きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/05/12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
浅草歌舞伎に引き続き、初の歌舞伎座鑑賞。東銀座の歌舞伎座っていつも外観を観ているだけだったのですが、中の装飾も素敵ですね。なんというか、古きよく昭和の観劇スタイルが残っている・・・って感じかしら。あとはいかにも「ハレ」の日!という感じで、歌舞伎座に来ているあらゆる年代のお客さんたちが本当に楽しそうで、その雰囲気がとてもよかったな。

kabukiza.JPG

演目は團十郎の勧進帳(いわゆる源平もの)と市川海老蔵の色恋もの。目を見張ったのが市川海老蔵のなんとも言えない色っぽさ。男役なのですがなんだか色気があるのですよ、やはり。最近、プライベートでいろいろ華やかなりし海老蔵さんですが、そのひとつひとつが芸に生かされているのかしらとも思い。まぁ確かに、色恋のお話を演じるのに自分自身が恋愛土俵から下りていたら、リアルな感じを出すのは難しいわよね。

ということで、恋愛は役者の芸の肥やし・・・ということで昔から黙認されていると思うのですが、気になるのはその奥様(本妻)方の精神力。日常生活では、夫の前には出ず後方でタニマチへの礼儀を徹底し、子供(男子という条件つき)をもうけ、そして夫の恋人に出くわしたなら「いつも夫がお世話になっております」と涼しい顔で言えるであろう、その精神力・・・。と、想像しただけで、度量の小さい私には絶対ムリだー!と思うのですが。

果たして海老蔵さんはどんなヒトと結婚するのかしらー。かなり女性誌的ゴシップネタですが、ほんと気になります。だって、相当タフな精神力の女性だと思うんだもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/14 01:15:22 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: