かけだし樹名板屋の独り言

かけだし樹名板屋の独り言

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:山が仕事とは(02/26) cialis beijingsnl cialisline cialis sof…
http://buycialisky.com/@ Re:間もなく開花 モクレン(03/07) does cialis help with premature ejacula…
http://buycialisky.com/@ Re:480円定食とは(06/29) online prescription cialis soft without…
http://buycialisky.com/@ Re:スタードームとは(04/26) compare price viagra cialis levitraerva…
http://buycialisky.com/@ Re:サンシュユとは(03/10) generic cialis tadalafil reviewdaily ci…
http://buycialisky.com/@ Re:崑崙花とは(06/19) cialis soft pills for salecialis vs via…
http://buycialisky.com/@ Re:在庫一掃セール(03/30) preis cialis 20mg schweizcialis interne…
http://buycialisky.com/@ Re:アオギリの実とは(08/06) buy online prescription cialis soft wit…
http://buycialisky.com/@ Re:八重咲きの桔梗?(09/15) cialis generico da 10 mghow often can y…
http://buycialisky.com/@ Re:フウセンカズラ(08/17) tadalafil cialis indiacialis patent abg…
2006.01.24
XML
カテゴリ: 公園
 このところ熱海の梅園報告が続いたが、梅園に行く前日登呂公園を訪ねていた。公園入口のセンダンはすっかり葉を落としていたが、相変わらず黄色い実を付けていてすぐ分かった。青空に黄色い実がよく映えている(1枚目)。

今日の1枚


 しばらく進むとやはり葉はすっかり落ちているが、ところどころに鳥の巣のようなかたまりがついている木がある。よく見ると茶色くなった鈴なりの実だ(2枚目)。こんなふうに鈴なりになる実をどこかで見たような記憶があるのだが…… これだけではなにものか分からない。しばらく辺りを見回すと、やっぱりありました! インプル樹名板(3枚目)。 これがハゼノキというのか。これだから登呂公園はありがたい!

 調べてみると、 12月19日付 の記事でヤマハゼかハゼノキかよく分からない木を紹介していた。鈴なりの実の記憶はその時のものだろうが、そこで名前が出てこないというのはまだまだだな。あの公園には樹名板がなかったから、いまだにどちらか分からないが……





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.24 17:01:49
コメント(4) | コメントを書く
[公園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: