PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jul 26, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

ラウンドは来週後半までしばらくお預けで、ゴルフネタが
なかなか書けそうもないjunhiroです


で、ネタ切れにつき、珍しくクラブの話題をば、、、


junhiroのクラブ、今年入れ替わったものが非常に多くて
今はこんなセッティングになっております


ドライバー: テーラーメード バーナー 10.5
 RE*AX SUPERFAST SR 

 元々スライサーなので、フェースがスクエアに入っているTPは
 厳しいかな~と思って、優しいスペックにしました

 シャフトもSRと、以前のSより落としましたが、気負いが




フェアウェイウッド: テーラーメード Vスチール #4 16.5°
 DG-SL(S)

 Vスチは、これ以外にT/S(13°)と5W(18°)を
 同じスチールシャフトで持っていますが、T/Sはフェアウェイ
 からのショットの確率が悪く、FWウッドとしての用をなして
 いないのと、ティーショットで使うとドラとの飛距離が変わらない
 ので、ドラと2本入れる 意味がない!

 一方5WだとFWからは打てるけれど、ティーショットでの距離が
 物足りないので、ちょっとだけ余計に飛距離が欲しくて
 以前から物色していたところ、アイルランドシリーズ直前に
 オークションでこちらを落札し、一度も練習で打たないまま、


 本当はね、そんなにきっちり打てているわけはないので、
 4Wも5Wも変わらないのはわかっているのですが、気持ちの問題!



ユーティリティ: ニッケント 3DX 4+ 21.5°
 NS-Pro950(S)

 買った直後は打感や打球音が気に入らなかったのですが、今では
 すっかりお気に入りになりました





アイアンセット: スリクソン 505-I #4~PW DG S-200
今年の正月に酔った勢いで買ったアイアン ですが、その後
 4Iを 単品で仕入れて4I~PWで使っています

 筆卸はフロリダ戦でしたが、当時は泣かず飛ばず、、、

 ようやく、しっくりと感じられるようになってきました



ウェッジ: クリーブランド588 51°、56°、64°
 junhiroのクラブで、一番の古参がこちらの3兄弟です

 2004年の8月からですから、もう丸3年になります

 51°で110Yまで、56で70Yまで、そして64°は
 思いっきりお遊びクラブです

 ウェッジについてはCG10が出てもCG11が出ても食指が
 動きませんでしたが588の形状で、ミーリング加工が
 施されたCG12が出たと聞いてちょっと揺れてます



パター: オデッセイ ホワイトスチール 2ボールブレード 34”
 2ボールの初期モデルを2002年の秋から使って
 いましたが、2ボールでももう少しだけスクエア感と、
 ソリッドな打感が欲しくて、1ヶ月ほど前に購入しました

 かなりのお気に入りですが、34”を買ってしまったので
短足クラブ は除名かな、、、

 いや、シャフトは長くなっても足は短いままでしたね(自爆


 購入するとき33”、もしかしたら32”でもいいと思って
 ゴルフ5で試打を繰り返していたのですが、33”と思って
 心地よく打っていたのが、実は34”だっという オチがあり
 まして、自分の感覚を信じて34”にした次第です




ボール: キャロウェイ HX Tour56

 のはずだったのですが、 こちらのボール を1スリーブだけ買って
 試してみたら、思いのほか良かったので、浮気しちゃうかも、、、

 でもカブることが多いので、ハイナンバーとか、ちょっと工夫した
 ほうがいいかも、、、

 もちろんjunhiroのボールにいつも入っている このマーク を入れて
 おきますから誤球はないと信じたいのですが、、、


 ねっ、チチさん!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 27, 2007 01:17:26 AM
コメント(18) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クラブセッティング(07/26)  
junhiroさん、何時まで起きているんですかっ!!笑


なんかクラブセッティングもこだわっていますね?!?!?

このセッティングでベストスコア更新したんですね?!

ボールはその時、なにを使っていたのですか?!?!

ProV1っていいですよね?いまのところこれ以外のボールを使う気になれません・・・・

グリーン周りの感触が一番相性あうような気がします。

(Jul 27, 2007 01:25:44 AM)

Re:クラブセッティング(07/26)  
KenUP  さん
来週後半なんて、あっという間にやってきますよ、僕は8日までお預けです><;

Fw/UTともに、スチールシャフトなんですね。僕もプロにスチールでもいいんと違うと言われて少し迷ってます。当面は、鉛でも貼っておきます^^;

スリクソンのアイアンは、今でも僕の候補に挙がっていますが、しばらく今のままで行きそうです。 (Jul 27, 2007 09:58:17 AM)

Re:クラブセッティング(07/26)  
*ゴンチ07*  さん
おおっ、今週GETしたバーナーくん
じゅんひろっちと全く同じスペックです♪

遠くて行っちゃったじゅんさんを追いかけて
σ( ̄◇ ̄;)ワシも頑張りますょ。。。



・・・・・再来年は・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
(Jul 27, 2007 10:33:36 AM)

Re:クラブセッティング(07/26)  
booska3862  さん
クラブも充実してきて、ベスト更新。
おまけにリンクス帰り・・・

僕なんかもう何年もベスト更新ならずですよ~
みんゴルかシュミレーションでしか出そうにも無い・・・ (^^ゞ

(Jul 27, 2007 10:41:34 AM)

Re[1]:クラブセッティング(07/26)  
junhiro65  さん
トラきち@LAさん
>junhiroさん、何時まで起きているんですかっ!!笑

まあ、その分、朝が遅かったりするわけで、、、
って、ぜんぜんまともな返答になっていませんね(笑

>なんかクラブセッティングもこだわっていますね?!?!?

こだわりがあるとすれば、スチールシャフトですかね、、、

>このセッティングでベストスコア更新したんですね?!

そうなんですよ~

>ボールはその時、なにを使っていたのですか?!?!

その時は残り物のHoganでした。 ただストックがなくなったら、次はV1xへ行こうと思っています

>ProV1っていいですよね?いまのところこれ以外のボールを使う気になれません・・・・

>グリーン周りの感触が一番相性あうような気がします。

なるほど、なるほど、、、  ヘッドスピードも感覚もそれぞれ違うので、万人に完璧なポールというのはないのでしょうけれど、それでもこのボールを支持するヒトが多いのがわかった気がします
(Jul 27, 2007 12:29:22 PM)

Re[1]:クラブセッティング(07/26)  
junhiro65  さん
KenUPさん
>来週後半なんて、あっという間にやってきますよ、僕は8日までお預けです><;

そうですよね、すぐですよね!

私は月2ゴルファーのはずだったのに、最近ちょっとラウンドが立て込んでいたので、ついつい感覚が狂ってしまったみたいです

>Fw/UTともに、スチールシャフトなんですね。僕もプロにスチールでもいいんと違うと言われて少し迷ってます。当面は、鉛でも貼っておきます^^;

スチールは曲がりが少ないかな~と思って、、、
そんなに難しくないのと、グラファイトと比べてたいてい、半インチほど短い設定になっているのが多いので、確率的にも悪い選択ではないと思っています

>スリクソンのアイアンは、今でも僕の候補に挙がっていますが、しばらく今のままで行きそうです。

夕べネットでチェックしていたらアイアン、ZR600のほかに700ってのも出ているんですね~

アイアンを変えるってのは大きな変化なので、今のものでもう少し頑張るってのは悪くないと思いますよ♪

いずれにせよ、自分が気に入って信頼できるクラブで回りたいですよね!
(Jul 27, 2007 12:33:19 PM)

Re[1]:クラブセッティング(07/26)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>おおっ、今週GETしたバーナーくん
>じゅんひろっちと全く同じスペックです♪

そうでしたか~、ナカマナカマっすね♪

>遠くて行っちゃったじゅんさんを追いかけて
>σ( ̄◇ ̄;)ワシも頑張りますょ。。。

大丈夫、もうヨーロッパから戻ってきましたから、かなり近いっす!

>・・・・・再来年は・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

でた~再来年攻撃!(笑

再来年なら鬼に笑われないですものね!(爆

でも、マジ、ご一緒したいですね~

9月のU-100なんていかがですか?
(Jul 27, 2007 12:34:56 PM)

Re[1]:クラブセッティング(07/26)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>クラブも充実してきて、ベスト更新。
>おまけにリンクス帰り・・・

なんか他人事みたいですけど、そうやって書かれると充実しているような、、、(笑

>僕なんかもう何年もベスト更新ならずですよ~
>みんゴルかシュミレーションでしか出そうにも無い・・・ (^^ゞ

そりゃハンディ20のヒトのベスト更新とアンダーの世界に生きるヒトでは比べようもないっすよ~


(Jul 27, 2007 12:38:26 PM)

Re:クラブセッティング(07/26)  
クリーブランドの488(60度)はお借りして、1ラウンド試したことがあります。とっても良い感じでしたよ。
ずっと、欲しいなあと思っていたんですが、例の銀に感化されて、クラブの数は少ない方がいいと思い始めているので、思いとどまってます。

(Jul 27, 2007 02:33:57 PM)

Re:クラブセッティング(07/26)  
titizo  さん
まったくもって!!

二人でラウンドしていて、片方がゴキュしたら、必然的に片方もゴキュするものなのか!

要確認! 要指さし点検!! (Jul 27, 2007 04:08:44 PM)

Re:クラブセッティング(07/26)  
NIMA  さん
最近みなさん結構 手を加えたり 色んなモノ追加したり、 新しい仲間を増やしたりしてるなぁ~

ワタシ 昨年の夏から 変化無し・・・
なんと 1年間も そのまま使ってるなんて 何年ぶりだろ・・・

(Jul 27, 2007 04:20:49 PM)

Re:クラブセッティング(07/26)  
【アダモ】  さん
短足クラブ#004のアダモで御座います(笑)

あたしも以前はクリーブランダーだったんでCG12にはかなり食指が動いております。

ボールは以前からProV1xですよ。

ショットの打感、ボールの飛び方、パッティングの打感、、、全て気に入っています。

(Jul 27, 2007 05:48:47 PM)

Re:クラブセッティング(07/26)  
リンクッチ  さん
クラブの事は良く分かりませんのでノーコメント。

でもそれぞれに拘りってあるのねーーー。

チッパーが欲しい今日この頃・・・・。
失敗無しでグリーンに乗せられるなら
カッコなんて拘らないわよ~。 (Jul 28, 2007 12:24:50 AM)

Re[1]:クラブセッティング(07/26)  
junhiro65  さん
シロクマとーちゃんさん
>クリーブランドの488(60度)はお借りして、1ラウンド試したことがあります。とっても良い感じでしたよ。
>ずっと、欲しいなあと思っていたんですが、例の銀に感化されて、クラブの数は少ない方がいいと思い始めているので、思いとどまってます。

それでいいと思いますよ!  60度って決して優しいクラブではないと思いますから


(Jul 28, 2007 02:23:14 AM)

Re[1]:クラブセッティング(07/26)  
junhiro65  さん
titizoさん
>まったくもって!!

>二人でラウンドしていて、片方がゴキュしたら、必然的に片方もゴキュするものなのか!

>要確認! 要指さし点検!!

激しく胴囲、もとい、同意!!!!

でもさ~違うボール使うっていってたじゃん~(笑

あっ、でもれんげの前には確認しなかったですよね、、、

お互いに勉強したということで、ヨシナに(笑
(Jul 28, 2007 02:24:29 AM)

Re[1]:クラブセッティング(07/26)  
junhiro65  さん
NIMAさん
>最近みなさん結構 手を加えたり 色んなモノ追加したり、 新しい仲間を増やしたりしてるなぁ~

>ワタシ 昨年の夏から 変化無し・・・
>なんと 1年間も そのまま使ってるなんて 何年ぶりだろ・・・

その分ゴルフも落ち着いてきましたか? 私は今のセッティングに不満はないので、しばらくはこれで行こうと思っています

しばらくって、、、2-3年くらいはぜひ!!
(Jul 28, 2007 02:25:33 AM)

Re[1]:クラブセッティング(07/26)  
junhiro65  さん
【アダモ】さん
>短足クラブ#004のアダモで御座います(笑)

#002のjunhiroでございますが、アダモちゃんのカミングアウトは、今読み返しても結構強烈ですね(笑

>あたしも以前はクリーブランダーだったんでCG12にはかなり食指が動いております。

今日、ショップで構えてみましたがヨサゲでした
やっぱりヘッドの形状が同じなので違和感がないんですね

>ボールは以前からProV1xですよ。

>ショットの打感、ボールの飛び方、パッティングの打感、、、全て気に入っています。

こちらはハイナンバーを1ダースお買い上げしてまいりました♪  

今からjunhiroマークをつけようっと!
(Jul 28, 2007 02:28:25 AM)

Re[1]:クラブセッティング(07/26)  
junhiro65  さん
リンクッチさん
>クラブの事は良く分かりませんのでノーコメント。

>でもそれぞれに拘りってあるのねーーー。

そう、下手なヒトには下手なりにこだわりがあるのです(笑

>チッパーが欲しい今日この頃・・・・。
>失敗無しでグリーンに乗せられるなら
>カッコなんて拘らないわよ~。

チッパー、junhiroはダメです >_<

構えても乗る気がまったくしませんもの、、、

(Jul 28, 2007 02:29:34 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: