フリーページ

2004年09月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
池袋でネットカフェをやることになった。

総投資が1億5000万円。
敷金が6000万円らしいので、実際に稼動資金は1億弱といったところ。
(敷金は、5%程度の金利で借り入れするのです)

だけど自分が出すのは3000万円+α
ネットカフェのフランチャイズ本部と僕が作る会社のプロジェクト方式なのだ。
リスクも半々とは行かなくても、按分されているし、将来の利益も按分だ。
この方法はとても良いと思う。

今検討している物件は、うちら以外にも2社ネットカフェの会社が申し込みを入れているとのこと。



近くにやっている店舗3つを回ってみた。

どれも個室でないパターンの「漫画喫茶」に近い店舗だった。
料金は380円/時間。

うちは大体600円/時間。
でも勝てる。そんな風に思いました。

隣は、超売れ行き好調な大型書店。人通りも多い。
確かにグリーン大通りにはまけるかもしれないが、充分だ。

「時間消費ビジネス」

僕が今やっていこうと思っているビジネスの基本キーワードだ。

たとえば池袋のネットカフェケース考える。
同じビルの1フロアを借りて、居酒屋さんみたいな商売をするのと、僕らが今考えいているネットカフェのビジネスで比較すると。


居酒屋さん  夕方5時~深夜2時 稼働時間 7時間
ネットカフェ OPEN24時間  稼働時間24時間

居酒屋さん  1時間あたり賃料 1万9047円
ネットカフェ 1時間あたり賃料   5555円

原価率を考えると

ネットカフェ ドリンク10%くらい

人件費などは
居酒屋さん  調理5人 フロア6人
ネットカフェ だいたい3-4人分のアルバイト

なんて考え出したら、居酒屋さんは僕にはできないです。

さっきの理屈でいうと、アルバイトさん時給900円だったら、大雑把にいうと、ネットカフェは1時間あたりコストが5555円(時間賃料)+アルバイト代2700円の合計8255円だから、600円のお客様(ドリンク代60円引いて粗利540円)が15人もいればペイする計算になる。

15人なら集客できそうですよね?(^^)


お金でない部分から見ても、人が時間を何かを行ってつぶすことを考える。
ある人はパチンコかもしれない。競馬?ゲーム?喫茶店でお茶を飲むのもあるでしょう。おいしいレストラン・居酒屋で食事をする人。映画を見て楽しむ人もいるでしょう。今流行のスーパー銭湯でゆっくり、もしくはリラクゼーションサロンや足裏マッサージ。

いろんな形で時間を自分の心地よい場所や行為で過ごす・・・これを時間消費ビジネスと僕は勝手に呼んでいるのです。

今まではやったビジネスを考えると、
 ・1000円カット
 ・足裏マッサージ
 ・スーパー銭湯
皆時間がキーワードになっていると思うのです。

ゆっくり楽しく、そしてリーズナブルに時間を過ごせる。
これからはこんなお金の使い方になると思って、ネットカフェをはじめます。

オープンは2月。
その前に、そこの物件が借りられるかどうか分かるのが月曜日。
どうなることやら・・・

皆さんにも是非利用してもらいたいのでがんばりますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月26日 10時46分10秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/25niyn4/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/p9-q0ig/ 降…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: