きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/09/06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日中、父からメールが入った。もう10年以上前にやったとある病気がちょこちょこ顔を出していて、その術後の副作用がつらかったけど暑さもおさまってきたから元気だよー、とのこと。

彼も10年以上、病気とつきあいながら第一線でがんばっているので本当にえらいなとわが父ながら思ってしまう。でも、彼にしてみると娘がお嫁に行ってなんとなく肩の荷がおりて、「自分はいつでも辞められるんだ、うしし」と思いながら働くのは悪くない感じらしい。あとはただ単に仕事が好きっていう気持ちも強いんだろうけど。

正直、娘の私から見ていても私の父は、きっと会社の現場の人にとってはいい上司なんだろうなーと思う。もともとお金や地位に対する執着心がないので自分に利益誘導しないだろうし、どちらかというと現場の立場で社長に物言いしたりするみたいだし。

子供の頃はわかってなかったけれど、世間に出てみて潔く生きることの難しさを感じることが多いので、彼の生き様はけっこうアッパレだと思う。できれば、私もお父さんの部下として働いてみたかったな・・・と思う今日この頃。(でも、身内をコネで会社に入れるのは絶対ヤなタイプなんだな、やっぱり)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/06 04:54:56 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: