きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2008/06/25
XML
カテゴリ: BOOK
最近、オカシナ本ばっかり読んでいたのでさすがにヤバいと思い、ひとり純文学フェアを開催することにいたしました。夏だしね。

で、まずは出産前に読んでいたミシマつながりで川端康成の「雪国」から。一連の純文学って大学生の頃に一通りは読んだけど、30代になってから読むとまた感じ方が違うものですね。そして川端康成って男の身勝手さというか、老いに対する恐怖とかそういうもの満載でたまに「あー、もう!」って背中をぶっ叩きたくなる感じだったのですが30代になって読むと、これまたこのぐじぐじ感が味わい深い。 ・・・自分がおっさん化したのか?

ぐじぐじついでに、川端康成のノーベル賞受賞記念講演をまとめた「美しい日本の私」も読んでみたのですが、その日本語の流麗さに感動してこの文章を母国語で読めることに思わず感謝しました。。。ang*angのためにも美しい日本語を使える母にならなくては。でも、ヤバいとか言ってたらダメか。

それにしても、出産前までは全くわかっていなかったのですが子育ての合間の読書って、ものすごいエンターテイメントですね。この貴重な切れっぱしタイムを大切にしたいと思いまうす。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/25 10:29:58 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


DS文学全集  
yatoming さん
あ!DS文学全集なら100冊はいっててお買い得ですョ

(2008/06/25 10:14:06 PM)

【yatomingさんへ】Re:DS文学全集(06/25)  
jungjung さん
なんと~、DSという方法もあったのですね。なるほど・・・。そういえば蟹工船、今朝のNHKニュースで特集されてました。ものすごい流行ってるみたいね。また読んでみようかな~。 (2008/06/26 10:20:37 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: