かけだし樹名板屋の独り言

かけだし樹名板屋の独り言

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:山が仕事とは(02/26) cialis beijingsnl cialisline cialis sof…
http://buycialisky.com/@ Re:間もなく開花 モクレン(03/07) does cialis help with premature ejacula…
http://buycialisky.com/@ Re:480円定食とは(06/29) online prescription cialis soft without…
http://buycialisky.com/@ Re:スタードームとは(04/26) compare price viagra cialis levitraerva…
http://buycialisky.com/@ Re:サンシュユとは(03/10) generic cialis tadalafil reviewdaily ci…
http://buycialisky.com/@ Re:崑崙花とは(06/19) cialis soft pills for salecialis vs via…
http://buycialisky.com/@ Re:在庫一掃セール(03/30) preis cialis 20mg schweizcialis interne…
http://buycialisky.com/@ Re:アオギリの実とは(08/06) buy online prescription cialis soft wit…
http://buycialisky.com/@ Re:八重咲きの桔梗?(09/15) cialis generico da 10 mghow often can y…
http://buycialisky.com/@ Re:フウセンカズラ(08/17) tadalafil cialis indiacialis patent abg…
2007.08.03
XML
カテゴリ: 街で見かけた花
ギンセンカ というそうだ。キンセンカなら聞いたことはあるが、ギンセンカは初耳だ。 ギンセンカは、中部アフリカまたは地中海沿岸原産とされるアオイ科の1年草。 江戸時代に日本に渡来したという。 やっぱりムクゲの仲間だったんだ。

 さらにこの駐車場脇にはこんなものもなっていた( もう1枚 )。  ヒョウタン だ。ずいぶん大きくなっている。なにヒョウタンかは、私には分かりかねる。

 ところで今日は、またデジカメを壊してしまった。 去年の7月に買ったばかりだが、すでに9000枚近く撮影していた。 突然レンズがかたまってしまい、オンもオフもできなくなった。 保証書を引っ張り出してみたが、購入はやはり去年の7月。1年と1か月が経過していた。 それにしても、保証期間を過ぎたとたん故障するとは、陰謀じゃないの? カメラ屋に文句の1つもいってやろうと思っていたのだが、「この状態はカメラのせいとは思えません。レンズの出し入れの際に余分な力がかかったものと思われます。 保証の対象にはならないと思います 」とのこと。 たしかに、レンズの汚れをティッシュで拭いたことが原因らしいと心当たりがあるため、私はぐうの音も出なかった。 

 修理に通常は2週間、お盆をはさむので3週間以上かかるという。 しかも修理代は1万円以上、ほとんどが手間賃だという。 「そのくらいの金額でお買い得の品がありますよ」 と店長の悪魔の囁き。 今日の特売品ペンタックス・オプティオ12,800円也を買わされてしまった。 

8月9日加筆  どうやらこの花は ヤノネボンテンカ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.03 19:22:04
コメント(10) | コメントを書く
[街で見かけた花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: