助産院は安全?

助産院は安全?

PR

Free Space

2009年2月、当ブログ内でも荒らし行為が生じた為、書き込みをくださる皆様にご理解のの願いを求めることとなりました。
それにより、コメントをお寄せくださる方には、先にこちらの条件
<http://plaza.rakuten.co.jp/josanin/diary/200902180001/>
をお読み頂き、了承を得たものとさせていただきます。また、当ブログのトップ頁にも、書き込み頂く際のご理解を求めたご挨拶があります。いずれもお読みになり、ご理解頂いた上での書き込みと致します

Profile

福々子

福々子

Comments

ふぃっしゅ@ 広告について 琴子ちゃんのお母さん、こんにちは。 …
まり改めさく@ ホメオパシー記事ありがとうございます。 助産師がホメオパシーを言い出し困ってい…
ひなき。@ 床屋の娘です 初めまして、床屋の娘です。 髪を教師…
ふぃっしゅ@ Re[1]:ケイツーレメディとは?(04/14) 琴子ちゃんのお母さんへ、 お返事ありが…
琴子の母 @ Re:ケイツーレメディとは?(04/14) ふぃっしゅさん >琴子ちゃんのお母さん…

Favorite Blog

くまぴょん家のほー… くまぴょんの妻さん
桃太郎&桃次郎すく… 桃まま1253さん
助産婦メモルの日常… メモル2003さん
星のママへ 琴吹つかささん
夢にむかって つーじいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.20
XML
カテゴリ: 天使ちゃんの話
最愛の娘さんを車の事故で亡くした方への記者の姿勢が不快でならなかった。

いちいち
「大丈夫ですか?」
って、とにかく風見しんご氏が泣き崩れてしまう姿をテレビで流したかったのだろうな。
記者は泣いていないもんね。
大変だねって言っても、そこで仕事も忘れて一緒に泣いてくれる人ではない。
それが仕事だからってことなんだろうから、だからこそ不快。

車の事故で最愛の娘さんや息子さんを亡くしている方は、彼に限ったことではない。

私たちは多くの尊い命や物事を、日々、易々と受け流してしまっている。
感謝の気持ちも忘れ、自分さえ良ければいいんだって、そうはおもっていなくても、結局は同類項の意識になってしまっている。
飲酒運転だって、未だに皆無にはならない。

本当はもっと時間があるときにゆっくりと書きたいことがあり、そういうゆとりが今はなくて書けずにいるのだけど…
前にもここで何度か話している、ある助産師の話。
お産をやめた病院の施設を借りてお産を受けている助産師。
その人のところで、昨年末にお嫁さんが初産を終えた。
37週前だったかな、2300gの児で、特別な検査もなく、24時間監視されずに母子共に退院。
そこは“院内助産院”ということになるのだろう、医師が立ち会っているとのことで、助産師会に聞いたけど、
「医師が許可を出しているのだから問題ない」
とのこと。

児に障害が残っていたら、どうなのだろう。
色々な疑問がある。
(この件は、また後でゆとりをもって書きます)

私たちは前進をしているのだろうか。
本当に、一つ一つの尊い命の果てを、しっかりと活かしているのだろうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.20 22:05:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: