日常の小さな幸せ

Jun 6, 2007
XML
カテゴリ: 日々の出来事
娘(6歳)は

6月の半ばでキンダー終了。



夏休み明けの8月終わりからは

小学校一年生です。



小学校一年生とは言っても

キンダーと同じ校舎なので

「小学校入学!」というような

大きな感動はなさそうです。(笑)



でも一年生になる前に



ありました。



予防接種です。



東京にいた頃

大変お世話になっていた

かかりつけのお爺ちゃん先生が

病歴と予防接種歴を

英文で書き出しておいてくれたのです。

これ、とっても助かりました~。



娘は生後4ヶ月まで

米国にいたので

こっちでも予防接種を受けています。



日本での記録を足してみても

…まだ4本も受けなくてはいけません。



で、この日

まとめて4本の打つ事になりました。


両腕に一本ずつ





娘は生後4ヶ月まで

米国にいたので

その時も予防接種は

一日にまとめて受けていた事を

思い出しました。



年間を通じて

チョコチョコ注射されるのと

一回で終わりだけど

まとめて注射されるのと

どっちがマシかなぁ…。



ちなみに娘は

注射では泣きもせず

ケロッとしてましたが、

注射の跡に貼ったバンドエイドを

剥がす時には泣いてました。(笑)



予防接種も無事終わり

さて、帰ろうとしたところに

「ごめん、もう1つあったのよ~」

と、女医さんから呼び止められました。




ツベルクリン反応を

チェックしなければいけないそうです。

これが陽性だと

結核菌を持っているかも?と

思われてしまうのですね。



結核の予防接種がBCG。

日本では皆受けますよね。

娘も赤ちゃんの頃に

保健所で受けました。



BCGを受けた人は

体の中に抗体があるので

ツベルクリン反応が

少し出るのは普通。



確か私が子供の時は

学校の保健室で

ツベルクリン判定を

全生徒が受けて

もし陰性だったら

またBCGを受ける必要が

あったような気がするのですが…。(うろ覚え)



でも、こちら米国では

BCGは一般的ではなく

ツベルクリン反応が出ないのが普通。



この女医さんも

「お嬢さんはBCGを受けているから

 このテストは必要ないと思ったんだけど

 カルフォルニアで義務付けられているのよね。

 2日ほど待って

 もし陽性反応が出たら電話して。」

と、しぶしぶテストしている様子。



つい最近も

結核の男性が飛行機に乗っていた事が

ニュースになったばかりの米国。

もしこれが陽性反応だったら

…ひょっとしてレントゲン?



実際、子供の時に受けたBCGは

大人になってからも

陽性反応が出るようです。

私も20代の時に受けたツベルクリン判定で

軽く陽性でした。



だから、たったの5,6年前に

BCGを受けたばかりの娘なら

陽性反応が出るのは

当たり前だわなぁ…。



なんて思っていた私ですが

ツベルクリン反応

全く見られません。

膨らんでもいないし

赤くも無い。

つまり陰性?



どうして?

どうして?



検査後に血が出ている事が

気になっていた娘は

ティッシュで一生懸命

ふき取っていたのですが

ついでに検査液も押し出してしまったとか?



これで次にツベルクリン反応を見て

もし陰性反応で無かった場合

面倒くさい事になりそうな気がします。



でも、親としては

せっかく予防接種を受けたのだから

抗体を持っていて欲しいのですよ。

万が一のためにも、ね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 6, 2007 09:26:10 PM
コメント(26) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
sakura2004sep  さん
そうそう、丁度うちも昨日行ってきたんです。
だから明日また病院でツベルクリンの反応見てもらうんですが、昨日5本も予防接種して今日は、熱がものすごい高いです!!
うちも、BCGはさいしょから受けないほうがいいと、皆さんに言われていたので、日本のびょうんではBCG以外を受けてたんですが、まとめて5本なんて信じられなかったぁ!
そうですよぉ!
あの結核の人が飛行機に乗ってたって言うのは本当にビックリ。
娘はB型肝炎も注射してるけど、私は移るよなぁ~!!と思っています。
反応が出るとすぐに治療となるそうで、ビビっています。 (Jun 6, 2007 10:59:23 PM)

予防接種  
saoryee さん
娘が年中のときに一時渡米した際に予防接種をうちましたよ~!その時は一気に5本打ちました。そのとき娘は4歳でしたが、さすがに泣いていました。親もちと辛かった。その次の日に副反応で熱が出ました。アメリカは予防医学の国だなあと感じました。そうそうアメリカでfluの予防接種を受けなかったので、5月にとっても時期外れなインフルエンザにかかりました(泣) (Jun 6, 2007 11:06:45 PM)

Re:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
うちもおととい予防接種でした~。
4本打ってきましたわ。
念のため打つ前と4時間後にタイレノール飲ませたけど、本人けろっとしてました。
ツベルクリンは日本とアメリカで考え方が違うから厄介だよね~。
どっちがいいのかまだよくわからないけど・・・
(Jun 7, 2007 03:09:33 AM)

Re:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
ミラりん さん
アメリカって、何でも<1回>が好きよね?
確か、歯医者も1回で終わったりするのよね?
その代わり、1日仕事らしいけど。。。。

私は、4回も(4日)注射されたく無いんで、1日がいいなぁ。

やっぱり、「疱瘡」って、(漢字合ってる??)アジアだけよね?
私は、自分の「疱瘡」の跡を見る度、軽くウツ入ります。 (Jun 7, 2007 04:02:14 AM)

Re:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
米国のシステムってすごいですね。
まとめて予防接種が可能だなんて。
日本は最低でも次は1週間後とかなのに。
うちはあと麻疹風疹混合接種の2回目がありますよ。

確かに違う判定がでちゃうと、どこからもらった陽性反応ってことになりかないですよね。
ツベルクリン反応は日本では今やらなくなったんでしたっけ?いきなりBCGだったかなあ?すでに忘れてます。
私らは確かに小学校でやりましたよね。
同じ記憶ですよ。 (Jun 7, 2007 05:39:15 AM)

Re:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
honyakusha  さん
一日に4本なんて大変ですね!
1本ずつじゃなくて「せ~の」で4箇所同時にブスっとやってくれれば一瞬で終わるけど(笑)

でも泣かないのは偉い!
子供が皆そうだと先生も楽だろうに。 (Jun 7, 2007 01:32:14 PM)

Re:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
ぜん  さん
いっぺんに4本もの注射をよく我慢したもんだ
偉いぞ!  親としてはどんな病気にもかかって欲しくないですね   出来る事なら何もなく過ごして欲しいです   元気でいるみたいで安心しました  ところで連絡先はいつになったら教えてくれるのかな? (Jun 7, 2007 02:18:53 PM)

Re:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
たちまゆ  さん
ウチの娘もSunnyJuneさんの娘さんと同じ歳だけど、予防接種この歳で受けないといけないのって、何だろう???
日本を発つ時に全て済ませたつもりだったけど、もしかしてまだやり残しているのがあるのかも?!
日本にいる時からアメリカの予防接種をずっと受けてきたけど、BCGは将来アメリカで生活するから受けないように、と言われやってませんが、BCGの他に受けた予防接種は何でしたか?!

私自身は小さい頃にBCGやってるから、前回の渡米時に薬(何ていう薬か、忘れちゃった・・・)を半年飲む羽目になっていましたが・・・
日本とアメリカのBCGの反応は逆ですからねぇ。。。

(Jun 7, 2007 03:35:25 PM)

Re:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
ダリりん  さん
こないだウチの夫と口論になったんですよ。
夫は健康診断でレントゲンを撮るのは必要だって言うの。
何のため?
結核を見つけるためならBCG打ってるし
必要ないって私は思うのですけどね。

アメリカみたいにフランスも(あ、イギリス時代かな?)BCGやらないからなのかな。

ま、そのアメリカのニュースがウチでも話題になったってことを
juneさんの日記で思い出しました。 (Jun 7, 2007 04:58:43 PM)

もう  
SHIMAYU  さん
種痘ってしないんですよね
私なんか、禁止になる直前組だったので 腕にあの後がくっきり残って。。。嫌ですわぁ
BCGってあの、何個も注射跡が残るやつでしたっけ?
お嬢さんはえらいなあ、あたしなんかビービー泣いてた思い出が。。。。

ところで、ヨーグルトいい具合です
すごいトローってするんで、『あれ、失敗したかな?』ってドキドキしたんですが、カスピ海ヨーグルトってトロみが強いんですって読んだんで、ホッとしました。
おいしく食べてまーす
(Jun 8, 2007 02:21:09 AM)

Re:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
JapanSFO2  さん
娘さんえらいね~
僕なんかいまだに注射嫌いで逃げ回っております(笑)

ツベルクリンはこちらと日本のシステムが違うので面倒くさい検査の一つですよね~ (Jun 8, 2007 09:49:12 AM)

Re:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
しょおな  さん
イギリスでは、生まれた次の日に(!)生まれた病院でBCG受けたよ。

ところで、久しぶり。
自分の日記は更新してないけど、SunnyJuneさんのは結構読みに来てるよ。
読み逃げだけれどね。。。

子供が多少大きくなってからの渡米は大変だねえ。。。
私なんか、1年後の引越しのことを考えるだけできが重いのに。(隣の県に移るだけです)

また来るね。 (Jun 11, 2007 04:13:09 AM)

Re:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
あったうぅ  さん
1日に4本もッッッッ???
しかも、おしり!!!
それでも泣かなかったなんてッッ!私より強い! (Jun 11, 2007 04:23:55 PM)

Re[1]:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
SunnyJune  さん
sakura2004sepさん
>そうそう、丁度うちも昨日行ってきたんです。
>だから明日また病院でツベルクリンの反応見てもらうんですが、昨日5本も予防接種して今日は、熱がものすごい高いです!!
>うちも、BCGはさいしょから受けないほうがいいと、皆さんに言われていたので、日本のびょうんではBCG以外を受けてたんですが、まとめて5本なんて信じられなかったぁ!
>そうですよぉ!
>あの結核の人が飛行機に乗ってたって言うのは本当にビックリ。
>娘はB型肝炎も注射してるけど、私は移るよなぁ~!!と思っています。
>反応が出るとすぐに治療となるそうで、ビビっています。
-----

日本では戦前まで結核は死病と呼ばれてとても恐れられていたそうですからね。空気感染だし、一度かかると助からないし…、という事で大変な数の死者が出ていたそうです。
日本ではそういう過去があるから、国民全員に今でも絶対に結核を出さないようにBCGを続けているのかもしれないですね。

私もその昔、米国のTBチェックで引っかかりましたが、BCGを受けている事を説明したら問題無しという事になりました。そのお医者さんがBCGについてちゃんと知識を持っているかどうかにかかっているそうです。
結局、ヤブかどうかの運次第という事ですね。(笑) (Jun 13, 2007 09:37:39 AM)

Re:予防接種(06/06)  
SunnyJune  さん
saoryeeさん
>娘が年中のときに一時渡米した際に予防接種をうちましたよ~!その時は一気に5本打ちました。そのとき娘は4歳でしたが、さすがに泣いていました。親もちと辛かった。その次の日に副反応で熱が出ました。アメリカは予防医学の国だなあと感じました。そうそうアメリカでfluの予防接種を受けなかったので、5月にとっても時期外れなインフルエンザにかかりました(泣)
-----

お久しぶりです~。
小学校はどうですか?慣れました?

注射、スゴイですよねー。
娘が赤ちゃんの頃にバンバンと打たれているのを目にしているので、今回もそうかなぁ…と思ったら、やっぱり同じでした。(笑)

お医者さんには世間話ついでに「日本では一日一本しか打たないのですよ。」と伝えたところ、「それじゃあ、時間かかり過ぎ!」と笑ってましたね。

でも、見ている親は…確かにちょっと辛いですよねー。(涙) (Jun 13, 2007 09:45:20 AM)

Re[1]:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
SunnyJune  さん
Snugglebuttさん
>うちもおととい予防接種でした~。
>4本打ってきましたわ。
>念のため打つ前と4時間後にタイレノール飲ませたけど、本人けろっとしてました。
>ツベルクリンは日本とアメリカで考え方が違うから厄介だよね~。
>どっちがいいのかまだよくわからないけど・・・
-----

日本は戦前までは結核で大量の死者が出ていたそうです。空気感染のうえ、一度かかると助からないから死病と呼ばれていたそうで…。美人薄命って感じの病気ですよね。(うちには関係なさそうな感もありますが。笑)
世界的に見たら根絶している病気で無い上、空気感染なので、税金を使ってまで注射を打ってくれるのであれば、貧乏性の私としては断る必要はないかな、と。(笑)

うちの娘も赤ちゃんの頃は注射を怖がっていたのに、いつの間にか全く怖がらなくなってました。ケロッとしているし…痛くないのですかね? (Jun 13, 2007 09:52:51 AM)

Re[1]:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
SunnyJune  さん
ミラりんさん
>アメリカって、何でも<1回>が好きよね?
>確か、歯医者も1回で終わったりするのよね?
>その代わり、1日仕事らしいけど。。。。

>私は、4回も(4日)注射されたく無いんで、1日がいいなぁ。

>やっぱり、「疱瘡」って、(漢字合ってる??)アジアだけよね?
>私は、自分の「疱瘡」の跡を見る度、軽くウツ入ります。
-----

疱瘡って上腕に残っているアレですよね?
天然痘でしたっけ?根絶したからって事で、今ではもう予防接種は行われていないそうですね。
米国も日本と同じように、昔は行っていたそうです。

だから、アジア、と言うよりも…年齢でしょうか。
ちなみに私にも夫にもちゃんと同じ痕が残ってます。(笑) (Jun 13, 2007 10:00:03 AM)

Re[1]:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
SunnyJune  さん
ジャムママさんさん
>米国のシステムってすごいですね。
>まとめて予防接種が可能だなんて。
>日本は最低でも次は1週間後とかなのに。
>うちはあと麻疹風疹混合接種の2回目がありますよ。

>確かに違う判定がでちゃうと、どこからもらった陽性反応ってことになりかないですよね。
>ツベルクリン反応は日本では今やらなくなったんでしたっけ?いきなりBCGだったかなあ?すでに忘れてます。
>私らは確かに小学校でやりましたよね。
>同じ記憶ですよ。
-----

そうなんですよー。
今回まるっきり陰性、という事になってしまうと、次回にもし陽性反応が少しでも出たら…たぶん胸部のレントゲン写真を取って来い!って言われると思うんですよね。うぅ、面倒くさい…。

ジャムママさんと私は本当に同年代ですね。(笑) (Jun 13, 2007 10:02:20 AM)

Re[1]:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
SunnyJune  さん
honyakushaさん
>一日に4本なんて大変ですね!
>1本ずつじゃなくて「せ~の」で4箇所同時にブスっとやってくれれば一瞬で終わるけど(笑)

>でも泣かないのは偉い!
>子供が皆そうだと先生も楽だろうに。
-----

注射は全然怖がらないんですよ、うちの娘は。
しかも「あんまり痛くない」そうです。

…ひょっとして、今の注射って昔よりも痛くないのでしょうか?針がもっと細いとか?(笑) (Jun 13, 2007 10:03:38 AM)

Re[1]:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
SunnyJune  さん
ぜんさん
>いっぺんに4本もの注射をよく我慢したもんだ
>偉いぞ!  親としてはどんな病気にもかかって欲しくないですね   出来る事なら何もなく過ごして欲しいです   元気でいるみたいで安心しました  ところで連絡先はいつになったら教えてくれるのかな?
-----

ぜんさん、すみません!
日本のお友達には落ち着いたら絵葉書でも…と思っているのですが、なかなか絵葉書を売っているような観光地まで行く機会も無い状態が続いています。(笑)

とりあえず、私書箱の方に連絡先だけでも入れさせていただきますね! (Jun 13, 2007 10:05:33 AM)

Re[1]:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
SunnyJune  さん
たちまゆさん

-----

私も20代のときに米国で陽性反応が出ましたが、その時のお医者さんは「あぁ、君は日本人だからBCGを受けているんだよね。で、これくらいの反応だったら問題無し。」という事でした。近くに日系の大きな会社があったので、お医者さんも慣れていたのだと思います。

こちら米国ではBCGについての知識をちゃんと持っていないお医者さんがTB反応が少し出たからといって投薬を始めてしまう事もある、という話を聞いた事があります。

でも、BCGを摂取している人は免疫ができているのでTB反応が少し出るのは当たり前で、もし反応が大きすぎる場合は胸部レントゲンを撮り、そこで結核が見つかったら投薬開始、というのが普通だそうです。(こちらで学校と病院に確認済み。)

結核は空気感染する上、天然痘と異なり世界的に見たらまだ根絶されていない病気なので、日本は国税を使ってでも全国民にBCGを受けさせてくれるのだから、私としてはありがたく受けておこうと思いました。

あ、娘が今回受けた予防接種はDTP、MMR、HepatitisのAとBです。Aに推奨されているだけで、絶対に受けなくてはいけないものでは無いそうです。
手元にある書類にはカルフォルニアと銘打ってあるので、これは州によって決まりが違うのかもしれませんね。 (Jun 13, 2007 10:24:14 AM)

Re[1]:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
SunnyJune  さん
ダリりんさん
>こないだウチの夫と口論になったんですよ。
>夫は健康診断でレントゲンを撮るのは必要だって言うの。
>何のため?
>結核を見つけるためならBCG打ってるし
>必要ないって私は思うのですけどね。

>アメリカみたいにフランスも(あ、イギリス時代かな?)BCGやらないからなのかな。

>ま、そのアメリカのニュースがウチでも話題になったってことを
>juneさんの日記で思い出しました。
-----

私が聞いた話では、BCGで免疫ができている人のTB反応は、本当に結核にかかっている人のTB反応よりもだいぶ小さいと聞いた事があるのですが…。

だから、BCGとTB反応に慣れているお医者さんじゃないと、ちょっとでも反応が出たら大騒ぎになってしまうのかもしれませんね。 (Jun 13, 2007 10:28:41 AM)

Re:もう(06/06)  
SunnyJune  さん
SHIMAYUさん
>種痘ってしないんですよね
>私なんか、禁止になる直前組だったので 腕にあの後がくっきり残って。。。嫌ですわぁ
>BCGってあの、何個も注射跡が残るやつでしたっけ?
>お嬢さんはえらいなあ、あたしなんかビービー泣いてた思い出が。。。。

>ところで、ヨーグルトいい具合です
>すごいトローってするんで、『あれ、失敗したかな?』ってドキドキしたんですが、カスピ海ヨーグルトってトロみが強いんですって読んだんで、ホッとしました。
>おいしく食べてまーす
-----

ヨーグルト、大丈夫でしたか!良かったです~。

今の注射って昔ほど痛くないのでしょうか?娘によると「うーん、そんなに痛くないよー。」だそうで…。

種痘、うちの人も私もくっきり残ってますよー。
歳はごまかせないって感じですね。(笑) (Jun 13, 2007 10:32:10 AM)

Re[1]:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
SunnyJune  さん
JapanSFO2さん
>娘さんえらいね~
>僕なんかいまだに注射嫌いで逃げ回っております(笑)

>ツベルクリンはこちらと日本のシステムが違うので面倒くさい検査の一つですよね~
-----

注射、あんまり痛く無いらしいのですよ。
ひょっとして、昔よりも本当に痛くないのでしょうか?(笑)

ツベルクリンはこっちの学校では4年に一回くらい受ける必要があるそうです。今回少し陽性反応が出てくれたら、次回に少し陽性反応が出ても問題ないはずなのですが…一度でもはっきり陰性となってしまうと…4年後に面倒くさい事になりそうですー。 (Jun 13, 2007 10:41:09 AM)

Re[1]:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
SunnyJune  さん
しょおなさん
>イギリスでは、生まれた次の日に(!)生まれた病院でBCG受けたよ。

>ところで、久しぶり。
>自分の日記は更新してないけど、SunnyJuneさんのは結構読みに来てるよ。
>読み逃げだけれどね。。。

>子供が多少大きくなってからの渡米は大変だねえ。。。
>私なんか、1年後の引越しのことを考えるだけできが重いのに。(隣の県に移るだけです)

>また来るね。
-----

お久しぶりです~。
読み逃げ、大歓迎ですよ!!

この頃は生活もやっと落ち着いてきました。
いやー、3ヶ月位前は一体どうなる事やら、と思いましたが。(笑)

日記更新したら、読みに伺いますよ~。 (Jun 13, 2007 10:44:10 AM)

Re[1]:予防接種とツベルクリン反応(06/06)  
SunnyJune  さん
あったうぅさん
>1日に4本もッッッッ???
>しかも、おしり!!!
>それでも泣かなかったなんてッッ!私より強い!
-----

注射、昔よりも痛くないんですかね?
うちの娘は幼稚園に上がった頃から注射で泣かなくなりました。
…えぇ、私は小学校に上がっても注射の時は半泣きでしたよ。(笑) (Jun 13, 2007 10:45:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: