日常の小さな幸せ

Feb 7, 2006
XML
カテゴリ: 日々の出来事



彼女の幼稚園は、給食がありません。

だから、半ドンの日以外は

母親の私がお弁当を作ってます。



でも、彼女はとても好き嫌いが多いです。

嫌いなものをお弁当に入れると、

絶対に残してきます。

「ママ、これ、食べられないから、入れないで。」

と、娘が園から帰宅後、私に怒るのです。



食べたくない、の間違えだと思います。

アレルギーがあるわけじゃないんだから。(笑)



彼女の幼稚園の方針は、

「お弁当には好きなものを入れてあげましょう。」

(お菓子やゼリーはダメ。)

「全部食べたという達成感を味あわせてあげましょう。」

(食べきれる量だけ。だから、とても少ない。)


それは、確かに良い事なのかもしれません。

でも、そうなると、彼女の場合、

お弁当に入れられるものは、とても数少ないです。


yakisoba bento
1.焼きそばと果物

meatball bento


3.ソーセージ、ご飯、果物

4.パスタと果物


以上。


この4つを順繰りで、持たせています。

ご飯は、海苔弁か、ふりかけ。



彼女は食べるものはこれ以外には

餃子、ピザ、唐揚、焼き鳥…

居酒屋で子供が喜びそうなものばかりですね。(笑)



あ、風変わりなお弁当を持たせた事はあります。

年少の夏、彼女はスイカに凝ったのです。

スイカばっかり、欲しがる娘。

そこで、お弁当箱一杯にスイカを詰めて持たせました。

スイカだけだと、お腹が空くかなぁ、と思ったので、

その日の朝焼いた丸パン一個も、一緒に持たせました。


お弁当を開けたら、そこにはサイコロ状のスイカだけ。(笑)

きっと、喜ぶだろうなぁ…。

と、思っていたら、どうしてもその様子が見たくなり、

ウォーキングがてら、幼稚園まで見に行きました。

教室の窓から、そっと中を覗くと、

ちょうどそこはお昼ご飯の時間。

娘は喜んで、スイカ弁当を食べてました。

先生達は、娘の弁当を見て驚き、そして笑ってました。

こんな事で笑ってもらえるなんて、私も、嬉しかったです。




さて、以前から、 あったうぅ さんの日記で

素敵な幼児向けのお弁当を見ながら、

「私も、いつの日か!」と思っていたものです。


娘にも、あったうぅさんの日記を見せた事が何度もあります。

「うわぁ~!かわいい~!!」と黄色い声の娘。

でも、作ってあげようか?と訊くと、

「うーん、でも、これ、食べられないから。」と返事。



ところが、プリキュアの威力って、すごいです。

ミップルのお弁当 を見た途端、

「私も、食べてみる」と言い出したのです。



早速、でんぶを購入しました。

ピンク色に、ウキウキの娘。

実際、食べてみると…微妙な顔をしています。



さて、今朝、私は頑張りました。

こちらがその成果です!

mepple

でも、おかずはいつも通り一品。

レトルトのミートボール。(笑)



園から帰宅した娘に、

早速、お弁当の感想を訊いてみました。

「かわいかったよー。全部、食べたよー。」と娘。

また、作って欲しい?

「うーん、もう、ピンクのはね、イヤだなぁ。」

…でんぶは、ダメって事ですか?(泣)



というわけで、やっぱりいつもの海苔弁に逆戻りのようです。

まぁ、こっちは楽で良いんですけどね。ハハハ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 8, 2006 06:54:07 AM
コメント(26) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: