PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
make a wish チャリティマラソン in つま恋 を走ってきました。掛川市にあるつま恋内のコースを走る大会、結構、アップダウンがあり、きつかったです。
今日は磐田市内でジュビロ磐田マラソンが開催されていたこともあり、こちらの大会の参加者は全部で180名、かなり小規模の大会です。
すべてが協賛企業の協力やボランティアにより行われていて、今日の参加費は恵まれない子供たちに役立つはず。地味な大会だけれども、今後も参加できるときには参加し続けたいと思っています。
それで、参加人員の割にお楽しみ抽選の商品が凄いです。
何が当たるかと言うと、一等はグアム旅行です!それが1/180の確率ですから、期待しちゃいます。
また、ディナー券やお米等も当たり、私は見事新米2キロが当たりましたよ!
肝心なレース結果は、走る前には45分を切りたいと思っていたのですが、実際には50分を切るのがやっとでタイムは思ったようには伸びませんでした。
但し、コースはガーミンforeathlete410の測定では10.46キロあり(トンネルがあったから誤差があるかもしれません)、10キロ以上あり、ペースではキロ4.46分ですから、10キロ換算では47分半ばと言うことになります。
河口湖で履く予定の先日買ったNikeのシューズを忘れてきてしまい、ボロボロのアシックスのニューヨークで意気消沈して走りました。ニューヨークは良い靴ですが、スピードが出るかと言うとそうでもないんです。でも、結果として足を痛めず良かったのかもしれません。
また、スタートしてすぐに、右のふくらはぎに痛みを感じました。ここは青梅マラソンで痛めたところで、再発かと思って一瞬焦りました。幸いにも身体が温まった後には痛みは治まったのですが、青梅の時は完治まで長引いてしまったのでちょっと心配です。
レース運びは、登り坂でペースが落ちて、下り坂でペースが上がり、これを繰り返していてスタミナが落ちてしまいました。それでも、最後は抜かれこそはしたものの、ベースアップもでき無事にゴールできました。
平均心拍数は180なので、限界に近い走りだったと思いますね。
ゴールしての順位は一桁でした!参加者が少ない(完走証では45人 実参加者は不明)とは言え、嬉しいです。