日常の小さな幸せ

Feb 20, 2006
XML
カテゴリ: 日々の出来事




娘(4歳)の保護者参観日だったのです。


月曜日だというのに、結構お父さん達も出席していました。

もちろん、うちの夫は仕事でしたが。


こうやって、他の子供達と一緒に

娘を見ていると、

家で見ているだけでは

気がつかない娘の一面もよく見えてきます。


例えば、先生のすぐ近くに座っていた娘。



と先生が言いました。

本当なら、娘が一番、先に紙が取れるはず。

なのに、気がつくと最後から2番目。(笑)



何故でしょうか?

まず、立ち上がるのが遅い。

他の子が先生の所に行くのを見て、

初めて、「あ、アレをもらうのね。」と気がつく。



それから、並ぼうとするけれど、

どんどん横入りをされて

遠慮をしているうちに、…ドン尻。(笑)

いや、本人は焦っているみたいなんですけどね。





他の子を蹴飛ばしてでも、取りに行く

っていう、攻撃性は無し。

それは娘の短所でもあり、

彼女の優しさ(長所)でもあるのでしょう。


ちなみに、これは今日一日でこれを3回見ました。





全く不安を感じない、と言えば、

もちろん、それはウソになります。

母親だからこそ、

「こんなんで大丈夫か?」とも思ってしまいます。

でも、それが「彼女」だから。

強くなって欲しいと願う事もなく、

このままでいて欲しいとも、願わずに

温かく彼女を見守っていければいいなぁ、

と思っています。

まぁ、本人も、ケロッとしてますしね。(笑)



今日は、もうひとつお話があります。

昨日、取って置きの赤ワインを開けました。

去年の秋に、夫が知り合いから5000円で購入したボトルです。

普段、私達が飲むワインは1000円位。

ちょっとお祝いしたい時でも、3000円まで。

今までに私達が購入したワインの中では、

5000円は一番高価なのです。

私達にとっては、一大事なのです。

mauro
MAURO [2002]
楽天では、売り切れでした。


私達には、あまりワインの事はわかりません。(笑)

確かに、香りはすっごい強いー。

でも、これって

「豚に真珠」

「Juneに高級チョコ」

「Juneに3000円以上のワイン」


確かに1000円のワインと飲み比べたら

香りの強さでわかるけど、

3000円のワインと比べたら、

たぶん、私には違いは判らないと思います。

だから、今度は知り合いからでも

もう、買わないでね。夫君。

私には、もったいなさ過ぎる。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 21, 2006 06:41:42 AM
コメント(26) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: