2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
前の記事では、文字数が多すぎました^^;せっかくなので、つづきを載せます☆*主人は、ほとんどネットで種を買ってます。【イタリアの野菜の種】 Franchi社 プンタレッレ・アスパラガスチコリー*【イタリアの野菜の種】 ターニップ・ミラノ*フェンネル(フィノッキォ)・ロマネスコ*【イタリアの野菜の種】 コールラビ・パープル* コールラビの種 タキイ交配 グランドデューク <タキイのコールラビ種子です。>*【ナス】 交配種 白ナス [春まき野菜のタネ]*【イタリアの野菜の種】 リーフチコリー "カステルフランコ種"*リーフチコリー・ビオンダこんな野菜をプランターに植えたりしながら狭い狭いプチ菜園生活を楽しんでます☆
2009/06/30

今日は、我が家のプチ菜園の画像を☆*ズッキーニ*去年は無知で失敗したけど今年はちゃんと実るようになりました毎朝、雄花と雌花の開花確認&受粉が必要!いろんな食べ方があるけど フリットにして食べるのが一番お気に入りです。外はサクッ、中はジューシ~☆**ユーホーズッキーニ*ユーホーのようなユニークな形我が家のは苗がダメになっちゃって・・・種をおすそ分けした主人の実家ではちゃんと育ってました☆**コールラビ*鉢植えです・・・*フェンネル*これも鉢植え。どうやって食べようかと思いましたが・・・結局、こんな感じに・・・フェンネル・・・かなりクセがありますよね~*キャベツ?*普通のキャベツじゃないと思うんだけど・・・(全て主人が種を買ったり植えたり手入れしたりしてるのです^^;)(まだ食べてないけど、葉っぱはアオムシさんが食べて穴だらけ・・・)*チコリ系(?)+エンダイブ+サラダミズナ**カステルフランコのお花*淡いブルーがとても涼しげ♪葉っぱの写真も撮ったんだけどどこにあるかな~探すのが面倒なので画像なし^^;バラみたいに綺麗に巻いて優雅でした☆**水ナス*瑞々しくて果肉が柔らかい☆去年はフレンチナスを栽培しました(もちろん、主人が・・・^^;)去年の画像です*スイスチャード+フレンチナス+オクラ+ピーマン*ピーマンは、小さいながらも長く収穫できました。*ターニップ、アスパラガスチコリや他にも色々あったけど全ては載せられない・・・^^;
2009/06/29

米粉で抹茶シフォンケーキ、作りましたよ☆父の日に主人の実家に持って行きました♪貴重な抹茶を10g使いました☆本当はカットしてから生クリームと小豆を盛り付けたかったんだけど、手土産なので、あらかじめ生クリームを塗っておくことに・・・主人が、「小豆がネズミの○○みたい。」って・・・(--;確かに・・・(><)次回は、もう少し考えよう・・・カットしたところ*間にも生クリームと小豆をサンドしてます☆抹茶の色がとってもキレイで、キメも細かく、ふんわり♪♪味も◎でした♪でもでも、カットするときに生クリームがスポンジについちゃって、見た目がチョット・・・これって、ナイフを温めて使えばいいんだったっけ?*私の両親は父の日に日帰り旅行に行っていたので結局、また今度行くことに・・・その時は、抹茶シフォンもっと上手に作って持っていこう~☆
2009/06/23

梅雨なのに雨が全然降らなくて、毎日の水遣りも大変です。我が家の庭+プチ菜園の水遣りはほぼ毎日主人が担当^^;私は昨日、今日と、職場のお花に水遣りしました☆*話は変わって、今日は主人作の小鳥の巣箱をアップしようかと・・・キンモクセイの木に取り付けています☆5月に咲いた白いモッコウバラが手前に写ってます♪白モッコウバラと水色の巣箱・・・と~っても可愛くて、素敵だったんですよ~(*^^*)残念ながら、小鳥さんは、まだ一度も宿泊されてないみたい(笑)よく分かるように、ちょっとアップの画像を・・・最初は手が届きそうなくらいの位置に設置してたんです^^;いつか、かわいい小鳥がやってきてくれる日を楽しみにしてます♪*巣箱を探してみました☆いろんな可愛い巣箱がありますね♪地元の職人による手造り商品です♪:【バードハウス】木製巣箱B小型の野鳥向き!ガーデンを彩る小鳥の巣箱です♪オブジェにも!バードホーム ホワイトポーセリン 磁器製【53%off】【輸入ガーデン雑貨・バード】バードハウス グリーン*こうしてみると、我が家のは超シンプル!?でも、主人が作ってくれた巣箱なので、お気に入りです♪
2009/06/19

日曜日は父の日ですね☆また週末はシフォンケーキを2つ作らなきゃ・・・!2月から一気に作りまくったシフォンケーキ(笑)ほとんど毎週つくり、平日の夜作ったり。。もともと、シフォンケーキが好きだったんです☆なので、何かひとつ、「コレならまかせて☆」というお菓子をつくりたいな~と思った時シフォンケーキが私にはピッタリだったのです♪あ、もちろん、時間はかかります。型が大きいので、それが難点かな。でも、大勢で分けて食べられるって、素敵だな~と・・・そう思って、一番大きい型を選びました。*プレーンシフォン***アールグレイシフォン***バナナオレンジシフォン***バナナシフォン***レモンシフォン*初の大失敗作!!(> <)最近の画像ですちょっと飽きてきて(?・・・というか、気力体力が無くて^^;)あまり頻繁に作らなくなったからか、最近、ちょっと失敗するようになっちゃいました。あ、原因は、いろんなレシピを見すぎて、どうしたら一番いいのか、良くわからなくなったのかも。レモンシフォンはこの時1回作ったっきりで、再チャレンジは未だ・・・冷蔵庫に国産レモンは買ってあるのですが・・・アールグレイシフォンに自家製ブラックベリー(昨年の冷凍もの)*バナナシフォンにキャラメルソース焦がしすぎて、ちょっとほろ苦なキャラメルソースになってしまいました**バナナチョコマーブルシフォン*バナナとココアは合うよね~っと思って作ったオリジナル(笑)評判は◎♪*アールグレイをシンプルに生クリームでコーティング☆これは確か母の日に実家に持っていったかナ・・・シンプルに仕上がって、お気に入り☆*アールグレイにブラックベリーを乗せてお世話になっている方に☆これも、シンプルでちょっとお気に入りでした♪評判はとても良かったようです(*^^*)*バナナチョコマーブルシフォンをデコレーション*お誕生日ケーキ&いつものお礼として・・・ちょっとゴチャゴチャになり過ぎてイマイチ・・・(--;**チョコレートシフォン*ガーナチョコレートで作ってみて、失敗!殆どふくらまず、高さを出すために3枚にスライスして生クリームとバナナ(チョコに合うかな~と思って)をサンドし上にもゴチャゴチャ飾って、すごくヘンな仕上がりに・・・(><)センスがなくて恥ずかしいけど、載せちゃいました・・・(イチゴは自家製の極小イチゴ)* イチゴでデコレーション☆中身は何だったか忘れちゃった!たぶん、ココアマーブルかな。*今日はシフォンケーキの画像たくさん載せちゃいました。あ、父の日は、初の抹茶シフォンを作ってみようと思っています☆抹茶と米粉でシフォンを作ろうって以前から思ってたので、父の日に、初チャレンジ!!またチャレンジ結果を報告します(笑)
2009/06/16

昨年、すごい勢いでつるを伸ばし、真っ白に咲いた雪のような花・・・「ナツユキカズラ」主人作のトレリスでは足らず自力で家の角にある雨樋に沿って2階に届くほどツルが登りました真っ白な小花がいっぱいに咲いてとても綺麗でしたブラックベリーのアーチにも進出してます白い花は咲いたあと茶色になるので、すぐにバッサリ切りました(雨樋に少し絡んでいたので、高い脚立に登って・・・^^;)勢いがスゴいので、その後もツルを伸ばし、アーチの上にモッサリ・・・今年は・・・おかげでブラックベリーの育ちが悪くなり、少し遅くにバッサリ切ったので、ナツユキカズラはラティスの範囲になんとかとどまり、控えめに咲いてます・・・ *ドレスアップ・ネオ*ドレスアップの倍の大きさの花が咲いてさらにゴージャス・・・☆
2009/06/09

今日は「小さな街のカントリーパーティー 第9回 in 岡山ドーム」に行ってきました。50店くらいのショップが出店してて、アンティーク雑貨、ハンドメイド雑貨、リネン生地やレース、ガーデングッズ、花苗などなど、ナチュラルなものがたくさんありました☆ただ、人がすごく多くて、迷子になりそうなくらいで、主人は早く会場を出たそうだったし、もうお昼だし・・・ってことで、買いたいものをゆっくり探すことができず・・・^^;ただ、私がお友達の為に作ったミニシェルフとほぼ同じサイズと形のものを発見し、値段をチェックしたら1500円でした。私の唯一の木工作品はコレ↓*ミニシェルフ*カラーセラピーやアロマをしているお友達が主人の作った雑貨をみて、オイルボトルを置いたりする為に調味料ラックのような小さい棚が欲しいと言っていたので、私が頑張って作りました☆超シンプルなところが私は気に入ってます(自画自賛)(細かいところは見ないようにしてもらいたいですが・・・)お友達が来たときに欲しいと言っていたスリッパなどの小物も調達してきてちょっと無謀だけど一緒にラッピングして自宅サロンオープンのお祝いと一緒に持っていきました☆今日そのお友達に会った時、「活躍してるよ~♪」って言ってくれました^^今日みたミニシェルフはコレを白くペイントして角を擦ってアンティークな感じにしたものでした。時間と元気があったら、また同じものを作って自分で使いたいナ♪*上の写真で奥に写っているのは白いヒヤシンス☆*とても綺麗に咲きました*
2009/06/06

今日6月5日は我が家の「マイホーム誕生日」♪5年前の今日が引渡しでした。5年目点検前に大掃除しなきゃ!^^: 5年経った我が家、新築時と変わったところは・・・まず、庭がジャングルになったこと☆^^;家具はあまり増えてないハズ・・・主人の両親もまだ同居してないし、2人だけなので、使わない部屋は殆どそのまま・・・ただ、ここ1年くらいで主人のDIY家具(?)があちらこちらに・・・☆シンプルモダンを目指してたような気もするのですが、シンプル*ナチュラルな感じも嫌いじゃないため、主人が作ってくれると結構嬉しい♪(お部屋にちょっとミスマッチな気もしますが・・・)小さなイス(ちゃんと座れます)*4脚お揃いで・・・**実は机とセットできます(笑)机は大きめと小さめの2台あります♪*このタイプは3つあります奥行きがないので、小物を飾って置くのにはいい感じ♪*スタンドライトは去年の私への誕生日プレゼント(だそうです・・・^^;)ナカナカお気に入りです♪私のお友達からも絶賛でした☆他にもチョコチョコと主人の力作雑貨があり、ナチュラルになってきた我が家です (*^^*)
2009/06/05

丸1年、放っておいたので、今日は元気を出して更新です(汗)1年間、いっぱい楽しいこともあったし、写真も撮ったけど、なかなか更新する元気が出ず・・・^^;(私のパソコン、レスポンスが遅いので画像のサイズを小さくしたり回転させたりする処理が面倒だし、画像がたくさんありすぎて、どれをアップするか迷うんです・・・^^;)とりあえず、今年の2月から作っているシフォンケーキを・・・* これはプレーンだったかな~画像がいっぱいで、どれとどれが同じ時のシフォンか分からなくなってます・・・^^;紅茶だったかな??これは米粉のプレーンシフォンです。 チョコ(ココア)マーブルシフォンちょっと手前の上がヘコんでますね・・・ マーブルは何回も作っています*実家に持って行くために一日に2回もつくったことも・・・^^;型は20cmで、焼き時間も冷ます時間も要るので結構時間がかかります。会社の子のお誕生日に・・・前の夜に焼いて、忙しい朝、ココアマーブルにデコレーションしました・・・^^;ささやかなプレゼントは、グラマラスなパープルのビオラ・・・シフォンケーキの画像、今日はこれくらいでやめときます。
2009/06/03
全9件 (9件中 1-9件目)
1