PR
Calendar
18~20日で、旅行してきました
1日目は、富士サファリパークへ。
途中、サービスエリアで生しらすと生桜エビの丼を食べ、美味しさに感激し、
2時少し前にサファリパークへ。
サファリパークの会員になって、ネットでジャングルバスの予約をしておいてよかった~
到着してからだと、3時間待ちだったようです・・・。
2時半からサファリバスに乗り込み、餌やりを体験。クマにリンゴとさつまいも、ライオンは鶏の手羽、ラクダは丸い粒状の餌をあげました。

途中、キリンが車と車の間を通り抜けたり、バイソンが道を塞いでいたり、
動物達が住んでいるところを見学してるんだなあと、強く感じました。
割引されて4人で1万円ちょっと。
行く前は高いなあ・・・って思ったけど、充分楽しめました
その後は、予約しておいた近くのペンションへ。
ちょっと部屋が狭かったけど、お料理は美味しいしご主人は親切だし、いいお宿でした
2日目は、伊豆シャボテン公園へ。
ペンションのご主人に丁寧に教えてもらった、新しくできたばかりの道(ナビにはついてなかった)と、
今だけ200円で通行できる伊豆スカイラインを通って行きました。
スカイライン、お天気が良ければもっと気持ちよかったろうになあ・・・。
2日間とも曇りだったので、富士山を見ることはできなかったし、空は白く、残念でした。
伊豆シャボテン公園は、シャボテンという名前に惹かれて、ずっと行きたいと思っていたところ。
動物もいるみたいだから、子どもも喜ぶよね!と、軽い気持ちで選んだんだけど、
すごく楽しいところだった~~~
チンパンジーの学習発表会で、「すごい!!」と感動し、
リスザルや鳥達を柵なしで見て、時には鳥に追いかけられ、
カンガルーに餌やりをしてきました
ここも、柵がないゾーンで、すぐ近くでワラビーも見られました
あとは、サボテン!!
いろんなサボテンを見られたし、好きなサボテンを選んで、寄せ植えしてもらえるの
赤いのを次男が選び、丸いのを長男が選び、3本指みたいなのを私が選び、きれいに植えてもらいました。(鉢込みで1500円くらいだった)
右側のは、お土産で見つけた、サボテンの種を植えてみよう!ってやつ。
帰ってから、だんなが楽しそうに植えてました。
シャボテン公園を満喫したあとは、伊東温泉のホテルへ。
宿は古かったけど、すごく広い部屋で、だんなが「間違ってない??」と心配するくらい。
露天風呂を楽しみ、料理もまあまあ美味しくて、よかったです。
けど、子どもの料理が多すぎて、子ども達は食べる前から食欲喪失。
私もだんなも、必死に食べました(笑)
3日目は、沼津の魚市場へ。
11時前に着いて、旅行本で見た、「丸天」で、私は丸天丼(海鮮丼)、だんなはマグロ&ウニ丼、長男は中トロ握り、次男はお子様ランチを食べました。
ものすごいボリュームで美味しくて、ほんとにほんとに、大満足
干物を買って、お土産を買って、その後はのんびり帰りました。
3日間、運転はだんな。
山道を走ることが多く、静岡って山が多いんだなあ・・・と地図ではわからないことを知り、
次男が車酔いするということも、初めて知りました。
私も、運転するつもりだったけど、山道は怖いし高速もやっぱ怖いし。
けど、美味しいものはいっぱいあるし、動物とはいっぱい触れ合えるし、
ほんとに楽しかったので、また行きたいなあとみんなが思ってるんだけど、
運転手さん次第かな。