山親父の独り言

山親父の独り言

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazu/pcm

kazu/pcm

Calendar

Favorite Blog

たべもの・スイーツ… noriko0129さん
 沖縄久米島りんか… 沖縄久米島りんかんフルーツ園さん
イングリッシュロー… william_morrisさん

Comments

おばた@ Re:11月20日の丹沢は快晴(11/20) お久しぶりです^^ お元気そうで、ほっと…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
kikirara@ 楽しく 読ませてもらってます^^ また遊びに…
kazu/pcm @ Re:みました!!(12/26) よっしさん ご訪問有り難うございます。 …
2013.04.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
四ヶ月ぶりの更新になりましたm(_ _)m
今日は晴れ、丁度良い暖かさの春の陽でした
丹沢も春の霞に包まれてます
1209震生湖 012.jpg

昨年末の12月20日、交通事故(追突事故)を起こして左足を骨折して
しまい2ヶ月間入院、2月14日に退院したものの、未だ杖が手放せない
生活を送っています

今日は何とか歩いてみよう、と約2Km離れた震生湖まで行ってきました。
エアリアのコースタイムでは近くにのお寺から震生湖までは30分。
そこを往復2時間で歩いて来ました。


散歩には最適な陽気。一応ハイキングコースだけあって、結構な人とすれ
違った。私と同じにほぼ空身の人からしっかりしたハイキングスタイルの
人まで。結構人気のあるコースらしい。

途中で数人の人が集まって何やらやっていたので聞いてみたら、TV番組の
ロケ中とのこと。何でもフジTVの「一休さん」とかのロケ中。ふーんそんな
番組あるんだ。でもロケと言っても林の中らしい、なにやってんだろう?

さて3種類の山ナビですが、使ったのは以下の通りです

1,スマホ docomo MEDIAS N-04D
2,ipad2(Wifi) 
3,GARMIN etrex 30J

それぞれの地図ソフトと使用感は以下の通りです


  地図ソフト 地図ロイド(国土地理院電子地図 2万5千分の一地形図)
        オンライン(圏外では使用不可?)
  測位時間
        スマホの電源が入っていれば数秒で地形図上に位置表示可能
  ルートナビ

  電池の保ち
        使いっぱなしだとスマホの電池寿命、せいぜい3時間か
  使用感
        携帯の圏内なら常時使用可能。表示も速いし大きさも
        手頃。ネックはルートナビ機能と使用時間か。

2、ipad2(Wifi)
  後付けGPSユニット BE-GPS-1000

  地図ソフト i地形図ナビ(国土地理院電子地図 2万5千分の一地形図)
        オフラインで使用可(事前にダウンロードが必要)
  測位時間
        電源を入れて数秒で地形図上に位置表示可能
        但しGPSユニット取り付け時には測位時間が1分程度かかる
        取り付け済みなら以上の時間で測位可能
  ルートナビ
        機能なし
  電池の保ち
        使いっぱなしでもipadの使用可能時間である8~10時間は
        使えると思います

  使用感
        スマホと同じ国土地理院の2万5千分の一地形図が使えて
        表示範囲が広いので自分の位置の把握が楽。
        ただし本格的な「山登り」に持って行くのは無理か(^^;)
        ipad miniならいいかも

3,GARMIN etrex 30J

  地図ソフト GARMIN BaseCamp(日本全国10m間隔等高線データ)

  測位時間
        電源を入れて数秒で地形図上に位置表示可能

  ルートナビ
        機能なし?
  電池の保ち
        単3電池2個 私はエネループの単3型使用
        4時間ほど連続使用したが電池の残量レベルは変わらず
        電池寿命25時間はダテではなさそうです

  使用感   山専用だけあって地図の詳細データは国土地理院の
        2万5千分の一地形図より1段階上。震生湖付近は農道まで
        きっちり表示されている。でも最初は戸惑った。こんなに
        道があるのかいな?使いこなせればやはりこれが最強。
        但し小さい(卵2個分の大きさ)ので無くさないようにせねば。

 さてあとは脚を治すだけ。暫くはipadとスマホで済むような山ばかりになりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.14 22:52:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: