2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

以前から主人にリクエストされていた「レモンシフォン」を昨日焼きました☆初めて作った前回は、味は美味しかったものの・・・凹んでしまって初の大失敗!今回リベンジ!でも、レシピをどこかにやっちゃって、今回は別レシピで「はちみつレモンシフォン」を・・・お砂糖を減らしてその代わりにハチミツの甘さをプラスしました☆ 今回は凹まず、完璧な焼き上がり♪BPも勿論使ってません☆さわやかなレモンの香りとハチミツの甘みがふんわり*しっとり♪プレーン好きの主人にも好評♪*それと今回、イチイチ、カバーを掛けて写真を撮ってしまいましたが・・・^^;安くて良い物があったのでケーキカバーとケーキトレーをセットで買っちゃいました♪↓馬嶋屋菓子道具店20cmのシフォンケーキを生クリームとイチゴでデコレーションしても充分入る大きさです♪ガラスじゃなくて樹脂なので、軽くて扱いやすい♪ダルトンが素敵だけど、高さが足りないの(涙)↓大人気★【DULTON】ダルトン ガラスケーキカバー F61145*そうそう、前回の失敗作のバナナチョコマーブルシフォン・・・「割れ煎餅」ならぬ「破れシフォン」だったのでこんな風にして美味しくいただきました(笑)
2009/07/26

今年はほんの僅かしか収穫できそうにない我が家のブラックベリーですが、少しずつ熟れてきたのでマーブルシフォンを作ってみました。・・・プレーンに見えますね・・・^^;収穫が少ないので昨年冷凍したブラックベリーで作ったゆる~いコンフィチュールでマーブルにしてみたのだけれど・・・混ぜ込んだ量が少なかったようでマーブル模様が少なく、淡くなってしまいました^^;味は殆どプレーンに近かったけどブラックベリーソースを付けながら食べたのでベリーの酸味も利いて◎でした☆*それにしても、マーブルシフォンは水分が多いフレーバーを使うと難しい。。。上の写真で見てわかるように、上のほうがちょっと凹んでます・・・実は昨日久々に作ったバナナチョコマーブルシフォンも失敗!!「純ココア」を使わなかったからなのかもしれないけど・・・^^;マーブル系は、今後の課題です!*おまけ・・・*アールグレイのシフォン*先々週、主人の実家に持っていきました上に乗せてるのは冷凍のジューンベリーもしかして、この前の「ネズミの○○」に似てます!?^^;こんな感じで毎年6月に実がなります♪フレッシュで食べても美味しいけどベリー類は日持ちしないのでだいたい冷凍しちゃいます*ラズベリー・ジョイゴールド*木が大きくないので、今年も少しだけ^^;収穫のタイミングが難しくて痛んじゃってたり、虫が食べてたり・・・本当はレッドもあったんだけど、今年は全く姿を見ませんでした昨年の画像です^^;*そうそう!昨日、ブルーベリーガーデンに体験摘み取りに行ってきました♪前日までに予約すれば大人1人1500円で40分摘み取って食べて小さなカゴ1杯分をお持ち帰りできます☆いろんな種類のブルーベリーが植えられていて、フレッシュで大粒なベリーをいっぱい食べました♪家で持ち帰った分を計ると、主人の分も私の分も190gくらいずつありました☆フレッシュでは充分食べたので、きれいに洗って冷凍してます。写真は撮ってないので、我が家のブルーベリーの画像を1枚・・・熟れてるのが無い・・・ですね^^;3種類くらいの品種をテラコッタ鉢に混植してあります植えた主人は品種を覚えてますが、私にはナカナカ覚えられません(笑)
2009/07/19

父の日の翌週のことですが、抹茶シフォンの2作目を作りました☆何を変えたわけでもなく、デコレーションの小豆の配置を変えただけ・・・^^;どうですか~? やっぱりヘン・・・!? 今回は私の実家に持って行きました。姉や甥っ子たちも一緒に食べてみんな「フワフワで美味しい♪」って言ってくれました☆今回はナイフを熱いフキンで拭きながら切ったんだけどやっぱり、クリームが付くんですよね・・・^^;切り方に問題・・・かナ*また研究しよう~っと。最近の我が家のおやつの定番・・・*アールグレイのシフォン*使用しているのは「アーマッド」です鉢植え栽培で収穫したフレッシュなブルーベリーを添えて♪
2009/07/06
全3件 (3件中 1-3件目)
1