ホルモンバランスを整えよう

ホルモンバランスを整えよう

2010年09月17日
XML
カテゴリ: 栄養素
鰹だしにコレステロール酸化抑制効果があるとこを
静岡県焼津市にある調味料メーカーが発表しました

カツオだし:健康増進に!? コレステロール酸化抑える
調味料会社が研究 /静岡



カツオのだしにコレステロールの酸化を抑える働きがあることが焼津市の
調味料製造・販売会社、焼津水産化学工業(坂井和男社長)の研究で分かった。

人体で同様の効果が得られるか、調べるという。
同社広報室は「人体でも効果が見られれば、各種疾患の予防につながり、
カツオだしでおいしく健康になれる」と期待している。

同社によると、これまでカツオだしには

抑制する働きがあることが分かっていた。

今回は動脈硬化などの疾患を招くとされる
コレステロールの酸化を抑制するかどうか、
カツオだしを鶏肉に加えて実験した。

鶏肉に液体のカツオだしを混ぜて作ったつくねを
2週間冷凍し、コレステロール酸化物の生成量を調べた。

カツオだしを加えたつくねは、つくねの油分1グラムに対し
生成量は30・9マイクログラム(マイクロは100万分の1)で、

加えていないものの49・2マイクログラムに比べて37%減っていたという。

同社は28日からの「日本調理科学会」で、研究結果を発表した。【平林由梨】




酸化しやすいと言われ、抗酸化物質によって保護する必要がある脂です

人間にとって大切な脂肪酸であるEPAに関しての鰹だしの抗酸化効果から
動脈硬化などで問題になる酸化コレステロールについて効果を調べたとのこと

今回の実験で、食品添加物としてのカツオだしの効果は確認されたようですが
同様の効果が人体において得られるかは不明なようですね



油と健康の関係 ⇒ 病気がイヤなら「油」を変えなさい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月17日 20時18分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[栄養素] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

東京テクニカル@ Re:自殺対策にミネラルウォーター?(08/29) 精神科医らと製薬会社との癒着と精神薬の…
タロさ@ Re:マクロビの危険性(01/25) 身体の事もあり、マクロビやってます。 …
その通り@ Re:高濃度ビタミンCの原価(01/11) ジャスティスさん >ハッキリ言って、日…
ジャスティス@ 高濃度ビタミンCの原価 ハッキリ言って、日本の医者はボッタクリ…
通りすがり@ ブログ主の考えが正しいと考えられます > 「もし放射能が原因での鼻血であれば…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ソムリエ太子

ソムリエ太子

フリーページ

サイド自由欄

あわせて読みたいブログパーツ


無料アクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: