きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/07/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、身の周りを見渡すとなんだか罵倒されたい男子たちが増えているような気がする。「キモい」とか「バッカじゃないの」と女子に言われてぐふぐふ言っちゃうような男子たち。ま、うちの会社の場合、きりっと仕事をしている女子が多いので必然的に罵倒キャラ系の女子も多く、そんな女子たちとうまくやっていくにはむしろ罵倒されたい男子になる必要があるのか?とも思うけど・・・でも、それにしても「罵倒されたい、罵倒されてこそナンボ」という男子を公私ともどもよく見かけるような気がして。

単なる男子のメス化とはまた違うような気もするんだけど、なんとなく男子の嗜好も変わってきているのでしょうか・・・。

一昔前の「あなたに守ってもらいたいの」的女子というのは、もう古いのかしらん。「ちょっとアンタなにやってんの!こっち行くわよこっち!」と罵倒しながら男子をひきずっていくタイプの方が好まれるのかしらん・・・?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/09 04:09:45 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: