ゴルフ雑誌は通勤と出張の友ですからね~
週ゴルダイ、ALBA、Todayと手当たり次第・・・(爆)

National GeographicsはCS放送でいつもお世話になってます。
おもしろいんですよね~(^^
(Oct 30, 2006 12:17:17 AM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Oct 29, 2006
XML
カテゴリ: その他のお話し

みなさん雑誌の定期購読ってしていますか?


junhiroはゴルフ系では Choice という隔月刊詩を定期購読、
その他には 『National Geographic』 という自然科学系の
月刊誌を定期購読しています


Choice以外ゴルフ雑誌は週刊ゴルダイやパーゴルフなどをたま~に
購入する程度です




さてこのNational Geographicですが、多くの方がご存知かと

され、そのメンバーの1人には電話の発明で有名なグラハム・ベルが
いました


この雑誌、今では日本語版もありますが、10年ちょっと前までは
英語版のみで、その英語版を何かの機会で何度か目にしたことが
ありましたが、英語ができない上に、自然科学の領域の英語ですから
単語も難しく専ら誌面の美しい写真を眺めているばかりでした


ところが、1995年4月に日本語版が英語以外では初めて創刊され、
junhiroはそれ以来定期購読を続けて11年が過ぎました


また1995年以前のバックナンバーを読みたくて、創刊以来の記事が
収められている4枚組のDVDも購入しました


ちなにみ今では世界の20カ国語以上でこの雑誌が発行されている





この雑誌で取り上げられているのは、秘境の地への探検だけでなく
地震や竜巻、台風を科学的に追う人々、天体、地理、そして太古の
世界に古代の生活から様々な国々の現代の生活や文化のなどを毎号
4~5のトピックとして紹介しています


Natureやニュートンといった純粋な科学雑誌よりも間口が広く、

できますし、子供には写真だけでも未知の世界を体験させる
ことが十分にできると思います


英語版では$1、000(12万円弱)で、一生分の購読が可能で
子供が生まれた時に、親や祖父母がプレゼントとして贈るなどと
聞いたことがありますが、米国協会のウェブサイトでチェックした
限りでは、そのようなオファーはみつかりませんでした・・・



junhiroはこの雑誌によってまだ見たことのない世界への想像を
膨らませ、また素晴らしい写真の数々に触れて、いつしか自分も
『あんなメッセージ性の強い写真を撮ってみたいなぁ~』などと
思ったものでした・・・



そんな写真達の中でも、最も有名な写真の一つが この表紙
写真ではないでしょうか?



あるいは、 この写真 なら目にした事があるという人もいるかも・・・




junhiroにとっては自分では辿り着くことのできない世界に、
一瞬にして連れていってくれる、そんな夢のような時間を与えて
くれる雑誌なのです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 29, 2006 10:47:58 PM
コメント(18) | コメントを書く
[その他のお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
ゴルフ雑誌、どなたかが日本から持って来てくれたものを読み始めると、ついついやめられなくなってしまいます。先日は古本が一冊50セントででていたのも買ってしまいました。

National Geographics いい雑誌ですね。
とは思うのですが、文章が多くて、固い雑誌というイメージがあって、
あまり読んだことがありません。

昔、親から無理矢理押し付けられて、Newsweek を購読していたことがあったんですが、当時は英語が難しい上、内容もチンプンカンプン、すぐにギブアップしました。

新聞くらいですかね。今購読しているのは。




(Oct 29, 2006 11:33:31 PM)

Re:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
高爾夫球猫  さん
 お気に入りの雑誌をDVDでいつでも見られるのは嬉しいですね。
 11年分、はてまた創刊時からのもの全部というと大変な量ですしね。

 それはケーブルテレビで放送している似た名前の番組と関係ある雑誌なのでしょうか。
 1番目のリンク先の写真は見たことがありませんでした。

 私が定期購読しているのは、今は「日経おとなのOFF」と「料理通信」だけです。
 choiceは1年だけ購読しました。DVDで保存できるのも嬉しいし、でも好きなものは紙でめくって見るのもまた楽しいものですよね。 (Oct 29, 2006 11:56:43 PM)

自分も定期購読しています!  
monsirou  さん
こんばんは。
自分も「ナショナル ジオグラフィック 日本版」 を創刊号より定期購読しています!
いつもすばらしい写真が載っていて、お気に入りの雑誌です。 (Oct 30, 2006 12:11:00 AM)

Re:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
shinma2  さん

Re:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
『National Geographic』は、いきつけの歯医者さんに置いてあったわ♪

たしかに、ペンギンの写真は 見たことあります!!
(Oct 30, 2006 10:10:43 AM)

Re:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
*ゴンチ07*  さん
定期購読、今は「デアゴスティーニ」の
「Xファイル」のみですけど、前回書いたように
44巻まで発売されているにも関わらず
全て未開封のまま箱積みに・・・・・( ̄▽ ̄;A

いつまで続くんでしょうね。。。

ゴルフ雑誌は、月刊・週刊ゴルフダイジェストと
パーゴルフは毎回購入しています。。。

『National Geographic』は、恥ずかしながら
読んだことありません。。。
junhiroさんがお気に入りの雑誌ですから
きっと素晴しい内容なのでしょうね。。。

今度書店で立ち読みしてみます♪( ̄▽ ̄;A
(Oct 30, 2006 11:55:02 AM)

Re:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
YUKKO.NZ  さん
「National Geographic」
天文学っていうか、星の計算?!が大好きな父の愛読書です。
昔から家にあって、身近な雑誌でしたけど、私は一度も手に取ったことがありません。。。

本は好きなのだけれど、雑誌類はゴルフも含めてたまにしか。。。だから上手くならないのか?!(汗) (Oct 30, 2006 06:51:40 PM)

Re:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
みなとパパ  さん

自身の雑誌購読は、あまったマイルでゴルフ雑誌を入手するのみです。(^^ゞ
(もうちょっと何とかならんのか?)

「英語版では$1、000(12万円弱)で、一生分の購読が可能で子供が生まれた時に、親や祖父母がプレゼントとして贈る」

↑コレ聞いたことありますよ。
どこでだったかなぁ…?
すぐには思い出せないけど、発見したらすぐにレポートさせていただきます。(^^♪

(Oct 30, 2006 09:01:30 PM)

Re:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
五月さつき  さん
以前はいろんないろんなジャンルの雑誌を講読していましたが、最近は週間ゴルダイのみです。
これも「千里の道も」という漫画を読みたくて買ってるようなものです。笑
『National Geographic』とい雑誌、とても興味を持ちました。
HPも見て私も購読してみようかな、と思いました。
(Oct 30, 2006 10:04:34 PM)

Re[1]:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
junhiro65  さん
シロクマとーちゃんさん
>ゴルフ雑誌、どなたかが日本から持って来てくれたものを読み始めると、ついついやめられなくなってしまいます。先日は古本が一冊50セントででていたのも買ってしまいました。

海外に出ると日本語の活字には飢えてしまう気がしますね
もちろん都会には日本語の書店もあるでしょうが、日本のように気軽に購入できる値段ではない視し・・・

>National Geographics いい雑誌ですね。
>とは思うのですが、文章が多くて、固い雑誌というイメージがあって、
>あまり読んだことがありません。

きれいな写真が多く、また土地土地の風俗に根ざした記事も増えて、硬派な雑誌には変わりませんが少し柔らかくなってきたかも

>昔、親から無理矢理押し付けられて、Newsweek を購読していたことがあったんですが、当時は英語が難しい上、内容もチンプンカンプン、すぐにギブアップしました。

やっぱり押し付けは続きませんね
子供と接していると特にそう思いますよ!


>新聞くらいですかね。今購読しているのは。
(Oct 30, 2006 10:11:15 PM)

Re[1]:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
junhiro65  さん
高爾夫球猫さん
> お気に入りの雑誌をDVDでいつでも見られるのは嬉しいですね。
> 11年分、はてまた創刊時からのもの全部というと大変な量ですしね。

とんでもない分量で、DVDのほうは検索して特定のキーワード(バリとか)で引っ掛かってきたものしか目を通したことがありません

> それはケーブルテレビで放送している似た名前の番組と関係ある雑誌なのでしょうか。
> 1番目のリンク先の写真は見たことがありませんでした。

はい映像にも力を入れていて、TV番組も同協会によるものです

> 私が定期購読しているのは、今は「日経おとなのOFF」と「料理通信」だけです。
> choiceは1年だけ購読しました。DVDで保存できるのも嬉しいし、でも好きなものは紙でめくって見るのもまた楽しいものですよね。

料理の雑誌ってのは猫ちゃんらしいですね

ところで日経おとなのOFFってのは気になるタイトルですね~ (Oct 30, 2006 10:14:25 PM)

Re:自分も定期購読しています!(10/29)  
junhiro65  さん
monsirouさん
>こんばんは。
>自分も「ナショナル ジオグラフィック 日本版」 を創刊号より定期購読しています!
>いつもすばらしい写真が載っていて、お気に入りの雑誌です。

おおっ、ここにも創刊から読者がいらっしゃいましたね!

疲れて文章を読みたくないときも、写真だけでも見ていると癒されることがありますね
(Oct 30, 2006 10:16:49 PM)

Re[1]:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>ゴルフ雑誌は通勤と出張の友ですからね~
>週ゴルダイ、ALBA、Todayと手当たり次第・・・(爆)

なるほど、それがshinmaさんの豊富なゴルフ理論の裏づけなんですね
それだけたくさんのものを読むと相反する記事もあるでしょうから、shinmaさんのようにしっかりとした技術論の後ろ盾がないと翻弄されてしまいそう(笑)

>National GeographicsはCS放送でいつもお世話になってます。
>おもしろいんですよね~(^^

映像のほうですね!
やはり普段自分ではお目にかかることができないような映像を茶の間で目にすることができるのは素晴らしいですよね
(Oct 30, 2006 10:19:42 PM)

Re[1]:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
junhiro65  さん
さとちゃん5758さん
>『National Geographic』は、いきつけの歯医者さんに置いてあったわ♪

きれいな写真で治療の痛さも癒されるかな?(笑)

>たしかに、ペンギンの写真は 見たことあります!!

キヤノンのプリンターか何かの宣伝で似たような写真が使われていたと思います


(Oct 30, 2006 10:21:02 PM)

Re[1]:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>定期購読、今は「デアゴスティーニ」の
>「Xファイル」のみですけど、前回書いたように
>44巻まで発売されているにも関わらず
>全て未開封のまま箱積みに・・・・・( ̄▽ ̄;A

>いつまで続くんでしょうね。。。

ちょっとずつ見てみましょうよ・・・

>ゴルフ雑誌は、月刊・週刊ゴルフダイジェストと
>パーゴルフは毎回購入しています。。。

おおっ、ゴンチさんはゴルフ雑誌の常連さんなんですね~!

>『National Geographic』は、恥ずかしながら
>読んだことありません。。。
>junhiroさんがお気に入りの雑誌ですから
>きっと素晴しい内容なのでしょうね。。。

>今度書店で立ち読みしてみます♪( ̄▽ ̄;A

ちょっと文章は硬いですけど、パラパラと写真だけでも楽しんでみてください
(Oct 30, 2006 10:22:52 PM)

Re[1]:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
junhiro65  さん
YUKKO.NZさん
>「National Geographic」
>天文学っていうか、星の計算?!が大好きな父の愛読書です。
>昔から家にあって、身近な雑誌でしたけど、私は一度も手に取ったことがありません。。。

そうでしたか、お父様が・・・

>本は好きなのだけれど、雑誌類はゴルフも含めてたまにしか。。。だから上手くならないのか?!(汗)

じゃあ向こう半年くらい週間ゴルダイにパーゴルフを購読してみますか?

でも、Yukkoさん登り調子だから雑誌の助けは必要ありませんね!
(Oct 30, 2006 10:25:17 PM)

Re[1]:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
> 
>自身の雑誌購読は、あまったマイルでゴルフ雑誌を入手するのみです。(^^ゞ
>(もうちょっと何とかならんのか?)

それって日本語版のものですか、それともそちらのGDとか?

>「英語版では$1、000(12万円弱)で、一生分の購読が可能で子供が生まれた時に、親や祖父母がプレゼントとして贈る」

>↑コレ聞いたことありますよ。
>どこでだったかなぁ…?
>すぐには思い出せないけど、発見したらすぐにレポートさせていただきます。(^^♪

ハイ! 確かに、以前は英語版でこのようなオファーがあったと思うのです

いい話だな~と思った覚えがあるんですよ・・・
(Oct 30, 2006 10:26:45 PM)

Re[1]:雑誌の定期購読していますか?(10/29)  
junhiro65  さん
五月さつきさん
>以前はいろんないろんなジャンルの雑誌を講読していましたが、最近は週間ゴルダイのみです。
>これも「千里の道も」という漫画を読みたくて買ってるようなものです。笑

「千里の道も」ってjunhiroも好きです
絵があんまり上手じゃないとこも、また好き!(笑)

全英OPの頃にはオフィスの1階にある本屋に火曜日になるごとに立ち読みしに行ってました(笑)

>『National Geographic』とい雑誌、とても興味を持ちました。
>HPも見て私も購読してみようかな、と思いました。

まずは本屋で立ち読みでもしてみては?
今月号はちょっと気持ち悪い写真もあったりしますけど・・・
(Oct 30, 2006 10:31:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: