日常の小さな幸せ

Feb 8, 2006
XML
カテゴリ: 日々の出来事
balloon 1.JPG



ヘリウムガスが入っているわけではないんですよ。

でも、天井にくっついてますね。

どうしてだと、思います?





































balloon 2

答えは、静電気です。(笑)

娘の髪、パチパチです。

そこに目をつけた夫は、

風船を膨らまして、娘の髪にこすりつけました。

そして、天井につけると、静電気でくっつきます。




私は…ちょっとイヤ。

風船の「キュッ、キュッ」って音、苦手なんですー。

ついでに、割れる時の音も苦手です。(泣)

しかも、明日の朝には、

リビングの床は風船だらけになっているだろうし…。


まぁ、2人とも楽しんでいるようですから、

放っておきますか。




今日は、 スキッピーC さんの日記を読んで、

ちょっと、思い出したことを書きたいと思います。


私は、娘が5年程前に生まれてからは




確かに、生活は楽しい。

娘が幼稚園に行っている少しの間だけでも、

自分ひとりで過ごす時間も持てるようにもなりました。

でも、その反面、時々ふっと不安になることも。

こんな楽な生活を送っていて、いいのかな?って。





だから、私は娘が寝入るまで、

彼女のベッドに一緒に横になります。



先日、ベッドで横になりながら、

娘といつも通り、少しおしゃべりをしてました。

「お父さん、明日、お仕事?」と娘が私に訊いてきました。

そうだね。お父さんはお仕事だよ。

だから、今夜も早く寝てるよ。


「明日、幼稚園?」

そうだよ。

ママも、お仕事しようかなぁ。

パパ、お仕事、楽しそうだよね。


「……。」

無言で、娘は私の首を、ギューッと抱きしめました。

苦しいよー!


「ママ、行かないで。延長は、イヤなの。」


娘は泣いてました。

延長とは、幼稚園で通常の保育が終わった後、

夕方まで、園で預かってくれるシステムです。

もちろん、有料。



「ママには、おうちでお仕事があるでしょ。」

「お掃除とか、お洗濯とか…。」一生懸命、考えている様子。

「ご飯作ったりとか、dishesとか…。」まだまだ、考えている様子。

「お風呂入ったりとか、お散歩したりとか…。」それって、お仕事?(笑)



私も、少しゆっくりしたかった。

そこに、甘えん坊な彼女が生まれた。

その直後、学生だった夫は、東京で仕事が決まった。

なんか、人生って、

うまく流れているのかもしれません。

大した目標も持たず、日々流されている私。(笑)



私の目標は「その時を、それなりに楽しむ」です。

単純過ぎますかね、ハハハ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 8, 2006 09:34:54 PM
コメント(34) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: