全国選抜中等学校野球大会が開催された 全国から優秀チームを厳選し 早稲田実業 横浜商業 愛知一中 立命館中 市岡中 和歌山中 高松商業 松山商業の精鋭8校が参加 高松商業が優勝した これが選抜高等学校野球大会の始まりである 第2回大会からは阪神甲子園球場に舞台を移した山本球場は1922年(大正11年)に完成 収容人員は2000人名古屋で最初の本格的球場だった 1947年(昭和22年)社会人野球チーム名古屋鉄道局(現JR東海)の本拠地となり 国鉄八事球場の名で永く親しまれた この碑は第1回大会当時の本塁付近になる1992年5月16日 日本高等学校野球連盟 毎 日 新 聞 社その下の半分くらいしか埋まってないプレートには歴代優勝校が刻まれています。何年かまとめてプレートにしているようで2009、2010年分は台座に直接彫ってありました。ま、それだけ?って感じかもしれないけど球場の足跡がこんな風に残っているということだけでもすごく、ありがたいこと。ずっと残してってほしいです。何年か前に見に行った日生球場跡地もマンションが建つっぽかったけど、あそこもこんな風になにか残してくれてたらいいなぁ。またいつか、どうなってるか見てきたい。
August 16, 2010
コメント(0)
横浜:2軍「湘南」の名称が消滅…1軍と一本化シーレックスもなくなっちゃうんですね…。本当にさみしいです。やっぱレックにはもう会えなくなっちゃうのかなぁ。とりあえずグッズ買っとくか。
August 2, 2010
コメント(0)

昨日は続き書いてたら寝落ちして再起動されてました。もちろんすべて消えてましたorz・6/20 SR-F 横須賀初の横須賀です。REVOLUTIONという言葉が好き。…これは酷いw本物はかわいいのよ。お仕事中。村田。今成。サトケンも元気でした。スグルさん。いい顔してますね。シーレックスもがんばっていました。鎌ヶ谷や横須賀だけじゃなく、他もこういうのやってくれたらいいのになぁ。筒様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!梶谷。スタメン。杉谷。練習の時のが声でかかったぞ?シーレ先発安斉。ハム先発はみっちゃん。酷かった。早川さん。orzな場面も(笑)坪井さん相変わらずカッコヨス。ここで観る選手じゃないよな。早く上がってどん底から救ってやってくれ。3ラン浴びてた寺原。この後すぐに上がってたけど、また打たれてたな…。吉井さん。植村くん。初の横須賀は、日曜でも程よい入り具合で(俺的に)レックもいたし良かったんだけど、ブルペンが見えにくいのが唯一マイナスポイントかな。そろそろ久しぶりにあじさい球場行きたくなりました。なんでナイターばっかなのよ。
June 24, 2010
コメント(0)

・3/17 M-E 浦和マリーンズ先発は那須野。サトケン。細谷。まーくん。宮本。翔太。とにかく眠くてとにかく寒かったことしか記憶にない。・6/4 D-M ナゴドロッテ様ご来名だというのにカメラもグローブも忘れる怠慢ぶり。何年かぶりにリーンちゃん来てくれてたのに…。久しぶりに会って思った。ネプ子ちゃんやら、今は亡きシルキーたんやらに浮気してましたけども、やっぱりリーンちゃんが一番かわいい。セサル劇場を台無しにした薮田。和田さんが輝いて見えた試合。・6/7 D-L ナゴド阿部さんいた。片岡。HR打ったブランコ。俺のシャオタソはまた足が長くなった気がする。大島。岩崎。ひでさん。浅尾キュン。今まで見た中で最低だった岩瀬。なかじ。あ、ああああれは!シコタソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!そういや試合前には投げ入れサインボールを捕りました。井端でした。長くなったので一旦切り。
June 23, 2010
コメント(0)

いろいろあって野球どころじゃなくなってたけど休みがとってあったので行ってきました。3/1 D-M ナゴド。ってか、正直忘れてました。なんでこの日休みになってんだろう…、とwロッテ戦のために休み取ってたのねー。そんな感じでやる気なしですが。唐川くん。大嶺。なるる。この日先発の小野。中日はこの日初めて見る選手がいっぱい。いつもの固定メンバーじゃないのはうれしい。その中の一人、ルーキー松井佑。金泰均のあの打球は捕れたよな…。この日はシャオさんお休みでした。仕方なくパオたん。大松。5回表の守りで大幅入れ替え。それどこの中川ドラゴンズ?っていうナゴヤ球場の臭いプンプンなメンツに。いや、俺はこっちのが好きです。むしろ大好物です。キャッチャーもシゲ→アッキーにしてほしかった。平田りん。引き分けとか。でも中田のHRとか、今岡の相変わらずの悪球打ちとか見れたのはよかった。相変わらずといえば、ヘイポーや正人の暗黒臭もな!w次の予定はないでーす。ついでに今シーズンのマツダも消えました…。あ、でもイースタンの教育リーグは寄れたら観てきます。今年はナゴヤ球場やあじさいが少ないのが痛い。
March 3, 2010
コメント(0)
ロッテの新ユニがかっこいい。やっぱりビジターは真っ黒がいいよね。んで、よし買おう!と思ったのはいいけど、いざ申し込みの時点で気付いた。今のロッテに絶対的な推しメンがいねえ!!!www直くんいないし大嶺も11は微妙。根元は32という数字がイマイチ。ってか、その程度なのね。コイツを応援してるんだぜ!と背負うとこまでいってない。散々悩んで、雅彦と迷った末に神戸にしようと思ったんだけどどうも踏ん切りがつかず…。あのユニはかなり欲しいのに。いっそ慶彦さんにするか!?というところまで悩んでいる。困ったな。今年もカープのグッズカタログが来た。また品評会(笑)をしたいところだけど、デジカメがアレでアレしてorzシーズンが始まるまでにはなんとかしなければ…。今年はマツダも行くぜ!
February 2, 2010
コメント(0)

やっと休みらしい休みになったんで1日に届いていた某店の福袋をようやく開封。福袋というものがどんなもんなのかお試しで買ってみたんだけど…中身は08AS09ヤクルト09オリックスロッテ40周年…ええと、売れ残りですねwwwいや、ヤクルトもオリックスもロッテも好きですよ。そんなオイラみたいな不人気球団ヲタには文句ないんですけども…明らかに福はなさそうなラインナップwま、こんなもんだよね。でもASが09だったらよかったなぁ。石原パラレル高木ラロッカ高波西岡パラ庄司直筆やっぱ直書きはいいね。ロッテ40周年にはこの方も。父wんでこんなニュース。ハマのアイドル(ヲタ)ロッテに入ってたら推しメンはもっちぃだと言ってたんだろうか。こっちも。もう1つのFCがなんなのか気になる。とりあえず応援しますw
January 7, 2010
コメント(0)
赤星。びっくりしたねぇ。正直、選手としては好きじゃなかったんだけど「おつかれさま」と言うには無念すぎる。疲れたんじゃねーよ!って返されそう。かける言葉が見つからない。一転して。古木。元オリックス・古木、総合格闘家に転身へまぁ、がんばれwひそかに三重に帰ってきてくんないかなーと思ってたんだけど。そういや立川ってどうなったんだろう…とググってみたら来年1月25日に引退試合て。こちらは素直におつかれさまでした。
December 10, 2009
コメント(0)

翔太ワロス沖縄県警がプロ野球ドラフト指名の高校生を補導大嶺翔太選手 新入団会見欠席のお知らせいきなりやってくれましたね。いろんな意味でたのしみですw覚えてる限りのいろいろ。・10/11 神宮時間があったんでちょっとだけ。この日先発していた立教戸村は楽天の1位でしたね。ちょっと応援しようと思います。あんまり投球内容とか覚えてないですけどwあと、早稲田は大野キュンが見たかったんですが…ちっちぇーwブルペン遠くてよくわからんかったー。帰った後に出番あったみたい。またいつかゆっくり。・10/17 蚕室試合はやってなかったけど、球場とかの写真は撮ってきました。が。PCがSDカードを読んでくれなくなっちゃったんでうpできず。現地でちらっと観た韓国シリーズでは、おぉ!ジョンボムだ!と思ったらちょうど勝ち越しタイムリー。まだまだがんばっていました。・12/4某所で藤井、新井のサイン会?これも写真撮ってきたけどPCが(ry良太かわいかった。お年寄りには「僕のパワーをあげます!」ってぎゅっと握手してた。好感度うp。良太のユニ作りたいなぁ。・オリックスセット1箱だけ。小林といえばやっぱりオマリー。こないだの日曜は、地下鉄の改札に「立浪選手引退記念ユリカあります」とか書いてあったんで思わず即買い。これくらいかなぁ。オリックスの秋季練習も観に行きたかったけどなんだか忙しくて。そういや、ナゴヤ球場はすっかり改装しちゃうみたいですね…。残念。あの雰囲気、好きだったのに。あ!関西独立リーグ。と、新リーグ(JFBL)。どうなるかわからないけど、とりあえず三重は観に行きたいなぁ。ビジターも住之江なら行けるし。そんな感じでまた来年。
December 8, 2009
コメント(0)
なんだか大変なことになってますね。フロントへの抗議を、ゲームや選手にぶつけるのは筋違いかと。試合を、応援を妨害して、選手の集中力を削いで、チームが良くなりますか?あげく集団で個人攻撃なんて、大人気ない、なんて甘い言葉じゃないね。イジメだよ。西岡は何も間違ったことは言ってないでしょ。一部の暴走がここまで大きくなるなんて、怖いねぇ。こういう日記を書くような状況になってるのが本当に残念です。http://www.youtube.com/watch?v=xKi1yBNi_iwhttp://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/51900056.html
September 30, 2009
コメント(0)

・お土産をいただきました。カープチャイダー。ちゃいだぁ、ってなんかかわいいなw緑茶炭酸飲料らしいです。なんかもったいなくて開けれないです。ありがとうございました。・また本を買ってしまいました。スポーツ・マスコット図鑑。ついに出たのです。これは買わずにはいられないのです。NPBはもちろん、Jリーグ、bjリーグ、そしてプロ野球独立リーグまで。これは永久保存版だ。独立リーグも全部ちゃんとマスコットがいるのは知らんかったなぁ。この人はこないだ見たけどポジションセンターだったのか!気になったのはこれ。これ見てぇーwww福井ではパオタロウのパンも売ってるとか、これはますます早いとこBCリーグも行かなければ。あと、bjリーグのこの人なにこの風船的な… っていうか風船だよね?wwwいいのか?それで。そして。bjリーグといえば…サマシル!!!会いたかったよおおお!もう野球ユニの姿は見れないけど、バスケに専念してがんばってるサマシルちゃん。ほんと会いに行きたいけど、バスケで高松まではちょっと難しいよなぁ…。ほんとはもっと、昔のマスコットも載ってたらよかったんだけどその辺は大人の事情とかもあって難しいんだろうなぁ。ファイティーとかバフィーとか見たかった!でもとりあえず満足しました。・9/5 E-F Kスタ。この本は、仙台で買ってきたわけじゃないんだけどw行く前に楽天のHPで見つけて、ちょっと欲しいなー、向こうであったら買おう!と思ってたんだけど見かけず。結局帰ってきてからネットで。これは「宮城球場」がプロ野球のフランチャイズ球場になるまでのお話。そういえば、全然関係ないけどマスコット図鑑を監修してた綱島さんが昔書いた本、「ボクを野球場に連れてって」でも各球団本拠地に加えて当時の宮城球場が紹介されてたんだよねぇ。また読み返したくなったけど、どこやったかな。たぶん実家のどこかに…。この「原点ノート」、中身はほとんど文章で写真の数は多くないのだけど、それでも。こういう、球場の写真が載ってるというだけで欲しくなってしまうのだ。球場ヲタにはたまらない。その中のひとつ。これって、これか?並べるとちょっと違うか。でも一周した時にあんな感じのとこは見たような。こないだは天気良くて、気持ちよくて、んで、こういう、改修前の名残があるような少し歪なような、球場の姿と空の色がきれいで意味なく写真撮ったりしたり。こういう球場の姿もいいなぁとか思ったり。とにかく気持ちがよかった。晴れた日に球場で野球を観る。それだけでしあわせだなぁ。で。Kスタですよ。けっこう人多かった。まさに、賑わってた、という感じ。外にはこんなものが。こさっちのサイン発見。写真怖すぎるだろこれwwwこんなキャラじゃなかったはずですが…。クラッチ兄さんもファンのみなさんと戯れていました。でもチーナちゃんは見つからず。今回こそサインもらいたかったのになぁ。ステージでは何やらイベントが。写真撮影会?みたいなのやってました。でも自分も連れも、楽天の選手はあんまり知らなくてとりあえず選手が目の前にいる!ということで写真撮りまくりながらもで、63て誰?とかどえらい失礼な感じで…牧田選手!すいませんでした!森の中にはでっかいクラッチ。目がイっちゃってる感じで怖いです。練習中の小坂。遠いしちっちゃいし見えねーよ。出番なしで残念。ヒチョリさん。はっ。スタメンの写真撮るの忘れたこと、今気付いたwマサルさん。鉄平。先制2ランのヤマサキさん。嶋の選手紹介Vがちょっとかっこよかった。また高いとこに行ってみた。「クリネックス」ってちょっとカッコ悪(ry宮出。がんばれ。もっとがんばれ。チーナさん。梨田さん。紺田。賢介。小谷野。ホームだし、パの盛り上がり的にも楽天のCS進出は応援したいし、この日は小坂ユニ着てたしで一応楽天寄りで観てたつもりなんだけど…一塁(ビジター)側のチケ取ってる時点でアレだよね(笑)写真撮ったのもやっぱり、ほとんどハムの人だったわ。だってチームとしてはハムのが好きというか、応援してる選手多いし。あれ?応援してる選手が多いから好きなのか好きだから応援してる選手が多いのか?まぁいいや。結局勝さん完投でハムが勝った。買ってきたもの。冷やすやつ…なんていうの?とハイチュウ。焼酎。すげー見にくいけど瓶の中にカラスコ。小坂が表紙のバックナンバーも。また、機会があれば。
September 11, 2009
コメント(0)

こないだ甲子園で買った、ペットボトルホルダーっていうの?愛用しています。トラさんが妙にかわいく描かれています。裏側はトラ子さん。かわいい、のか?ちょっと微妙な気もしますが。こないだ本屋で見つけた。即買い。Numberは一応チェックしてるつもりだったんだけど、こんなんいつ出てたか覚えてないなぁ。んで、これ買ったら当然…隣にあったこっちも欲しくなっちゃうじゃん?w相変わらず、順調に、物が増え続けてる。そう思いながらこれは毎年買ってるから!しかも地元、中京が優勝したんだから!たぶん一生こんなんだな。8/27 D-G。ナゴド行ってきた。この日はこんな人が。ホームランバーくん?名前知らんけど。「ホームランバー」が50周年てことで抽プレとかしてました。2連敗で迎えた3戦目ということもあって中日応援モード。…だったんだけどなんだかストレスの溜まる試合だったなぁ。チャンスは潰すために作る。どうだ、イライラしただろう?wwwそんな試合(笑)先発吉見。もうひとつ前のタイミングで交代しても良かったんじゃないかなぁ。聡文。ブラちゃんのいいとこは見せてもらえんかった。坂本のいいとこは見せられました。試合前の工藤。一軍上がってたんやね。中日ファンが一番盛り上がったのはもちろんこの時。もう現役として生で見るのも最後かなぁ、と思いながら。ヒット打ったとこ見るのは最後だったかもw試合後のシャオさん。ガキがいっぱい集ってた。写真もあんまり撮れず。友達はサインもらいたかったみたいだけど、あまりに人が多くて諦めてた。おつかれさまでした。あ。入る時にもらったポストカード。と。荒木にボールもらったんだった!最近ツイてるわー。荒木さんありがとう!もう駄馬とか言いませんw隣の駐車場から見たナゴヤドーム。今週は仙台。雨が降りませんように。
August 31, 2009
コメント(0)

8/13。この日はけっこう前から独立リーグを観に行く予定にしてたんですけども、みなさんがお休みの時期だという事をすっかり忘れていました。独立リーグはナイトゲーム。ってことは…昼はどうしよう?最初は北神戸でウエスタンと思ったんだけどせっかくやってる時期なので、甲子園!組み合わせ抽選では13日、PL来い!!と思ってたらキター!のに。雨で順延orzま、県岐商でも応援すっかー、と思ったらまた雨。もうこうなったら、その次中京だからもう一日延びてもいいぞーて思ってたらさすがに3日はなかったな。結局、三重を応援することに。…て、三重は第四試合じゃん。あれ?独立リーグは?wこまけぇことはいいんだよwww第四試合がメインディッシュとはいえ、せっかくの機会だから目一杯観たい。で朝7時に出発したけど…やっぱり渋滞。第四試合でよかったかも。結局球場に着いたのは昼頃でした。既に指定席は完売。リニューアルした甲子園に来たのは初。球場っていうよりなんか駅っぽいなぁ。んで、グッズ買ったりしてたら第二試合終わっちゃった。球場に着いた頃はめっちゃ暑くて、外野のイスも熱くてタオル敷かないと座れないくらい。そんな時、カチワリの気持ち良さは異常。考えた人は天才だと思いました。そういや甲子園、リボンビジョンできてた。聖望と都城の試合も終わっていよいよ三重高登場。相手は熊工。さすが強豪校、外野席の人たちも熊工の応援が多かったみたい。でも。アルプスにはかなりの人数が応援に来てました。試合は1回表、守備の乱れもあって2点先制される。が、その裏熊工もエラーが重なり逆転。そういえば、熊工のレフトはエラーしたとたんまだ初回なのにすぐに交代させられてて驚きました。しかも代わったレフトもその後、エラーも含めて何度かあぶなっかしいプレーがあって降ろされた選手の気持ちを考えるとなんだかなぁって感じ。初回で既に3Eとか、こりゃ長くなるな…と思ったけどその後は両チームなんとか持ち直し。4回、同点に追いつかれたところで三重のピッチャーは牧田くんに交代。8回裏から照明が。このまま延長かと思われた9回。先頭打者にヒットを打たれ、次のバッターはP前に犠打。が。これをピッチャーの牧田くんは、処理を焦ったのか転んでしまってノーアウト1・2塁。もう一度送って2・3塁で迎えた3番バッターの打球はライトへ。抜かれたか?って当たりだったけど、ライトの松田くんが好捕。なんとかタッチアップの1点に抑えて9回裏へ。よし、こっから粘って追いつくぞ!ってとこなのに思い出代打の先頭バッターが三球三振とか、ダメな空気出まくりでしたが3番野呂くんがヒットで出塁。4番宮武くんはセンターフライで倒れるも5番橋本くんが同点2ベース。さすがクリーンアップ。やってくれました。いい流れで延長。10回表は内野安打でランナーを出すもののショート土井くんが抜けそうな当たりを好守でチェンジ。完全に風がきた。裏の攻撃。9回に好守した松田くんがヒット。好投の牧田くんはきっちり犠打。お膳立てできたおいしい場面で、土井くん。しっかり決めてくれました!4-5三重高校、サヨナラ勝ち。最初はどうなるかと思ったけどなかなか面白い試合だった。次もがんばれ。で。盛り上がって、勝って、既に満足しちゃってますが独立リーグ。またまた遅刻。着いたらもう6回wこないだサインをもらった小坂投手が投げてました。2-1で大阪リード。元ハム西浦コーチ。元ロッテ末永投手。投げてるとこ見たかったんだけどブルペンも入らず、キャッチボールのみでした。ナックルボーラー。8回に登板するもストライク入らず。牽制でアウト取ったのみ。大阪のストッパー遠上投手と石毛コーチ。遠上(えんじょう)さん、投手なのに「炎上」て…っていうのはもう散々言われてるんだろうなぁwいつもはドキドキピッチングらしいんですが(コバマサ的な?w)今日は安心して見てられたと思います、と試合後のコメント。ヒロインは小坂投手。応援しています。ってか次こそはちゃんと試合前練習から観に行きます。。。次いつ行けるだろ。今年中にもう一回は行きたい。
August 16, 2009
コメント(0)
関西独立リーグ 神戸・中田監督を解任 球団経営方針めぐり対立一部コピペ。>野球の関西独立リーグの神戸は29日、中田良弘監督(50)の解任を決め、本人に通達。>中田監督は今季から神戸を率い、前期は優勝した大阪に1ゲーム差の2位。>昨年11月の選手獲得のトライアウト(入団テスト)で、>女子初のプロ野球選手となる吉田えり投手のナックルに着目、>吉田の指名を球団側に働きかけるなど、話題作りでも定評があった。>ただ球団側は発足当初から資金難に苦しみ、脆弱(ぜいじゃく)な経営基盤を好転させるため、>スポンサー獲得、ファン拡大のイベントなどへの協力を現場、選手側へたびたび要請。>一方、中田監督はNPB(日本プロ野球組織)に選手を送り出すという目標のもと、>練習優先の方針で、球団の要請を“拒否”する姿勢が目立ち、>双方の方針の対立が露呈していた。>中田監督の非協力的な姿勢に、一部のスポンサーからは“抗議の声”が上がり始めるなど、>対応に苦慮した球団側はこの日朝、中田監督と直接会談の場を持ったが、>妥協点が見いだせず、廣田球団社長は「苦渋の決断」と解任を決めた。球団側の言い分は>解任理由としましては、球団が掲げる理念、経営方針に沿った選手の指導にご協力頂けなかった事です。>中田さんの球団への貢献は感謝しておりますが、独立リーグの選手の在り方にどうしても分かり合えないところがありました。>最近は、そこの部分をファンの皆様、支援者の皆様、ましてスポンサーの皆様からご指摘頂くようになり、>「球団がこんな状況なのに、監督のマスコミでの発言等を聞いていると甘すぎませんか。 選手も何か勘違いしていませんか」との声が有り、>早急なチームの立て直しの必要があると判断し決断しました。中田監督のコメントは「(イベントは)練習があるときは避けてくださいとは言った。ボクらのメーンは野球をすることですから」難しい。球団からしたら、もっともっとファンを増やさないとこのままではなんともならん。そんな状況で大事なスポンサー様からも物言いがついては、何らかの動きを見せるしかなかったのかも。それが「監督解任」だったのは、正しいのかわからないけど。監督は、チームを預かる立場から、まずは練習を。そして試合で、プレイで見せなければ!というのもわかる。ただ、独立リーグという枠の中では、そういう理想だけではやっていけないのも現実。とにかく経営が厳しい。独立リーグという野球をやれる場を提供してもらってる以上、ある程度はファンやスポンサーに対してもバランス取っていかないと。それはNPBだってそうなんだから、独立リーグだったらなおさら。NPBを目標に置いているのなら、企業チームの廃部が続く中で立ち上がった、せっかくの「受け皿」を失ってしまっては元も子もない。リーグ運営も、野球のレベルとしても、いろいろ厳しそうだけどなんとか来期も、その先も、続けてもらいたい。一応来シーズンは三重も参戦予定だしね。8月はまた住之江に観に行く予定があるんで今度はグッズでも買ってお金落としてこようと思います。
July 29, 2009
コメント(0)

7/16Bs-C 北神戸。この日は今までで一番?くらいガラガラでした。カープ先発宮崎。試合開始の頃はまだ暑くてブルペンの壁に水を撒きまくってた。育成松田。細い背中に「123」はものすごく重そうに見える。コズローさん。翔さん。Bsブルペンには中山さん。試合はなんだか淡々と。得点は入るんだけど盛り上がりに欠けるというか。柴田。古木。井生。小窪。雨も降ってきたので柴ちゃんの2ベースを見たとこで次の目的地、京セラドームへ。Bs-M。熾烈なドベ争い(笑)ちょっと寄り道はしたけど、ドームには結構早く着いた。のに。チケ買うので並んだりグッズ買ったりとかしてたら…気付いたらもう試合始まってた!俊介さんごめんwそしてこちらもガラガラ。レフト側、黒集団のあたりだけが詰まってる。ピリッとしないスンスケさん。試合中、売店行こうと思ったらリプシーに会った。やっぱり球場内ではカメラ持ち歩かないとね(笑)グッチ。やりきった感溢れるネプさん。SKYは地味に名曲だと思う。この日は北神戸、京セラで聴きまくった。さらに試合後には歌ってるご本人登場で生歌まで聴けてちょっとうれしかったり。ビッキー。代打で辻ちゃん。上野。モロさん。大松のリストバンド?は遠目で見ると鎖かたびらみたいでちょっとキモい。3・連・勝!!!現場で観る時はこういう打ち合いのがおもしろい。ヒロインは小瀬と一輝。うれしい♪この日のお土産。ボールもらった!!オリックスの選手は、チェンジになってもボールの投げ入れはほとんどしてなかったんだけどライトフライで終わった時、小瀬くんからボールを受け取ったグッチが投げてくれました。期待してなかったからあんまり心の準備がなくて、膝に置いてたグローブをはめる間もなく右手にカメラも持ったまま、あわてて素手でキャッチ。捕れてよかった!ありがとう。大事にします。
July 19, 2009
コメント(0)

7/1 D-F。前日は開場前から熊ちゃんたちがいた、と聞いたので少し早めに。握手会の列はこちらでーす、とかって既にだいぶ並んでた。握手会てw遊びだす熊ちゃん。熊ちゃんのサインは前日に頂いていたので列には並ばず開場とともに中へ。尾崎と中田が遊んでました。翔様怖いよ翔様。どこのプロレスラーですか?wルーキー杉谷。初芝スタイルなのがポイント高い。…と思ったらこの写真違うじゃん!試合ではこっちのパンツ。練習中は違ったのね。今気付いたわ。まぁとにかく、小柄でスイッチで初芝スタイルで、けっこう好きなタイプの選手かも。ノックや試合序盤ではうるさいくらいに声出して元気だった杉谷くんが試合後にはかなりヘコんで名古屋を去ることに…。プリンス。F先発土屋。この日もスタメンサードは福田ノブ。バッティング好調で使ってもらってるけど、守備では観る試合毎回微妙なプレーがあるような…構えからしてなんか堅いのが気になるんだけど。ウグゥは控え。外野とのキャッチボールの帰り、元ハム上田さんに挨拶。野本。この後すぐに一軍上がってた。一生もちょっと上で使ってほしいなぁ。大平さん。前日にはサイン頂きました。ありがとうございました。木下。この日はブルペンで軽く投げただけで登板はなし。推しメンなので2枚貼りますwまたナゴヤ来てください。今度はドームの方で。ププ会の人たち(笑)事件は3回に起こった。サード杉谷とセカンドランナー岩崎が激突。岩崎は三塁手前で倒れこむが、なんとか這ってベースタッチしてセーフ。走塁妨害の宣告はあったものの、テイクワンはなくランナーそのままで1死満塁。結局、この後タイムリー2ベースを打たれたりで4失点。岩崎はその後守備にもついていたので大したことはなかったみたいだけどこのプレー以降、明らかに杉谷くんのテンションが落ちてた(笑)育成小林。ちょっと兄りんに似てる。風格だけは既に一流。5回、グランド整備中にはカビー体操。なんかイラっとするw熊ちゃんはスタンドにも登場。ブルペンには弥太郎さん。代打直倫はデッドボールで出塁。左手首辺り?に当たったように見えましたが大丈夫だったみたい。福田が5→3でサードに直倫。クネ様久しぶり。中川ドラゴンズの守護神登場。やっぱり3回が…(笑)試合後も熊ちゃんは外でお見送り。っていうか、サイン写真握手会。ナゴドでナイトゲームがあるはずのこの方も。翔様は相変わらず全員にサインを。ありがとうございました。ナゴヤ球場大好き。
July 5, 2009
コメント(0)

6/30 D-F。鎌ヶ谷ファイターズのみなさんと熊さんがいらっしゃるということでナゴ球に。…なんですけど完全に雨予報だったんで油断してたら寝坊して試合開始に間に合わず。なにやってんだか。着いたらDラジコンさん、Fルーキー矢貫の先発で始まってました。ボール判定に崩れ落ちるマサさん。6回1失点でまずまずだったかと。今浪。ウグゥ。岩崎。途中出場の直倫。今日はヒットも出た。代走した回に打席も回ってきた西川くん。レフトの守備に。陽くん。高口。弥太さん。まったり観てたら…ブルペンに木下キター。故障明けでようやく試合で投げ始めた、ってとこみたいだったんで今回の遠征に来てるかどうかわかんないなーと思ってたんだけど来てました。観に行ってよかったー。そして8回には凱旋登板。フォアボールとヒットはあったけど、ゲッツーで締めて0点に抑える。まだまだこれから。がんばってください。ルーキー榊原。中京→三菱岡崎ってことで応援したい。踊るイケメンキャッチャーこと今成くん。ほっしゃん。ブルペンで怒られるの巻(嘘)今日は木下くん見れたし赤坂くんもきっちり三凡。熊ちゃんもいたし満足です。おつかれさまでした。
June 30, 2009
コメント(0)

東の方に行ったついでに、ちょろっとイースタンを観て来た。行けたらいいな、くらいな感じだったんでまったくのノープラン。カメラは持ってたけど、もちろんカードとかはなく。名鑑持ってなかったのが一番痛かった。やっぱファーム観戦には名鑑必須だなぁ。6/18。まずは東京ドームへ。東京バージョンの坊やを探しに行ったんだけどTシャツはなく、一応タオル買ってきた。と。原さんにも会った(笑)もちろんグータッチしてもらっときました。そしてジャイアンツ球場へ。G-SR。シーレ先発の阿斗里。大西さん。こんなとこにおっちゃいかんよなぁ。高森。ファーストで途中出場してた。サードコーチャーは万永くん。相変わらず試合そっちのけでブルペンに張り付き。ブルペン見てるの大好き。シーレのピッチングコーチは元ロッテ吉田さん。野村さんも来てた!高宮。コースケさん。ウッシー。サイK。同じく元中日の山北。こんなメンバーを間近で見てられるんだからたまらんよなぁ。ジャイアンツは元ハム工藤。ルーキー大田も出てました。最後まで観てられた。ファームの試合でも賞があんのね。6/19。この日はほんとに、時間あるしちょっと寄るか、的な感じで戸田。S-E。着いた時にはもうとっくに始まってるし。戸田はほんとにまったりだなぁ。まさに河川敷球場。しばらく芝生席で見てたけど、あまりに太陽直撃だったしやっぱりブルペン横へ。マッスー。米野。高井さんはフォームに悩んでる様子。小山田はでかかった!そして水野。元気そうな姿を見れてよかった。今年はまたちょっと出番が少ないみたいだけどがんばってほしい。9回に代打あるかも、って話してたけど結局呼ばれず。時間もアレだったんでまた来るからがんばれよ!と心の中で声をかけつつ戸田を去るのでした。またちゃんと行きたいなぁ。そんな関東遠征の後は6/21 ナゴド。D-Bs。目的は、試合よりもネプリプ(笑)開場時間に間に合うように、と思ったら早すぎたんで暇つぶしに09ヤクルトを購入。2パックだけだけど。そしたら。直筆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 今年のヤクルトは予約してなかったしとりあえず水野のレギュラーでも出ればいいなー、なんて思ってたら。やっぱ無欲の時のがいいの出るなぁ。入る時には靴下もらった。で、お二人。でもサインはもらえなかったー。その代わり!?シャオさん(笑)ちょっと擦れちゃってるけど。最初、この写真にサインしてくださいって見せたらこれ俺!?みたいなジェスチャーでこんな写真撮らないでよもー!的な突っ込みを頂きました(笑)いや、でもいい写真じゃね?俺はこんなシャオさんが好きなんですけどw選手の写真はあんまり撮れんかったー。一輝くんとシモヤマンくらい。ネプさんの頭が傷だらけなのがちょっと気になりました。リプさんは、シャオさんにスカートめくられたりしながらも(笑)相変わらずかわいかったです。今日はサインNGでゴメンネしてるとこ。このリプさんを正面から撮影した方、うpお願いします(笑)初回、Bsはゲッツーでチャンスを潰し中日は和田さんの満塁HR。終了です。和田さんのHRは、フェンス上のクッションに当たって跳ね返ったのに最初はそのままインプレー。審判が集まって協議した結果、やっとHR判定に。あんなん明らかにHRだったのにどこ見てんだ!と言わざるを得ない。でも、その後ちゃんとマイクで説明入れてたのはよかったけど。おつかれさま。
June 22, 2009
コメント(0)

6/13 D-Bs。ナゴヤ球場。土曜日だったからか、思ったより人がいて驚いた。直りんは、いつものようにサードでノック受けてたけど、スタメンは福田。サーパス…、じゃなかった。オリックス先発は岸田さん。ブルペン見てたら投げるたびに「よいしょっ!」って言ってるのが、ちょっとおもしろかった(笑)丹羽くんこの日はベンチスタート。こないだセンターを守ってた森山はセカンド。HRを打った岡田。試合前の練習でもかなり飛ばしていたんで今日は一発出るかな~、なんて思っていました@佐藤藍子ブルペンの土井、前田さん。横山くんが、なんだか遠い存在になってしまったように感じます…いや、いいことなんだけども。山崎。好きなフォーム。西川くんと良太。この辺の選手も、上でがんばってほしいと思いつつファームで見れなくなったら淋しいだろうなぁ。ビョン吉さん。相変わらずふざけた感じで二軍を楽しんじゃってるなぁ…とか思ってたけど、初回のチャンスで初球をタイムリー。きっちり仕事はしてました。すいませんでした!そうそう。野本。「こんなとこで遊んどってかんぞー!」とかいう野次が飛んでたけどその通り。君の居場所はここじゃない。今年で見納めかも…とか思うと思わず写真を撮ってしまう。あ。井上さんもちゃんと仕事はしてました。代打でタイムリーツーベース。前田アッキーは猛打賞。高島くん。試合前のノックからいっぱい声出してて好印象。試合は、岸田さんもピリッとせず、中日投手陣もグダグダ。あっちゃん。岩田。高島。全然ストライク入らない。守備でやらかした直後には、他の野手がマウンドに集まってたのも気付かないくらいヘコんでた長田。自らタイムリー、そして濱中さんの満塁弾で決着。古木。代打の後、キャッチボールを始めたのに守備にはつかずそのまま交代。途中からセカンドに入った柴田。ビジターユニ、あんまかっこよくないね。サーパスユニのが絶対かっこよかったのに…。ニコニコ中山さん。吉野さんはウサギっぽい。ぁゃιぃ二人。とにかくどっちもよー打った。そんな試合。おつかれさまでした。
June 15, 2009
コメント(0)

つづき。うしろ髪ひかれながら球場を出たものの島を出る前にはSAでおみやげ買ったりとか、あんまり急いだ様子はなく(笑)淡路のまったり空気をひきずったまま大阪へ向かっていましたがだんだんあれ?これってかなり間に合わなくね?とwwwだって意外に遠いんだもん!しかも渋滞してるんだもん!ま、まぁ、試合やってるうちに着けばいっか…、と軌道修正。で。住之江公園野球場。大阪ゴールドビリケーンズ vs 紀州レンジャーズやっと着いたと思ったらチケ売り場で、アンケートお願いしますとか言われたりしてまた時間ロス。中入った時には4回表。とりあえず席ついてゆっくり観ますか、と思ったらこんな人おるやん!!!なかなか試合を観る体勢にまでたどりつけません(笑)今の時代、サインくらいできないとマスコットは務まりませんね。とりあえず頂きましたwまったり。淡路以上にまったりしてます。岸投手。素晴らしい平下さんはコーチ兼任。紙井投手。元ジャイアンツの石毛コーチ。小坂投手。スコアボードもいい味出してます。レベル的には、ファームの試合観た後でもう~ん…って感じで、リーグ全体の対戦成績もまったくの団子状態だったんでどこもまぁこんな感じなのかなぁ。もうちょっと観てみたいです。試合終わった後は、球場出口で選手が整列してお見送り!今日の試合、途中からだけど観てて気になった選手何人かにサインして頂きました。もちろんこの方にも。慌てててカードを車に置いてきてしまったんでガイドブックにサインしてもらった。こういうとこでNPBに昇格するまでを見守ってくってのもいいよねぇ。今日出てた選手がドラフトかかったりしたら絶対応援しちゃうもん。夢が見れる。また行きたい。
June 9, 2009
コメント(0)

6/7。こんなのとかこんなのとかに行ってきました。兵庫県立淡路佐野運動公園第一野球場が正式名称らしいです。まぁ、試合に間に合えばいいよな、って感じでゆっくり行ったんですがチケ買った時にもらったパンフを後でよく見たら、開門10時でホーム(Bs)の練習から開放してるわサイン会はやってるわ …ちょっと失敗した。もうちょっと早く行けばよかったなー。でも。そんなんなくてもこの人たちもいたし先発カジくんだったしブルペンも近くで見れたり、十分楽しかった!写真撮りまくったったー!この日抹消の森山くんですが、2安打1盗塁と元気でした。土井プー。天気良くて気持ちよさそう。丹羽くん。スタメンで出てました。柴田。最近はずっとセカンドで出てますね。DH浜ちゃん。こんなオーダー。タイガース先発は久保田。ゴンゾーさん。また一軍に呼んでもらえるようにがんばれ!前田さんはすっかり影が薄く…ブルペンでやさぐれてました(嘘)吉原コーチ真っ黒(笑)SKYジャンプ。カワユス。試合は、無失点で抑えていた梶本が7回途中で降板。代わった吉野がランナーを帰してしまい、梶本に負けが…orz踏ん張ってたんだから援護してやってほしかった。3・4・5番がチャンスで打てなかったのがなぁ。マウンドを降りるカジー。最終回、守備固めで勇丞が!でも遠い…最後の攻撃。HR本数当てクイズのこともあって(笑)岡田くんに一発を期待するもライトフライでした。最後のバッター木元は見逃し三振。なめとんのか。タフィーもあきれとっt… じゃなかった。ネッピーもあやまとったわ(笑)不人気に悩むネッピーさん(ネピ日記参照)がますます鬱に。でも笑顔は忘れません。営業ですから。リプさんもかわいいお写真撮れました。で。試合後は野球教室。若手選手が残って少年たちの相手をしてました。菰野出身、西くん。高島。梅村。西川さん。コバケン。延江くん。代表で土井が挨拶。ちょっとエラソーにしてた(笑)な感じで、なんかまったり楽しそうにやってたけどそろそろ次の目的地、大阪へ出発。淡路ありがとう淡路。続きはまた。
June 8, 2009
コメント(0)

6/5 D-M。ロッテさんが名古屋へ来て下さる貴重な日だというのにチケの手配も直前というやる気のなさ。でも。やっぱり行けば楽しい。マーさん!久しぶり!!クール。今日はバック転失敗。そして、グランドにはいなかったのにズーさん!今までどこにいたんスか!!試合中、突然遭遇。で、なんで俺のリーンちゃんはいないんですか?最近ずっと来てないんだよなぁ。すごくカモメっぽい写真。例のごとくシャオさんも撮りまくったから貼っておこう。ベストショットwシャオさん的にはこれが一番カッコイイポーズらしいですが、上の写真のが断然カッコイイと思います。マーさんとご対面。夢の共演です。愛情表現です。たぶん。パオさん。今日もかわいい。キモイの。今日もキモイ。ロッテの試合前練習は今日はなんか見てる人少なかったような。成瀬。とキャッチボールしてたのは大嶺くん。コーイチさん。こないだもこんな感じの写真撮ったような。マーくん。今日は出番なし。早坂(笑)猛打賞。守備でもいいとこ見せてた。守る宏之。中継ぎでナイスピッチ。ゴリ江さん。大松。サブさん。初回のチャンスで1本欲しかったなぁ。竹原。今日は久しぶりに黒集団の中へ。試合は、吉見がいつも通りのネバネバピッチ。失点しても直後にブラちゃんの逆転2ラン。浅尾、岩瀬も完璧リリーフ。と、中日のいいとこばっかだな…。そんな試合。あ。今日はカードもらった。去年までは、裏にスクラッチのついた選手カードを裸で配ってたけど今年は袋入り。中は浅尾キュンだった。以上。
June 5, 2009
コメント(0)

4/30 D-Sナゴドへ行って来た。例の、和田さんシート。チケは当日引き換えということでどこになるかわからなかったんだけど1塁側オパールだった。和田シートというより野本シートといった感じで野本が良く見えました(笑)別に和田さんがこっちへボール投げ入れてくれたりするわけでもなく、試合でもいいとこを見せてくれたわけでもなくw特に和田シートならでは的なものはなかったなぁ。試合もなんだかしょっぱい感じで。ま、いつものように現場では試合以外が楽しかったりするわけですけど。まずは現地ついて、まだ時間があったんでグッズをのぞきに行ったら…こんなん見つけました。ぼぼぼ坊やがwwwwwwwwエビフリャーてwww名古屋限定らしいです。こんなんあったの知らんかったー。思わず即買い。今すぐ着てぇー、と思ったけどヤクルト戦なので自重w他の地域のも集めたくなりました。調べたら東京は東京タワー、横浜はシウマイ持ってた。(大阪はわからん。)そんな感じで入る前からテンション上がりつつ、中へ入るとつばさん発見。来てたのね。一筆頂きました。(カード忘れた)しっかし、相変わらずやつらの人気はすごいですね。すごい行列ができてた。ちょっと前までは入口辺りでぽつーんと暇そうにしてたのに。ヤクルト練習中。飯原さん。武内。中日練習中。和田さん。遠くからですがありがとう。野本。送球決まった英さん。かっこいい。パオタソ体型変わった?控えめなシャオタソ。礼儀正しいシャオタソ。アレと同じなシャオタソ。あぁ、シャオタソはカワユスなぁ。気付けばまたしてもシャオタソ祭りな感じでw鼻が、うわあああ、カユイカユイカユイ!!!みたいな写真ですが、一応YMCAを踊ってるところ。バズーカも決まったぜ。青いキモイのやらピンクいのがチヤホヤされる中、今年も断然シャオさんを応援します。そういや、ツバメさん。試合開始前のダンスから気になってたんだけど…チアドラに絡み杉wwwカメラをダシに近づきまくっては接写。つば日記にも一部うpされてるようですがあれはツバメの姿でなければ即通報されるレベルだと思います。ドアラバク転の横でもさらにはチアドラちゃんの一人が餌食に…。つばさんて、こんなキャラでしたっけ?試合展開はまぁアレでしたけども、スタメン森岡でドキドキイベント満載だったり野本の好守が目の前で見れたり最後の2ベース、いったれ~!て感じで1塁を蹴った藤井が、らしいなー、と思ったり。それなりに。ところどころは。でも青木への危険球はびっくりしたなー。いきなり当たって全然動かないまま運ばれてったのはちょっと怖かったけど一応大丈夫だったみたいなんでよかった。今年は苦しいなぁ。すっかり忘れてたけど入った時にもらった。次は未定。そろそろナゴヤ球場行きたい。
May 2, 2009
コメント(0)

4/5 D-YB始まりました。行ってきました。まずは、いつものように横浜の練習を見て…って、なんかみんな遠いなぁ。内野でノック受けてる選手もいないし認識できる範囲に全然選手がいない。しばらく見てても近くに来たのはルーキー細山田くらい。なので、練習見学はやめてドラゴンズミュージアムへ。むかーし見たことがあるような気はするんだけどあんまり記憶にないので。行ってみると入口にはなんと!ドムラ!!!すでに絶滅したと思われたドムラがまだこんなところに!ナゴドOPEN当初にはドムラと一緒に写真を撮ったこともあるんだけどあの着ぐるみはどこへ行ってしまったんだろうか…中は、入ってすぐのところに新人紹介パネル。野本。目標は既に達成してますね。野本藤井にはちょっとだけ夢見てます。がんばってほしいです。伊藤くん。地元出身で背番号18をもらった期待の星。中日らしからぬさわやかイケメン。これはもう上で活躍するようになったらきっと浅尾キュンとともに女子のハートを鷲掴みですねコノヤローw社会人出身の野本よりも字が綺麗。ただひとつだけ気になるところが。「好きな芸能人は誰ですか? 三浦春馬」ええと…、まぁコメントは控えますw他には懐かしグッズとかこの、ドラ坊やがついてるナゴヤ球場のチケ袋はなんとなく記憶にあるような。あと、気になった物。今は投手コーチを務める近藤さんがルーキーで初登板でノーノーをやってのけた、あの伝説の試合のウイニングボールが!ちょっと感動した。孝政さんのグラブ。ミズノの旧ロゴ。チェックウェブ。いいグローブだなぁ。これ欲しいわwww乱数表を貼り付ける用のバリバリが付いてるところが時代を感じる。そして、違う意味で伝説のサンデーユニwこれ、なくなった2~3年後にプロ仕様の帽子売ってるの見かけたんだけど買わずにスルーしちゃったのが今でも悔やまれる。中日もまたこういう変なのやってくれないかな。復刻ユニとか。あ、その時はもちろん杉下さんの始球式で。復刻といえばこれくらい昔のユニでやるのもいいね。西鉄ユニとかもやってたんだからアリでしょう。この帽子、復刻して売ったら欲しい。地味にかっこいい気がするんだけど。でもカープみたい?中さん盗塁王のトロフィー?って、これはダチョウ??なんかちょっとウケた。もっといろいろあったんだけど、意外に人が多くて。また機会があればゆっくり。で、この日の"意外に知らないナゴド探索"は終了。席に行くとそろそろ中日の選手も。まったり谷くんとゴロ寝藤井。(一応ストレッチ中)良太。新外国人ブランコもきっと落ちてくる時が必ずあるはず。その時まで腐らずに!シゲシゲファイト。小山くんも元気でした。開幕一軍オメ。シャオタソ。キュートなお顔に傷が…。オジサンたちの集いwベイの新ビジユニ着てる佐伯さん、なんか迫力減だなぁ。スタメン&ベンチ入り。(ネットがウゼー)ブラちゃん。この日はイマイチ。中日のベースコーチは今年からメット着用。右打席の金ちゃんにはあんまり怖さを感じない。(なんとなく)それにしてもガラガラすぎるだろ。一応開幕カード、最初の地元開催日曜日なのに。ま、一塁側は埋まってたし外野は立見も結構いたけど。平田。この日は代打で登場も初球デッドボールw村っちのいないベイを支えるのはおまえしかいない!てか、やっぱ村っち抜けたのは痛すぎるよ…orz先発チェン。一応無失点だったんで、良く言えば要所を締めた、ってとこなんだけどやっぱりコントロールが…。調整でサイK登板。ベイでがんばれよ!なんか前半がgdgdすぎてあんまりすっきりしないゲームだったけどまぁ一応勝ったでー!ってことで。結局中日が3タテしたわけですけども、ベイはちょっとヤバそうだなぁ…。がんばって立て直して欲しいもんです。ヒロインはチェンと藤井。それにしてもシャオタソはポンポンが似合うなぁw中スポの一面になってそうな写真。実際の紙面、今日見るの忘れたけど。そうだ。入る時にこんなんもらった。カレンダー。4月馬5月マサさん6月いいバッター7月賢ちゃん8月ドアラ9月守護神10月キュンまぁ妥当な人選ですかね。で、これ裏返して並べると…立浪さん。かっこいいです。後姿は。今日の打席はアレでしたけども。ま、そんな感じで今シーズンの公式戦初観戦は堪能しました。
April 6, 2009
コメント(0)

最近は極力、雑誌とかは買わないようにしてるのですが…SCM。まあね、今回はプライスガイド完全版が付いてるのでね。ちなみにカードはナカジがサインパラレルでした。ライオンちゃんメットのままなのが少々間抜けですが。このメンツでは一番好きなんでうれしいです。で。迷いに迷ってこれも…ロッテの顔がイグチさんとかちょっと納得いかないんだけど…ってそこじゃなくて。名鑑はポケットサイズのやつを既に買ったのに…本屋で何度も、いらないだろ?これ、そんなに名鑑ばっかり見ないだろ?と説得したんですけど…(自分に)これにやられました。マスコット図鑑w選手以上に、突然クビになったりするマスコット。(サマシル…orz)やっぱり買っておかないと!ほら、鎌ヶ谷のかわいいクマちゃんもこんな大きく載ってるし!ちなみにレックは…扱いがえらい違います。申し訳程度です。やっぱりエラがキモイからでしょうか?個人的にはあれが彼のチャームポイントだと思うんですがwついでにホッシーナとホッシーゾの設定を誤認してました。ホッシーナは×ホッシーの彼女→○ホッシーの妹ホッシーゾは△ホッシーの弟→○ホッシーナと双子でした。なんだよ、あいつら付き合ってたんじゃねーのかよwってかホッシーゾはロッテで言うズーちゃん的なキャラだと思い込んでたわ。双子だとは思わんかったな。スラちゃんがハッピースラィリーで載ってるのもポイント高い。こんな調子では、本当にいつか床が抜けます。あああ、誰か止めて><
March 31, 2009
コメント(0)

D-BsのOP戦へ行くつもりで取った休みも結局行かずにだらだら。今月は何回か野球休みを取ってあったのになかなか出かける気になれず結局1回しか行けてないや。中京の試合観て、オリックス戦の途中、和田さんのゲッツーまで観たところであんまりだらだらしてんのもアレだなーと、ちょっと外へ出てランニング。風は強いけど思ったほど寒くない。で、帰ってくると郵便受けになんだろ、またFCからなんか来たのかなと思ったら…和田シートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 何気に応募してたの、忘れてたくらいだったんだけどそういうやつほど当たるんもんだよね。この日は和田さん応援します。ありがとう。そういえば、こないだ録り貯めしてあったサンドラをまとめて見た。浅尾・山内・平田が遊んでるだけ、っていうオフならではの企画があったんだけどあれおもしろかったなぁ。山内、なんか意外にいい奴っぽい?今年はちょっと応援しよう。平田くんは相変わらずかわいいwあのボケキャラがいいよなぁ。もう来週は開幕。横浜戦は行く予定。ドアラ缶は今年もキモイ。
March 27, 2009
コメント(0)
ヤクルトの球団創設40周年記念サイトがかっこよすぎる件。いいなぁ。写真がかっこいい。神宮球場行きたくなるわ。去年は雨で流れたんで今年こそ、行けたらいいなぁ。戸田ももっかいちゃんと行きたいし。そういや水野のナンバーT買ったのに袋も開けてないや。行けてないから着る機会もない…。一軍上がってナゴド来てくれたら絶対着て行くのに。最近全然話題聞かないけど元気なんでしょうか。
March 16, 2009
コメント(0)

来た。あ。自分のは1枚だけですwちなみにホームはミズノ、ビジターはデサント。開けてみる。迷って、結局青木高にした。襟がいいね。かっこいい。いーじゃないいーじゃない。やっぱユニって気持ち上がるよねぇ。さっそく明日はこれ来て岐阜へ!…といきたいとこですが、休みが取れずorz広島戦はいつ行けるかなぁ。一応、また由宇とセットで新球場は行くつもりでいるけど未定。早く着たい。で。もう1枚。Bsファンクラブ特典。これに釣られて、ついゴールドに入ってしまった。でもFCユニにNPBマークってどうなの、って気もするんだけど。ロッテのオーセンユニにも付いてるし、なんかなぁ。やっぱプロコレの証であってほしかった。とか言ってロッテユニも買いそうなんだけどw今日のプロ野球チップス。館山さんとヒチョリ。とりあえず見かけたので1袋だけ。プロ野球チップスもここ数年は箱買いする気にならないなぁ。またカード熱は冷めてきてるかも。
March 11, 2009
コメント(0)

3/3 D-M。久しぶりのナゴド。今シーズンの地元初戦ということで人多いかと思いきや平日な上に雨だったんでそれほどでもなく。開場とともに入るも青いのとかピンクいのはいない。他のお客さんと係員のオープン戦の間はなんちゃら、という会話がちらっと聞こえてきた。公式戦入るまでマスコットなしなのかなぁ。中ではマリーンズ練習中。タスク。ネモ。イグチ。黒い。コーイチさん。もっと黒かった。西岡。マーくん。ボビーサイン中。ボビーファンサービス中 …なのか?ニャー。痩せたらオッサンくさくなったような。ナ ハ 行 球場フクーラさん。シコたんサイン中。グローブを良く見ると…スキーてw本日のバッテリー。毎年恒例?先発岩瀬。っつーか、青いのいるじゃん。(シャオタンもいた。パオちゃんはお休み。)試合にはいるのにグリーティングなしとか調子こいてんなー。スタメン&ベンチ入り。島での2試合では若手中心だったんで期待してたのに一気に平均年齢上がった感じ。スタメンも和田ビョンとかガッカリ。orz写真も岩崎くんくらいしか撮れなかった。直倫が出るなら内野でがっつこうかと思ったけどベンチにさえいないのでもう外野へ移動。の前に。今日はドーム内でも行った事のなかったとこへ。大幸横丁。ドームなんてもう数え切れないくらい来てるのに行った事なくね?ということで初めて行ってみた。何軒か店が並んでて回転寿司まであったけど、直接試合が観れるわけでもなくモニタが数台あっただけ。食べたのはカレーうどんと迷った末、みそかつ。美味そうに見えたんだけど…無難に若鯱家のカレーうどんにしとけばよかった。で、食ってる間に試合は始まりスタンドに戻るともう2回。2番手はマサさん。野本。今日は大嶺くんが先発だったし、気持ちはロッテ寄り。だったけど、藤井にHR打たれたりで7失点とかボロボロ。まぁ西川くんが活躍してたのはうれしかったけど。外野集合。最後はお約束、追いつかない程度の反撃。おつかれさま。最後に。こんなん貼ってあった。離れたところにも。2つしか見てないけどもっとあったのかも。
March 3, 2009
コメント(0)

1BOXだけ頼んでたようです。すっかり忘れてた。フォトは出ずorzでもオクで落とすほどの意欲が今はないなぁ。パラレルまで集めなきゃと思うとなんか萎えてしまう。金サインは中京大中京出身の井藤。地元なんで応援します。ハム1位の大野。ホロサインH攝津。微妙。まぁ今年の新人は今のところ特に思い入れある選手もいないからいっか。ウエスタンの日程も出たんでそろそろ予定を立てなきゃと思うと同時にデジカメ買わなきゃ。本体とメモリは失くしたけど、予備のバッテリーや充電器は残ってるんで同じやつをオクで安く落とすか全然違う新しいのを買うか迷ってるとこ。特にこだわりはないからなんでもいいんだけどなー。
February 11, 2009
コメント(0)

久しぶりに本屋に行った。掃除をするたびに…いや、あんまりほとんどしないんだけどwもう雑誌とか絶対に買わない!と思ってるのに。できるだけ立ち読みで我慢しよう、読んで頭に残すんだ!と思うんだけど。厳選して2冊。ベースボールヒーローズ2008制覇ガイドブック。BBHは最近全然やってないんだけど、やってないからこそ、かな。こういう資料的な物ってつい欲しくなっちゃうんだよなぁ。ロケテも載ってます。もう1冊は第81回選抜高校野球大会完全ガイド。今年はBBMのやつにした。つーかもうこんなん出る季節かぁ、と。センバツは熱闘甲子園みたいなダイジェスト的なやつやってくれないから余計に見逃せない感がある。ま、ほんとに面白い試合はどっちみちダイジェストじゃ物足りないんだけれど。HD空けとかなきゃなぁ。注目はやっぱり勧野くん。PL好き、1年好き(新2年だけど)にはたまらんw腰の状態がかなり悪いという話を聞いたんでちょっと心配ではあるけど楽しみにしてます。こないだ、10・19の特集?やってた。もう、なんだろね、あの試合は。経過も結果もわかってるのに冒頭から泣ける。ほんと、ドラマだよなぁ。録画したやつまた見返したいけど、そう簡単に、気軽には見れない。あれもっと試合部分も入れてDVDにしてほしいなぁ。
February 9, 2009
コメント(0)

あれからもう一年とか、早いなぁ。今年もまた、カープのグッズカタログが届きました。新球場一年目の今年。どんな素敵グッズが登場するのかwktkです。まずは新ユニ。(HQレプリカ)デザインは、まだ見慣れてないせいか去年の方が良く見えるけど今年は連れがプロコレ買う気マンマンなんで、自分も買っちゃおうかな~とか思ったりしてたところにこれですよ。プロコレはちょっと躊躇するけどHQレプくらいなら、と既に買う気になってる恐ろしさ。ただ今年のレプユニ、MAZDAのワッペンが付いてないんだよね…。プロコレの画像見るとホームの袖には付いてるのに。ちなみに今年はレプ、プロコレともにスラィリーも対応可。そしてこれ。地下足袋wかっけーwwwでもどこで履けばいいんだ。このデザインでバッシュ出して欲しい気もする。今年のメガホンはこれ。風神雷神。去年のリアル鯉もなかなかよかったけど、これもかっこいいな。これは…www「カープファンのためだけに開発された スクワット全動作対応ウエア」!!!すげー。ポケットから坊やが覗いてるのも素敵です。スクワットパンツ、7800円。カープファンならぜひ(笑)智辯の人文字かよ!わかりにくいし。プレイヤーストラップ。栗原怖いですw坊やって緑のグローブだったのか。髪の色に合わせてコーディネートとか、顔に似合わず案外オサレな一面を発見しましたw文具系。こういう消しゴムあったよなぁ。小学生の頃ドカベンだかキャプテンだかのやつを持ってた気がします。地味に欲しいwスラちゃんのパペット出ました。広島もマスコットブームに乗っかろうという姿勢が見えます。(そうか?)でも!そのくせ「なりきりスラィリー」が消えてるのが納得いかない!やっぱネタ的に買っとくべきだったかな。去年までは1000円という大変良心的な値段で販売していたカープですが変なケース付けて大幅値上げです。前健も買っとけばよかったorzまぁ値上げしたとはいえ、それでもヤクルトよりは安いんだけど。以上。他のチームのも入手したらまた。やっと教育リーグとイースタンの日程出たけど早くウエスタンも発表しないかな。
January 30, 2009
コメント(0)
サーパス…>オリックスが(株)穴吹工務店と2000年から結んでいた>2軍チームのネーミングライツ、「サーパス」のスポンサード契約が>08年度限りで打ち切られることが16日までに決定的となった。決定的、ですか…。ショックです。
January 18, 2009
コメント(0)

なんだかんだ理由をつけては「自分へのプレゼント」ばかりしています。どうやら自分大好きらしいw今日は、欲しかったアレを迷ってたアレを買いました。KSN-L5。最初はBU5をベースにオーダーで作ろうと思ってたんだけど店頭に並んでたこれをはめてみたらめちゃめちゃしっくり来て一目惚れ。ひとつ不満なのはウェブ。詰まってる方が落ち着くから、こういうスカスカなのはほんとは好きじゃないんだよね。じゃあL5ベースのオーダーでウェブを変えて、とも思ったんだけどこのはめ心地はこれにしかないかも、と思ってそこだけ妥協しちゃった。実際、L5にスケルウェブを装着させただけなはずのL5SWもはめてみたけどいまいちしっくりこなかったし。だからこの子に出会ったんだ!と思って決めた。湯もみ型付けもしてもらわず、自分の手で俺好みの子にしますwww一度は使ってみたいと思ってたスラッガー。慣らしも兼ねてガンガン練習するぞ。大事にします。
January 8, 2009
コメント(0)

ここんところすっかり野球関係の情報には疎くなっててタクローさんのブログを見て初めて気付いた。コレはないよねぇ。あれだけチームに貢献した人追い出してすぐに、他所から来た人に5番ですか。野口選手にはなんの恨みもないけどそんな5番とかすげー見たくないわ。永久欠番じゃないんだから仕方のない事とはいえ、やっぱり、酷い話だなぁと思ってしまう。普通、せめて1年空けとくとかしませんか?そんな事してると帰ってきてくれないよ。話変わって。掃除をしてたらこんなものが。まだ3年前とはいえ、ぱらぱら見てるとおもしろい。今プロでやってる選手がいっぱいいます。ま、社会人経由で入って2年とかちょうどいい頃だもんねぇ。見開きであ。デジカメはこないだなくしました…。で、携帯からなんで写真小さいけど今は同じチームの二人。そのオリックスと言えば去年ブレイクのこの人もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! って、今年はこのネタはもういいですw他に気になったのは谷くん。投手登録です。へ~。こういうのがあるから捨てられないしどんどん買っちゃうんだよなーwさて。次の野球的な楽しみはとりあえずキャンプなわけですけども期待してたオリックス二軍が今年は宮古島。高知なら行こうと思ってたのに…。一軍が最後に高知でやるみたいだけど… どうかなぁ。OP戦もこの辺の地方球場開催がほとんど西武戦だしなんだかなー。ナゴドじゃなくて地方でロッテとかオリックス来てくれたらうれしいのに。ま、たぶん行きますけど。いろいろ。とりあえず3/3、4は覚えとかないと。また忘れて温泉旅行とか入れたら怒られるwぼちぼち予定立てます。
January 7, 2009
コメント(0)

シーズン終わってすっかり放置です。違う方向のヲタ活動ばっかりしてるうちにオフらしい話題がちょこちょこと。こさっち!このまま終わっちゃうのかなぁ…と心配してたけど、楽天へ!!本人の希望でもあったみたいだしよかった。とりあえず一安心。一瞬、楽天のFC入っちゃおうかな~、とも思ったけど仙台なんて1回行くかどうかだし辞めた。直筆のカードは欲しいけど10万は無理!また生で観れる機会がいっぱいあるといいなぁ。FCといえば…・ヤクルト去年、だったかな?あのユニもらえる時に入らなかったのを未だに悔やんでる。今年も来年も、ユニもらえるなら入ろうと思ってたのに。・中日ファーム観戦の為だけに今年も入る予定。特典がもっと素敵なもんだったらうれしいのになぁ。・オリックス詳細出る前は、思い切ってゴールド会員にしちゃおっかな~!とかも思ってたけどグローブとかいらねぇorzレギュラーで十分だ。・ロッテ、広島特典次第。どこもそうだけど、基本現場に行かないなら入ってもあんまりメリットないからなぁ。一番行きやすい中日は来場ポイントとかないし。あと、新ユニ!カープはやっぱり変わるのね。でもまだ見慣れないせいもあって微妙だなぁ。また近くでプロ仕様見たら、かっけー!欲しい!!となるんでしょうか(笑)ベイスターズも。見慣れたあのユニじゃなくなるのは寂しいです…。チームスローガン「REACH FOR THE STARS」がまだ残ってるのが救いか。”ベイスターズブルー”って書いてあるけど紫っぽく見えるのは写真のせい?あ~、前のユニ買っときゃよかった。交流戦のユニとか帽子はあるのにノーマルのやつ持ってなかったんだよねぇ…ってか今からでも買おうかなぁ。しばらく悩もう。ま。なんだかんだ言ってもユニなんてきっとすぐに見慣れちゃうんだけどね。それから、ちょっと前の話だけどこんなもんも。もっと写真満載、みたいのを期待してたんだけどちょっと違って読み物が多かった。でもまぁ記念に。そんな感じで、またキャンプが始まる頃に(笑)
November 25, 2008
コメント(0)

カープのカレンダーが届きました。市民球場で写した云々いうお知らせが届いて、つい買ってしまったけどなかなかかっこよくて気に入ってます。毎月破るのはもったいない気がするのでこのまま飾るか置いとくか、になりそう。クライマックスはD清水昭の目が印象的だった。G脇谷に対する場面、いい顔してたよ。すげーかっこよかった。来年に期待しよう。日シリは自分的にあんまり魅力的なカードじゃないんで暇なら観る、くらいな感じ。明日、というか今日はドラフトなんだっけ。なんかもう気が抜けちゃってて。あぁ、すっかりオフモードだなぁ。なんか書いとこうと思った事があった気がするけど忘れちゃった。
October 29, 2008
コメント(0)
タクローさんタカノリ98優勝メンバーの二人がそれぞれ別の道へ。現役に拘る琢朗さんと横浜に拘るタカノリ。ブログで語ってくれた率直な言葉にぐっときます。いつかまた、この二人が作る黄金時代を楽しみに。ひっそりと横浜も応援していきます。
October 23, 2008
コメント(0)
ずいぶん涼しくなってきました。あれ?こんな事書くとなんかほんとにブログみたいだなwまぁとにかく。いろいろありました。カープの復刻ユニ。ありがとう市民球場。「仰木さん、見てくれていますか?」男の花道。秋風とともに心揺さぶられるできごとがたくさん。でも。これからはじまるクライマックス。前半でシーズン終了かと思っていたセ・リーグもいつのまにか熱い闘いに。なんとか広島が3位に滑り込み、広島市民の日シリで感動の日本一!!なんてのを夢見ていたのでそこは少し残念ですがこうなった以上は中日に勝ち上がってもらいたいかな。3位で日本一とか言われても微妙ではあるけどまぁこういう制度がある以上、というか試合がある以上はやっぱり応援します。パ・リーグはまさかのオリックス2位。後半、ガンガン勢いつけて勝ち進むオリックスは観ていてとても気持ちよくうれしかったけどこうなった今さら「最近オリックス好きなんだよね」とかもう言いづらいわけでw思いっきりニワカ丸出しじゃないですか!いや、ニワカはニワカなんだけど。べ、別に強くなったから好きなんじゃないんだからね!と(笑)そんなオリックスですが、つい先ほど。いつものように携帯サイトをチェックしていると◇残席情報を更新クライマックスシリーズチケット案内は?残席?え?クライマックス完売してないの??驚きました。今までクライマックス(プレーオフ)のチケットはロッテや中日の時に買おうとした事がありますがどちらも発売日に完売。結局オクったり知人にもらったり、って感じだったんでまさかまだ買えるとは。思わず即ポチしそうでしたが、まだちょっと迷っています。こないだの日曜に別件で大阪行ったばっかりだし…でもホーム開催なんだしもうちょっとみんな行ってあげようよ。ってかオリックスそんな不人気?そう考えるとこんなニワカヲタでも行ってあげないと!なんて気持ちもあるわけですが…来月も遠征予定あるし厳しいとこだなぁ…なんて言いつつ普通に行ってそうなところが怖いわ。
October 9, 2008
コメント(0)

移動して。スカイマーク。イスが濡れ濡れ。ヨ・ロ・シ・ク!!あ。番長ブログ風に書いたら終わってしまったwwwスタメン。踊る近藤(ブレブレ)シモヤマンてwビッキー。グッチ。リプシーかわいいよリプシー神戸最後のあの人。魂のフルスイング。ありがとう。一軍も余裕。バッテリーがお立ち台。近藤はすごくテンポよく投げてた印象。1点は取られたけど全然危なげない感じで安心して観てられた。日高さんは2HR!このまま最後まで!!やったね。
September 20, 2008
コメント(0)

9/18。雨の振る中、北神戸へ出発。道中はかなりザザ振りだったりして、もうほとんど諦めムードだったけど現地に近づくと小雨が降ったり止んだりくらいでなんとかやれそうな雰囲気に。球場入口には試合開始が13:00になりました、との張り紙が。一応やる気らしい。予定では、今日は張り切ってサブグランドの練習とか観ちゃうぞ~!な勢いだったんで早めに着いたんだけど残念ながら選手は誰もいない…。室内練習場でやってきたみたいで両チームとも結構時間ギリになって登場。軽めのアップのみで試合開始。踊る良太(嘘)直りん。谷。西川くん。ちっちゃくてちょっとカワイイ(笑)野球少年。プクー。先発充。数字がいっぱい。上にあがれるように、アピールできるプレイをしようと話す井上選手の言葉。なんだかすごく心に残ってます。この日のメンバーはこんな感じ。追加日程だったから?塁審が2人です。ランナーが出ると大変そうでしたが、特に問題なく。ってか、いくら二軍でもプロの試合でこんなんもあるんですね。柴田。1番ショート、定着してます。こんぼうを振り回すゴリr …に見えてしまうんですがw2ベースの岡田くん。そして激走。スタンドに来たサマー。選手の写真撮ってたら、俺の事も撮れよとアピって来たのはいいけどちょっと近すぎると言っても、いいからもっと寄れとwそれでこの写真。ちょっとかわいいのが悔しいwアニ。辻ちゃんHR。笑顔のベンチ。キャッチボール柴ちゃん。前田さんと伊藤くん。ブルペンの康介。金剛。シーズン終盤になってちょっと調子上がってきた?岡田くん。森岡。ここんとこ抑えの梶本。サーパス余裕。神戸最終戦のごあいさつ。最後に。兄弟萌えの人どうぞ(笑)ずっとこんな感じで仲良すぎ。
September 20, 2008
コメント(0)

…すいません。一輝です。9/15。途中参戦でしたがあじさい行ってきました。なんとか試合やってるうちに!と駆けつけ、既に中盤でしたが間に合いました。でもでも!念願のサーパスキャップ、やっと手に入れました!!神戸は行く気になれば一人日帰りできる距離とはいえ、今シーズンはなかなかタイミングが合わず雨だったり、窓口が閉まった後だったりで…。ほんと、ようやくです。シーズン終盤ギリギリセーフ。でも買えてうれしいです。よかった。祝日ということで、天気の怪しい中でも思ったより人がいました。ブルペンの広池さん。古木。シーボル先生。試合後サインもしてもらいました!ありがとうございました。相川。松山。アキラくん。この後代打出されてしまいました。スリーベースの岡田くん。代走由田がなかなか出てこなくて、雨脚が強くなる中しばらく待たされてるとこ。ネクスト柴田。左の広池に代わったところで代打を出されてしまう…代打土井プー。木元を三振にとって引き上げる広池さんだが福家さんと上村がなにやら…ボールにバットの跡が残っていてファールの判定に。。。広池さんニガワラwでも仕切りなおしの後も結局三振でした。締めはカジー。サーパス勝利。サマ。シル。くちばしを撫でられるシルキータソ。ちょっとうらやましい。この角度かっこいいw20ポイント達成の記念写真、の試し撮り?してるとこ。いいなぁ。以上。途中からだったけどなかなか楽しかった!すっかりサーパスヲタだな~。
September 17, 2008
コメント(2)

9/11ナゴヤドーム。今日は和田さんが当たってたなぁ。唯一、8裏は盛り上がったような気もするけどでもあんまり期待は持てない感じで。ほんと代打いないなぁと実感。立浪さんよりデラのが(ry …とか言っちゃダメですか?wナゴドはちょっと久しぶりだったんでそういう意味では楽しかったけど試合内容はちょっと微妙。今シーズンはもうこれで最後かなぁ。小池。英智。タイロンは試合開始を待たず、この後すぐにサインボール投げ入れちゃってた(笑)先発山本昌投手。クリアファイルもらいました。中に入れてある白い紙を取るとこんなかんじ。あとこれも。臓器提供意思表示カード。なんかふざけた感じですが。今日の結果。最後に。何気なく撮った写真に写っていた「ODAに連行される森野」の一部始終をwそして消えた(笑)おわり。
September 11, 2008
コメント(0)

9/9ナゴヤ球場。サーパス戦!最近はD-SUの試合が一番好きかも。両チーム、好きな選手がいっぱいいるから楽しい!なんか興奮してアホみたいに写真撮りまくってしまった。帰ってからあまりの多さに自分でびっくりしたわ。横山くん。この日はずっとブルペンでした。暑い中ご苦労様。トンボかける古木。なんかずっと楽しそうでした。笑顔。ファームで居心地良さそうにされてもちょっと微妙ですがw辻。吉良くん。背番号1もちょっと様になってきた、かな。将海<あんなとこに変なオッサンおるで柳田<アハハ横山<・・・みたいな写真ですが柳田-横山の福知山トークを将海が茶化してるとこ。横山「大原は最近あんまり試合出てないですよ」とか言ってた。小山。良太。中川。柳田。岡田。坊主。慎太郎。中日先発佐藤充。サーパス先発高木。辻と何か話してるコデライク。なんかほのぼのしてていい。スリーベースの藤井。一生もスリーベース。平田くん。この日も昼夜ごくろうさまです。コロンちゃん。コースケ。アニ。牽制悪送球で一気に三塁へ。ユニまっ黒。投球フォームがセラフィニと似てると話してるとこ。でもコロンカはセラフィニ知らないって(笑)梶本。直倫。この日はなんだか覇気がないというか上の空というか、なんとなく集中力が欠けてたように見えました。4タコ(2三振)といいとこなし。金剛。岩崎。この日HR打った柴ちゃん。中里。この日は球速も結構出てました。全球確認してたわけじゃないからこの日のMAXはわからないけど自分が見たのは149が最高。前田。ミットにはBlueWaveの刺繍が。青空の下。野球観ながらかき氷食べたりぼーっとしたり。なんてしあわせなんだろう。
September 11, 2008
コメント(0)

※画像と本文は関係ありませんwパのクライマックス特設サイトができたようで。TOPに「忘れられない勝負がある」とかって動画が置いてあるんだけど…成瀬vs信二はまあいい。が。宏之打たれる。サブさん三振。西岡三振。なんじゃこりゃあああああロッテ虐め?どういう嫌がらせですか。ないわ~。先週は戸田へ行くつもりが雨で回避。今シーズン中に再チャレンジできるかは微妙な状況に。厳しいなぁ。
September 1, 2008
コメント(0)

悔しいけれどまんまと食べてしまいました。あんこ好きなので。ってそれはよくて。8/3大阪球場へ行ってきました。オリックスもやればできるじゃない。これは素晴らしい。この方の復帰戦、という事で盛り上がってた(?)大阪ドームですが自分の目当ては南海ユニ。やっぱかっこいいわ。中入る前にもプロモデルの帽子かぶってる人がいたから間近でちょっとジロジロ見ちゃったけど、買わなかったのマジ後悔した。キャッチャーとかこんな感じでデザインや色合いがそれぞれ全然違うんだけどすげーかっけー!あと松中さん。似合ってるwwwいい感じ。ああいうずんぐりむっくりした体型の人、めちゃ似合うわ。この人とか。てか南海ユニの日にまた大隣くん。この日は応援も南海バージョン。試合開始前の1-9でオリックスが「南海倒せー、おー!」とか言ってたらソフトバンク側も「近鉄倒せー」これだけで涙目wもうね、ほんとオリックスも近鉄ユニの日やらなきゃだめだよ。大阪球場の看板まで用意して、南海ユニのホークスが来てくれて、だったら近鉄ユニで迎えるべきでしょ。大阪近鉄になる前の、藤井寺時代のユニとかでやってくれたらなぁ。まぁでも、この日はとにかく楽しかったです。イベントもいろいろあって2ndバージョンの先行発売もやってたので買ってみました。BOXでもよかったんだけど、外で1箱開けるのはめんどうだったんでとりあえず10パック。収穫は小松のレギュラーと栗原銀サインくらい。あ、あとオリックスの指定選手でもらえるプロモ。唐川くんが出たので満足。その後、中入ってから売店寄ったついででもう1パック。プロモ目当てで、オリックス選手のカード出ろ!ってのばっかり思ってたら…ジャージ出たあああああああああ!!!!!心の準備がないとびっくりしますね。てか、パック買いでいいの出たのは初めて。やっぱ無欲でいかないかんか。で、調子に乗ってもう1パック買ったら今江銀サイン。結局追加の2パックからはオリックス選手のカードは出なかったけどそこでやめときました。その代わり?では全然ないけどこれも食べました。気になっていた「いてまえドッグ」。まったく美味そうでもなく大きさ加減もわからない糞写真ですが(笑)ソーセージが2本はさんであって、普通サイズのホットドッグ2個分あります。ケチャップとかマスタード、サルサソースなどはご自由にかけ放題。注文して並んでる時、横にいた小学生に「いてまえドッグ美味いで」て言われたとおりwパンもフニャってなくてちゃんとしてるしおいしかったです。さて。南海ユニやカードばっかりに夢中だったわけじゃなくちゃんとオリックスも見てきました。心傾きかけてから初めて、どっちもがんばれではなくオリックスの応援に専念できる試合だったんで。カブレラに遊ばれる小瀬くん(笑)わざと転がしたり落としたりでいちいち拾わされてた。スタメン。今日も元気。お疲れ?wツーベース、スリーベースと二安打のシモヤマンですがタッチアップで遅れたり守備でちょっとモタついてたりは気になりました。カブレラw一輝。守備では好プレーもあったけど打つ方はサッパリ。がんばれ。小久保さん。緑のリストバンドがかっこいい。7回表、ソフトバンクの攻撃が終わると…キター!みんな立ち上がって大声援。清原に夢中で誰も見てないネプリプ(笑)リプシーなんてSKYジャンプでパンツ全開でがんばってたのにwwwそして「とんぼ」が流れて今日のイベント終了。小瀬森山くん8回、代走から二盗でチャンスを作るもこの回無得点だったのは痛かった。9回金子が力尽きて終了。チャンスはあったのに残念。ヒロイン中の大隣。全然見えん。音声は流れるのに映像なし、っていう中途半端な感じ。最後はナイキから 清原さんからのありがたいメッセージで。
August 4, 2008
コメント(0)

7/11広島二日目はここです。広島東洋カープ由宇練習場(由宇球場)。ここへ行こうと決めてからネットで色々調べてみるとあるワードが気になりました。「日本プロ野球最後の秘境」…秘境。いいねいいね。ますます行ってみたくなります。wktkです。朝、ホテルを出てナビをセットすると所要時間1時間以上。そして、広島じゃなくて山口県だった事が判明wろくに住所も見ないで広島の端っこだと思いこんでたわ。広島市街を抜けると本当に山ばかり。う~ん、秘境っぽくなってきた。が、だんだん本当に道があっているのか心配に。バス停があったんで確認すると確かにこの先に球場があるらしい。そのまま進むとあったー!本当に周りには何もないです。事前調査で覚悟はしてましたが、あるのはジュースの自販のみなので行く人はくれぐれもお弁当持参で。食料ゼロです。あ!あと日焼け対策も。日陰ないです。熱中症に注意。で。車を停めてからも球場までは坂道です。ものすごい階段を登って行くか、ぐるっとまわって坂道を登って行くか。どちらにしてもしんどい。ようやくグランドが見えてくると既に中日が練習中でした。藤井。田中大輔。とにかくグランドが広い。スタンドには座席はなく芝生席です。ネット裏はからは観れないけど他はもう自由。慣れた人たちはビニールシートや折りたたみの椅子、クーラーボックスなんかを持参してました。ほんと、自由な空間。こんなとこでのんびりとプロ野球観れるなんて幸せだなぁ。秘境と言われるだけあってここまでの道のりや球場周辺、外野の奥の方は山ですが自分的にはむしろ天国。選手の出入りも見放題だしのんびり観戦できるし。ブルペンでの会話も全部聞こえてくる。もうちょっと近くだったらなぁ。こないだの鎌ヶ谷とスタンスは全然違うけど、ここも素晴らしい球場でした。先発川井。コンバートした福田も元気です。直倫。次の回からの登板に備える中里。ハムのHRにニヤリ。試合が終わった後も練習。この日HRを打った谷。ここの球場は選手との距離が本当に近くて、プレハブみたいなビジター控え室で着替えてるのが見えたりw音コーチが外でうどん?を立ち食いしてたりwビョンはファンの子供と遊んでたりするし選手も結構自由な感じ。そんな雰囲気なんで選手のサインもたくさんもらえました。中日の選手たちは対応が丁寧ですごく感じが良かったです。中田投手なんかはさすがに人気でいっぱいファンが集まってたけど最後まで笑顔で写真やサインに対応してたし谷選手も試合終わったら着替えて来ますから、って言って終わってからみんなにサインしてくれてた。中でも一番印象に残ったのは樋口投手。サインも日付入りで丁寧に書いてくれて、にこにこ笑顔で一気にファンになりました(笑)ありがとうございました!普段あんまり中日の選手のそういうとこって見れないし球場も気持ちよかったしほんと行ってよかった!遠いけどまた機会があったら行きたいなぁ。次は新球場が出来た時かな?
July 13, 2008
コメント(0)

7/10広島市民球場へ行きました。前にも一度行った事はあったけどラストイヤーの今年、どうしてももう一度ちゃんと行っておきたかったので。広島に着いて、まず行ったのはカルピオってとこ。薄暗いちょっと怪しげ?な雰囲気の入口。1階のグッズショップは品揃えもそれほどではなく特に何も買わなかったけど2階のベースボールギャラリーはとても良かったです。広くはないんだけど通路の壁一面に貼ってある写真が素晴らしい。こんな感じでずらーっと写真が並んでいます。栄光の写真あり、練習風景なんかもありつつ、こんな写真まで(笑)奥に写ってる「宇野くん人形」カープ版みたいなのはなんだろう?誰人形?とにかく見ていて飽きません。ユニフォームやチャンピオンフラッグなんかももちろん飾ってあるんですが昔のスコアボードの一部や選手のロッカーが再現されてるのもよかった。記念品関係や野球カードも飾ってあった中、素敵なかるた。ちょっと欲しいです。こういった野球関係のギャラリーは今までにもいくつか見ましたがここが一番良かったです。あの写真はいいね。カープファンではなくても、一つ一つ見てるとぐっと来るものがあった。ぜひもっともっとたくさんの人に見てもらいたいですね。その後広島焼きを食べてホテルに荷物を置いて球場へ。外の球場なんで天気が一番の心配だったけど晴れてよかった。中日の練習はビジター球場へ来ないとなかなか見れないのでうれしいです。吉見。充。長峰。聡文。あれ?グローブが…???バット振ってたりも。岩瀬。サインしてたけど子供に順番譲ってたら時間切れた~orz前田さん。平田くん。森野。開門時間が遅めだったので(1時間半前)なんか試合始まるまであっちゅうまでした。試合は初回荒木が初球ヒット、井端の初球で盗塁→タイムリーという理想的な形で始まって途中まで0-7という完全な中日ペースだったんですが吉見がボコられたりで追いつかれてしまいます。結局延長でタイロンのホームランが出て決着つきましたが疲れる試合でした。ま、でも打ち合いだったからいいけど。そうそう。カープうどん。美味かった!こういうとこで食べるうどんにしては量もちゃんとあるし器もしっかりしてるし普通においしかったです。おすすめされるだけのことはある。ビールは前田さんのカップでくれました。試合後は野球鳥へ。メニューが広島の選手の名前になってます。どれもおいしかったです。あまりに疲れていて写真撮って来るのとか全然忘れてた。長くなったのでここまでで一日目終わり。
July 13, 2008
コメント(0)

こんな記事を見つけました。「元中日春田さん 球界去り、教師目指し大学へ」昨オフ、契約更改も済んだ後に突然引退してしまった春田くん。まだまだ若く、期待も大きかった選手の不可解な引退にネット上でも色々な憶測が飛んでいたし自分もかなり驚きました。記事が消えてしまう前に一部引用しておきます。> 元中日ドラゴンズの春田剛(はるたつよし)さん(21)。> 保健体育の教諭を目指し、龍ヶ崎市の流通経済大に通う。> 将来は高校野球の指導者も視野に入れ、> 「頼まれたらコーチでも監督でもやってみたい」と、思いを巡らせながら 勉学に励んでいる。> 好調の陰で、中学時代からの持病だった椎間板(ついかんばん)ヘルニアの症状が 悪化していた。> 2年目、落合博満監督の目に留まり、内野の練習を始めると、腰を落とす練習が増え、 激痛が走るようになった。> 春のキャンプでは「若手注目株」と期待されたが、腰の痛みでバットを振っても 踏み込みが甘くなる。腰が抜けるような感覚にも襲われた。> 手術も考えたが、プロの練習に耐えられるまで回復する望みは薄くなっていた。> 「どう乗り切ろうか」。毎日、そればかり考え、不本意な2年目が終わった。> 11月、悩みながらも契約更改を済ませた後、将来を真剣に考えた。> 「腰の痛みを抱えながら中途半端に野球を続けたら、人生に後悔する」> 現役を続けたくても戦力外の烙印(らくいん)を押され、球界を去る選手が多い中、 契約更改直後の引退は異例。> 「何で春田を辞めさせるんだ」。 事情を知らないファンから引退を惜しむ声が上がったのが、うれしかった。> 水戸の実家に戻り、最初は就職を考えた。> しかし、小学校時代の恩師に「大学に行けば4年間考える時間がある。 少し野球を休んで、じっくり将来を考えたら」と助言された。> 今春、流経大のスポーツ健康科学部にAO入試で入学。> 今は朝の5時半に起床し、電車やバスで1時間以上かけて通学し、 「頭が痛くなるほど勉強している」。と、これが真相だったんですね。故障で引退してしまったのは残念ですが、自分で決めて新しい道をがんばっているなら素晴らしいこと。がんばってください。ところで。先日、これが届きました。Bs全選手ストラップ。ちなみに中日のはこんな感じ。ストラップの下のほうがしわになってるのは仕様です。全部こうなってた。Bsの全選手ストラップが出ると聞いた時は中日のように名前だけかと思ってたら顔写真付きでした。まぁ、どっちも微妙ですけどw誰のストラップを買おうか、と考えて小松、柴田は当確。他には、岡田、延江、梶本、坂口、森山、辻…ストラップそんなにいらんやろ!で、悩んだ末に小松、柴田+横山くんで。どうせ開けないんですけどね。あと、今日これをもらいました。谷!先日のナゴドでもらって来てくれました。昨日ちょうど中日のカードを整理していて谷くんのカードを持ってないんで今度買ってこようと思ってたとこでした。BBMのカードではないけど、意外なところで入手できてうれしい。カードをくれた人は井端よりも谷に反応する自分に驚いてましたけど(笑)中日の今年のルーキーでは谷が一番好きだったんで。今週はついに、あそこへ行ってきます。楽しみだ~。
July 7, 2008
コメント(0)

6/18鎌ヶ谷へ行きました。木下が入団して以来、ずっと行きたかった鎌ヶ谷。まずは球場を一周。開場前ですが外から球場内を見ることができます。ハム練習中。宇宙人がいますね。ジャイアンツの選手も出てきました。チビッコもいます。推しメン木下くんも発見。ストップウォッチを持ってずっとランニングしていました。元燕藤井や新人中田、金子会長などなど、結構豪華メンバー!?練習を見てるだけで楽しかった。エジリン。うぐぅ。植村くんと松山くん。ダース。そして!木下くんにはレプユニにサイン入れてもらいました!大きく、しっかりと書いてもらって大満足です。ありがとう!大事にします。みんなにサインする木下くん。常連ぽいおじさんも「いつもまじめに練習してるし好青年」だと言ってました。がんばれー!さてスタメン。…小坂いないじゃん。残念。まぁ気を取り直して。鎌ヶ谷は平日でもイベント盛りだくさん。試合前にも始球式争奪じゃんけんやカキ氷早食い大会があったんですが…ガンちゃんwなにしてはるんですかw(じゃんけんグーのポーズです。)試合前の練習で選手と一緒にランニングしてたのを見かけておぉー!と思ってましたがこんなことまで。さすがです。ファイターズ愛(笑)試合始まってからはスタンドに来た熊ちゃんと戯れたりカキ氷食べたり。スタンドでは鎌ヶ谷に毎日来てそうなおじさんたちのヤジがすごい。まぁ選手は慣れてるんだろうけど。終盤には小坂も出てきたしすげー暑かったけどすげー楽しかった!最後に熊ちゃん写真集。ピンクの熊。応援する熊。カキ氷屋さんに着替える熊。(人前で)グランド整備する熊。かわいい熊ちゃん。ベストショット。めっちゃ癒されたー。おまけ。深くは触れないけど神戸にもちょろっと。サマシルがいました。サマー兄さん決まってますね。でも、ホームでもビジユニなんだなぁ。ょぅι"ょを狙うシルキーwちょっとの時間でしたがサマシルに会えてラッキー。そして柴ちゃん。やっとサインもらえた!ありがとうございました!一番最後までサインしてた。人気あるんだなぁ。サーパスユニはかっこよくて好きだけど、やっぱりそろそろ上でも見たいねぇ。みんながんばれ。
June 24, 2008
コメント(0)
全152件 (152件中 1-50件目)
![]()
![]()