かけだし樹名板屋の独り言

かけだし樹名板屋の独り言

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:山が仕事とは(02/26) cialis beijingsnl cialisline cialis sof…
http://buycialisky.com/@ Re:間もなく開花 モクレン(03/07) does cialis help with premature ejacula…
http://buycialisky.com/@ Re:480円定食とは(06/29) online prescription cialis soft without…
http://buycialisky.com/@ Re:スタードームとは(04/26) compare price viagra cialis levitraerva…
http://buycialisky.com/@ Re:サンシュユとは(03/10) generic cialis tadalafil reviewdaily ci…
http://buycialisky.com/@ Re:崑崙花とは(06/19) cialis soft pills for salecialis vs via…
http://buycialisky.com/@ Re:在庫一掃セール(03/30) preis cialis 20mg schweizcialis interne…
http://buycialisky.com/@ Re:アオギリの実とは(08/06) buy online prescription cialis soft wit…
http://buycialisky.com/@ Re:八重咲きの桔梗?(09/15) cialis generico da 10 mghow often can y…
http://buycialisky.com/@ Re:フウセンカズラ(08/17) tadalafil cialis indiacialis patent abg…
2012.06.01
XML
カテゴリ: 街で見かけた花

kakedashi261

 昨日のこと、市内の調査で海岸近くの公園に向かう途中、放水路沿いの田んぼの脇で 不思議な花 を発見。小さな花が 稲穂状 に集まって咲き乱れている(5/31撮影)。こんな花は見たことないぞ。しかしどうやって名前を調べよう。花をアップにしても花びらの形もはっきりしない。花図鑑の白い花の写真を片っ端から見ていくが、それらしい花にあたらない。 しかしまてよ、 この尾っぽのような花はなにかに似ているぞ……  そうだ、 リョウブ だ! さっそく 季節の花300 さんでリョウブを検索、「よく似た花」に「 小葉の髄菜 (コバノズイナ)」があった。 初めて聞く名だが?

 コバノズイナは北アメリカ原産の ユキノシタ科 の落葉低木で、 ズイナ より葉っぱが小さいので 小葉のズイナ 。別名アメリカズイナともいう。 ズイナなんて聞いたこともなかったが、こちらは日本固有の種で、 枝の髄を灯心 に、 若葉を食用に したことから名付けられたという。コバノズイナに比べると、葉っぱが丸くて大きく、花穂も長いという。葉っぱの大きさまでは測ってこなかったが、おそらくこれは コバノズイナ の方だろう。紅葉も美しいため、庭木や盆栽としても利用されるというが、初めて見る花だなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.01 18:36:32
コメント(0) | コメントを書く
[街で見かけた花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: