助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Favorite Blog

熊に要注意! NIJI.さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
カンボジア胡椒農園… Kuracchi1969さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2006/01/21
XML
テーマ: お勧めの本(7895)
皆さんは「貸し本屋」さんなんてご存知ですか?


私が子どものころは、結構たくさんありました。
一日10円から20円くらいで借ります。
一日延長すると、5円追加で払って。

懐かしい~。
私は当時から、漫画大好きで育ちました。




巴里夫

当時は、「貸本を中心に書いている漫画家」がたくさんいたようです。

巴里夫さんの、 「歌って!踊って!」 は、宝塚のような少女歌劇が舞台でした。
この漫画は、なんだか、とてもよく覚えています。

調べると、少女漫画ばかりではなく、 戦争時の子どもの様子を書いた漫画 もあるのですね、まったく知りませんでした。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@

小学校に入ってからは、少年週刊誌をよく読んでいました。
「巨人の星」「明日のジョー」をリアルタイムで読んでいましたよ。

少女雑誌なら、「マーガレット」。

わたなべまさこさんの「ガラスの城」は内容は忘れてしまいましたが、ドキドキして読んだことを覚えています。

やたら、豪勢なベッドが出てきて、あんなところで一度寝てみたいと思ったことだけを覚えています。


ガラスの城(第1巻)


昨日、永井豪さんの漫画について描きながら、 ジョージ秋山 も書きたい、と思いました。

「放浪雲」は有名ですね。
私は、「アシュラ」が忘れられません。

アシュラに関しては、こちら→ 「オヤジマンガ図鑑」 が詳しいです。

ダークな話題で申し訳ありませんが、昨日の「ススムちゃん大ショック」に引き続いて、「子殺し」「子捨て」がテーマです。
「アシュラ」のほうが、めちゃくちゃ強烈ですが。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@

手塚治虫漫画全集(147)


メジャーなところで、 手塚治虫 の「どろろ」も、なんと「子捨て」「子殺し」が物語のスタートです。

どろろの主人公の百鬼丸は、手塚作品の中でも屈指の二枚目。

でも、私は「バンパイヤ」の「ロック」のほうが好きです。
「ロック」の画像を探したのですが、いいのが見つけられませんでした。
ごめんなさい。


あちらこちらを検索していたら、とても懐かしくて思わず、読みふけってしまいました。
大掃除をしていて、昔の新聞を読んでしまう気分と同じ感覚ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/21 01:15:56 PM
コメント(16) | コメントを書く
[テレビ・漫画・インターネット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: