きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/05/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
オーストラリア在住のお友達が出張で帰国したので銀座でイタリアンディナー。てっきり和食がいいかと思ったら彼のリクエストは「日本のイタリアン」向こうでは、日本で食べるようなイタリアンは食べられないらしい。意外~。

彼の奥様は現在、妊娠7ヶ月でオーストラリアでの出産を予定している。子供が欲しくて欲しくて、でもなかなかできなかった末に授かった赤ちゃんだから思いいれもひとしおのよう。本当によかったね!それにしても、海外で出産しようとしている奥様を本当に尊敬してしまう。初産の、全くもって未体験ゾーンの行為を海外で、しかもご両親のサポートなしに夫婦で乗り切る予定とのこと。エライ!ほんとにエライ!がんばれ!

・・・とここまで書いてハッと気づいたけど、私の母も実は27歳でニュージーランドで私を出産したのだった。今の私より若い年齢で、それこそ全く日本人がいない環境(当時、父がニュージーランドに赴任することを親戚に言ったら、「は?どこそれ?島流しみたいなもの?生きて帰ってくるの?」状態だったらしい)でよくやってのけたなぁ・・・と改めて感心。

みんな、たくましいぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/28 08:56:41 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: