かけだし樹名板屋の独り言

かけだし樹名板屋の独り言

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:山が仕事とは(02/26) cialis beijingsnl cialisline cialis sof…
http://buycialisky.com/@ Re:間もなく開花 モクレン(03/07) does cialis help with premature ejacula…
http://buycialisky.com/@ Re:480円定食とは(06/29) online prescription cialis soft without…
http://buycialisky.com/@ Re:スタードームとは(04/26) compare price viagra cialis levitraerva…
http://buycialisky.com/@ Re:サンシュユとは(03/10) generic cialis tadalafil reviewdaily ci…
http://buycialisky.com/@ Re:崑崙花とは(06/19) cialis soft pills for salecialis vs via…
http://buycialisky.com/@ Re:在庫一掃セール(03/30) preis cialis 20mg schweizcialis interne…
http://buycialisky.com/@ Re:アオギリの実とは(08/06) buy online prescription cialis soft wit…
http://buycialisky.com/@ Re:八重咲きの桔梗?(09/15) cialis generico da 10 mghow often can y…
http://buycialisky.com/@ Re:フウセンカズラ(08/17) tadalafil cialis indiacialis patent abg…
2012.01.24
XML
カテゴリ:

井川は積雪40cm のため、今週の樹名板設置作業は断念。長靴も埋まってしまうような積雪では、取り付けどころか、 本当に遭難しかねない。  代わりに今日は、静岡空港近くの 榛原ふるさとの森 の設置作業をおこなった。こちらは標高も低く、範囲も狭いため、取り付け作業は簡単なもの。3時間あまりで取付完了。 せっかくここまで来たのだから、 静岡空港 を見学して、まだ時間があったので大井川に架かる 蓬莱橋 を訪ねることにした。

 有名な木造橋だが、なかなか訪れる機会がなかった。 なるほど、なかなか趣のある橋だ(1/14撮影)。 明治12年(1879年)の完成で、全長897mの橋は、1997年に「 世界一長い木造歩道橋 」として ギネスに認定 されたという。 昨年の台風で傷んだため、現在は490m付近で通行止めとのことだが、途中まででも行ってみるべきだろう。 番小屋で通行料100円を支払い、いざ橋を歩き始める(1枚目)。 川の上は冷たい風が吹き、橋もかすかに揺れるようだ。 欄干が低いので、ふらついたら川に落ちてしまいそうな怖さがある。 入口からでは見渡せなかったが、中間あたりにさしかかると、通行止めのネットが見えてきた(2枚目)。 その脇ではショベルカーが補修工事のために川の流れをせき止める作業をおこなっている。 下流の橋から眺めたときに、橋がたわんだようになった部分なのだろう、ネット越しにのぞき込むと、大きくたわみ込んでいるのがよく分かる(3枚目)。 修理にはまだ時間がかかるんだろうな。

                       ( あと4枚

 それにしても、「 越すに越されぬ大井川 」と詠われたこの川に、最初にこの蓬莱橋が架けられてからわずか130年。 私たちは今、すぐ下流の 島田大橋 を渡って静岡空港に行き来している(4枚目)。  人間の一生ぐらいのわずかな期間に、これほどまでに土木技術は進歩するものなのか と、改めて驚かされる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.24 19:36:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: