jjvodka diary

jjvodka diary

PR

プロフィール

jjvodka

jjvodka

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.01.19
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: ヤツのこと

またね、言い出したんですよ。



「僕、日本語勉強する!!!」




えーーっと、もう、これで、何回目でしょうか?

5年半一緒にいますが、

いままで、一度も、日本語勉強したことありません。



口ばっかり!!



いや、でも、今のところ、1週間ぐらいでしょうか。

ぼちぼち勉強している様子。


どうやら、






「何か秘密のこと話してるかも」



と、不安らしいので(笑)、勉強する気になったんだとか。




でもね、突然、変なこと言い出すんですよ。






「JJは、わた~しの、つま ですっ」




妻??

いや、そうやけど、それ、いつ使うの??








「たこ たべるぅー」




いつ??

田舎国に、たこなんて売ってないし!!!









「めろの」




ぷぷぷ!!!







ヤツ、どうもね、

「ん」って言葉が言いにくいみたいで、

「メロン」って

言いたかったようだけど、

「めろの」







超うけるんですけど!!!(笑)





たとえば、私、

ミジンコちゃんに離乳食あげてるとき、



「いらんの? もう、いらんの?」


って、よく、言ってるんですけど、

ヤツも、まねして言ってみたいらしく、

よく、連発するんですが、

やっぱり「ん」が言いにくいみたいで、


「いらの? いらの?」


になる(汗)


「それ、ちがう!」って何回いっても、

「いらんの」って言えないんです(汗)

なんでだろ、、、(汗)






ま、とにかく、

ヤツの今年の目標は、



「日本語で会話する」



だそうなので、

頑張ってもらいましょう。



(絶対ムリだと思うけどね。。(笑))








それにしてもね、

ヤツがネットでみつけてプリントアウトした、

日本語のテキストブック。

間違いだらけ。

いや、間違いっていうか、



「そんな言葉、使わへんやろ!」


みたいなのが、結構でてくるんですよね。

口語的におかしいのとか、、、、

なので、私が、そのつど直してるんですけど、


こないだ、私の、バイブル


「学研 中学英語 中学の3年間これ1冊でOK」


ってやつ(笑)、

ヤツに見せたら、



「間違ってはいないけど、やっぱりおかしい文がある」


と、言ってました。

ま、ヤツはネイティブじゃないので、あれなんですけど、

でも、英語を基礎から勉強した人なので、

おかしいっていうのは、やっぱり分かるみたいです。



実は、英語のテキストブックって、

案外、使わない文とかまちがってたりするのかもしれませんね。




(ちなみに、この中学英語の参考書ですが、、、
 私、この参考書にでてくる、問題、
 ほとんどわかりません(笑)
 なので、最初の簡単なやつだけといて、
 あとは白紙です(汗)
 ( )を埋める問題って嫌いです、、、)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.19 19:32:44
コメント(8) | コメントを書く
[ヤツのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヤツの日本語。(01/19)  
lovetoknit  さん
ヤツさん、その心意気がうれしいじゃありませんか!!
イタオヤは最初っから日本語を学ぶ気はないようです。残念だけど、おやじだし仕方がないかなって。

でも時々出るんです。「いらしゃいませ~」
「はいっっっ!!」
「ありがとー」とかって。デパ地下でいらっしゃいませ~~のコーラスを聞いたとき、ひどく感動して、「日本人とナポリの人間は何か関係があるぞ。」って言ってました。
あんなふうにコーラスしながら客を呼ぶのって、イタリアではナポリくらいでしょうか。(^◇^)
で、ヤツさんは関西弁と日本語標準語のちゃんぽんになりそうですね。(@_@;)うひゃひゃ~~~~
Good luck !!

(2009.01.20 02:10:07)

Re:ヤツの日本語。(01/19)  
てぬきねこ  さん
うちも何度もトライしてました。でも駄目。
とはいえ英語人よりも発音はいいですよね。
dow it ash mash tay とかいう発音記号で習った英語人はhopeless だと思います。

知り合ったばかりのころ、ジェンクーエ(ありがとう)と言ったら、ほとんどアクセントなしで「どういたしまして」と返ってきて、で~らびっくりしたことがありましたっけ。

でも、子供がしゃべるようになると、かなりわかってきますよ。私もしゃべれないけど、ダンナと息子の会話はけっこう見当がつきますね。向こうはそれほどでもないみたいだけど、それは息子の日本語がネイティブ並の中学3年生男子の日本語だからだと思います。
「ってか、それってうざっ」とか言いますから。

それにしても「いらの」、わかる~!
うちは「あんよ」がいえなくて、「あにょ」って言ってました。あにょ、そろそろですね(笑)
(2009.01.20 08:30:35)

Re:ヤツの日本語。(01/19)  
はまこさん  さん
今度は頑張って勉強しそうな気がしますね!
なんたって愛しのミジンコちゃんと日本語で話したい!という目標がありますし。JJさんが日本語のみで通したら覚えるのかしら~。
(2009.01.21 08:52:43)

Re[1]:ヤツの日本語。(01/19)  
jjvodka  さん
lovetoknitさん

この心意気、本当なのかどうなのか、、、(汗)
ヤツもぜんぜん日本語に興味がなくって、勉強するといいながら、ぜんぜんしなかったんですけど、私とミジンコちゃんの間に秘密を持たれるのがイヤなのか(?)ぼちぼち勉強してるようです。
ま、いつもどおり、すぐ飽きてしなくなりそうですけど、、、(汗)

すごい!旦那さん、「いらっしゃいませー」とか言えるんですねー!
ヤツはそんな高度なことは言えません(笑)「ありがとー」もたぶんムリです(汗)
ナポリ人はかなりフレンドリーなイメージがあります!日本とナポリ、意外な共通点ですね! (2009.01.21 19:23:03)

Re[1]:ヤツの日本語。(01/19)  
jjvodka  さん
てぬきねこさん

すごい!旦那さん普通に「どういたしまして」って言えるなんて!!!
ほんとヤツはダメダメです。「はい」とか「いただきます」「ごちそうさまでした」「おかえり」とか、ほんの少しだけしかしゃべれません。
こういっちゃなんですが、私のポ語の方がマシです(って、私もぜんぜんしゃべれないんですけど、ヤツの日本語レベルよりかはマシです(笑))
やっぱり、子供に話しかけてるのをみて、自然に覚えていくんでしょうね。
私も、ヤツがミジンコちゃんに言うこと、なんとなくわかるし、ヤツも、私がミジンコちゃんに言う日本語が、なんとなくわかってるみたいです。

息子さん、日本語がネイティブ並みと書いていらっしゃったのですが、てぬきねこさんが、家庭で日本語をしゃべるだけで、そうなったのでしょうか?それとも日本語学校とかに通っているのでしょうか?
トライリンガル教育にとても興味があるので、ぜひ知りたいです! (2009.01.21 19:30:36)

Re[1]:ヤツの日本語。(01/19)  
jjvodka  さん
はまこさんさん

どうなんでしょうねー(汗)今回は、ぜひ、三日坊主にならないように頑張ってほしいんですけどね、、(汗)
ヤツの日本語は、本当に最低なので(おそらく0歳児1歳児レベル?(笑)日本語ONLYで会話だと、とても意思疎通ができません(笑)ヤツは勉強のために、そうしてほしいみたいなんですけど(以前、お願いされました)、イライラして会話にならないので(笑)断りました。
お互いの母国語は、それぞれがミジンコちゃんに話しかけてるのを聞いて覚えるしかないですね、、、、
私もヤツの母国語を少しでも知りたいし、いままで目をつむってきて何もしなかった、「お互いの母国語を勉強する」いい機会かもしれません。 (2009.01.21 19:37:28)

補習校に通ってます  
てぬきねこ  さん
息子の日本語は、私のちょっとスパルタ日本語教育と、補習校のおかげだと思います。
補習授業校は日本から校長先生が派遣されてきて、日本のカリキュラムで授業をする学校ですが、土曜日だけで一週間分やるので、3教科といってもかなりきついです。宿題がすごいですよ。

でも、課外もあって、小学校は図工もあります。
息子は書道をずっと続けてきて、左利きなのに右手で筆を持って書き、今は私にもかけない行書を習っています。

この3月で中学を卒業予定。最近は国語で漢文をやっているので、チャイニーズマーケットの中国語のポスターとかをでたらめな漢文調で読んで見る、という遊びが親子でブームです。(;^ω^)

ポ語は一応しゃべります。でも読み書きはかなりあやしいです。2年前、一人で飛行機に乗せて、ダンナの妹夫婦が向こうでひきとって、一ヶ月身内留学(?)してきたんですが、その時は普通にポ語しゃべってましたね。また元にもどっちゃいましたけど。 (2009.01.23 17:19:22)

Re:補習校に通ってます(01/19)  
jjvodka  さん
てぬきねこさん

やっぱり、それぐらいしっかりしないと、読み書きまでは難しいんですねー。
ヤツはもうはじめから、母国語は、普通にしゃべれて向こうの家族と会話できればいいからって言って、読み書きはあきらめてるみたいですけどね。
私は、できれば、日本語の読み書き。普通に本が読める程度にはなってほしいと思ってるんですけどね、、
あー、私もがんばらないとダメですね(汗) (2009.01.26 16:44:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

KOZ4154 @ Re:誕生日でした〜!(11/28) JJさん、お久しぶりです!! お元気ですか…
jjvodka @ Re:ありがとうございます。(09/11) ワンワンさんへ いえいえ、とんでもない…
ワンワン@ ありがとうございます。 急なコメントにも親切に答えて頂きありが…
jjvodka @ Re:昔の蕁麻疹について(09/11) ワンワンさんへ こんばんは!返信遅くな…
ワンワン@ 昔の蕁麻疹について いきなりすみません。子どもの蕁麻疹5日…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: