きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/12/26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
産休前に先輩ママから「ナニがないって自分の時間がなくなるから、読書しておきなさい!」とアドバイスを頂いたので図書館でしこしこ本を借りては読んでいまうす。

で、いまなぜか自分の中でブーム到来なのが三島由紀夫。それって胎教にどうなんだ・・・という意見もあるのですが、「金閣寺」しか読んだことがないのでこの機会にいろいろとミシマ文学を読んでおります。

おもしろかったのが三島由紀夫と川端康成の往復書簡集。若かりし日の三島由紀夫が文豪・川端康成を尊敬しているのが伝わってくる文面がほほえましく、最後の方の手紙では三島由紀夫の自決を予感させる文面もあって、読み応えがありました。知性派・Aねえさんのご推薦だったけど、さすが!という感じでございました。

それにしても日本の文豪の作品は文体が流麗で、自分の日本語の乱れが恥ずかしく。あとは、三島由紀夫が若くして自決してしまったのは本当にもったいないことだな・・・とつくづく感じました。彼はやっぱり川端康成のノーベル賞受賞で自分の限界を感じてしまったのかしらん。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/26 01:37:01 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私も!  
リサ さん
私は妊娠中じゃなくって、Amazonに入社して、電車通勤になってから、三島、読みまくりました。
三島由紀夫レター教室、おもしろいよ! (2007/12/27 02:20:44 PM)

【リサさんへ】Re:私も!(12/26)  
jungjung さん
この間は偶然お会いできて、嬉しかったです!三島由紀夫のレター教室ですか~。それは盲点でした。さっそく、探してみます!またオススメの本があったら、教えてくださいね~。 (2007/12/27 08:03:21 PM)

読みましたか・・・  
Aねえさん さん
こんばんは。お元気そうでなにより。
往復書簡集、楽しめたようでよかったです。しばしの読書三昧、満喫してね。
私は、今日ぶらりと寄った近所のスーパーでなぜか開催していた謝恩価格本フェアで、稲垣足穂の「稲生家化け物コンクール」を入手してしまったので、これが年末年始の友になりそうです。 (2007/12/27 11:57:50 PM)

【Aねえさんへ】Re:読みましたか・・・(12/26)  
jungjung さん
なぜか実家に「少年愛の美学」があったのが思い出されます・・・。一体、あの本は誰が買ったのかいまだにナゾです。稲垣足穂は未体験ゾーンなのですが、ミシマつながりでおもしろそうですね! (2007/12/28 03:25:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: