Freepage List

2009.06.15
XML
カテゴリ: クライミング



 岩場には講習風のパーティーと3人パーティーだけが取り付いていた。どちらも地元の人たちという感じを受けた。私たちは難しいルートは登れないので、アルパインルートのヤンキー稜と西稜を目指した。この二つのルートは顕著なルンゼ状の岩場を挟んで並んでいる。

 パーティーを二つに分け、私たちのパーティーは最初にヤンキー稜を登った。終了点からは西稜の上部がよく眺められる。ちょうど私たちのグループのパーティーが西稜の終了点に着こうとしている時だった。なかなかの眺めにすぐに下降をしないで、仲間たちの登攀と懸垂の様子を写真に収めた。並行したルートを会話を交わしながら登るのも楽しいものである。クライミングの面白さはなにも困難に向かうだけではないと思った。

 次に西稜を登ったが、このルートの方がヤンキー稜より少し易しかった。終了点である岩峰の頂上に座って待つが、ヤンキー稜のパーティーがなかなか上がってこない。私たちは懸垂のロープをセットしたままで待っていたのだが、別のパーティーが下から「このロープはどうなってるのですか」などと叫ばれた。あまり迷惑になってはと、仲間がヤンキー稜を登る写真を撮らずに下降してしまった





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.15 13:35:19
コメント(0) | コメントを書く
[クライミング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

judge47

judge47

Comments

judge47 @ Re[1]:ブナの巨木(丹沢・ヨモギ平)(02/29) 放浪の達人さん、お久しぶりです。 白山…
放浪の達人 @ Re:ブナの巨木(丹沢・ヨモギ平)(02/29) ブナの巨木で思い出しましたが 福井県の白…
judge47 @ Re[1]:三つ峠・四十八滝沢(支流の滝)(02/01) こちらこそ楽しい時間を過ごさせていただ…
山頂のてっぺんで!@ Re:三つ峠・四十八滝沢(支流の滝)(02/01) 先日はお世話になりました。お会いできて…
t_ohne@ Re:美ヶ原・三峰山(04/03) こんにちわ。 良い天気だったんですね。 …

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: