きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/06/04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子供の頃、風邪をひいて寝込んでいる時にお母さんに優しくしてもらって家族のありがたみを実感する・・・ということがありましたが、ただいま同じような感じで会社の同僚たちの仲間のありがたみをひしひしと実感中。

具合が悪いとき、必要以上に詳細を聞いたりしないけど、なにかあれば全面的にサポートしてくれる安心感はやはり数年来おつきあいをしてきた仲間だからこそなんだなあと思ふ。そして、そんな仲間と一緒に働ける今の環境はやっぱり感謝するべき場所。

今は頼ることが多いけど、いざという時には安心して頼ってもらえるような存在になりたいと思っております。

こういう人間関係って、信頼関係って大事。ほんと、いつもありがとー!

今日は感謝の日記なのでした。多謝!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/04 05:10:33 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: